映画俳優のプロフィール
女優編 マ~モ
映画の部屋トップ    トップページ
| 映画俳優のプロフィール | ||||
| 男優 | ア行 | カ行 | サ行 | タ行 | 
| ナ行 | ハ行 | マ行 | ヤラワ行 | |
| 女優 | ア行 | カ行 | サ行 | タ行 | 
| ナ行 | ハ行 | マ行 | ヤラワ行 | |
| 名 前 最近の出演作品 | プロフィール | 
| マーキー 『あなたを忘れない』07年 |  1987年沖縄生まれ。Orange Rangeの弟分としてデビューした沖縄県出身の6人組のバンド「High and Mighty Color」のボーカル。 05年SingleCD「PRIDE」て゜デビュー。07年「あなたを忘れない」で映画デビュー。 | 
| マーゴット・ロビー 『ウルフ・オブ・ウォールストリート』14年 |  1990年生まれ/オーストラリア/ゴールドコースト出身。アメリカ合衆国で活躍するオーストラリア出身の女優。米国のTVドラマ『PAN AM/パンナム』のローラ・キャメロン役で知られる。 | 
| マーシア・ゲイ・ハーテン 『スペース・カウボーイ』00年 |  1959年生まれ、カリフォルニア州サンディエゴ出身。サンダンス映画祭でスピリット・オブ・サンダンス賞に輝いた個性派女優。90年『ミラーズ・クロッシング』で映画デビュー。 代表作に96年『クラッシュ』、98年『絶体×絶命』、99年『ジョー・ブラックをよろしく』、00年『スペース・カウボーイ』 | 
| マイリー・サイラス 『SEX AND THE CITY 2』10年 |  1992年生まれ アメリカ/テネシー州ナッシュビル出身。2003年、「Doc」にゲストとして出演。同年、「ビッグ・フィッシュ」に端役ながら出演。そして2006年に放送開始されたディズニー・チャンネルのテレビドラマ「シークレット・アイドル
      ハンナ・モンタナ」で、主人公マイリー・スチュワート役に抜擢。ドラマの大ヒットにより、一躍ティーンアイドルとなる。 | 
| 前田 敦子 『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』11年 |  1991年生まれ 千葉県出身。2005年、『AKB48 オープニングメンバーオーディション』に合格。2007年4月、映画『あしたの私のつくり方』で女優デビュー。10月、『スワンの馬鹿!
      〜こづかい3万円の恋〜』でテレビドラマ初出演。2010年、『マジすか学園』に同名役で初単独主演。3月7日 - 『龍馬伝』(NHK大河ドラマ)に坂本春猪役で出演。 | 
| 真木 よう子 『SP野望篇』10年 | 
 | 
| マギー・キレンホール 『セクレタリー』03年 |  1977年 米カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。カレッジ在学中に舞台に立つ。その後、ロンドンに行き、ロイヤル・アカデミー・オブ・ドラマティック・アーツで学ぶ。父の監督作92年「秘密」で映画デビュー。2002年「セクレタリー」で初の主役。ボストン批評家協会賞最優秀主演女優賞受賞。 | 
| マギー・グレース 『96時間』08年 |  1983年生まれ、オハイオ州ワシントン出身。2001年にウェブ・ビデオ『Rachel's Room』でデビュー。翌年放送のテレビ映画『消された真実 グリニッチ殺人事件』でヤング・アーティスト・アワードにノミネートされ、注目を集める。その後もテレビシリーズや映画に出演。2004年からはテレビシリーズ『LOST』にレギュラー出演し、ブレイク。2005年の『マキシム』誌では「ホットな100人」の27位に選ばれたり、2006年の『LOST』での演技で全米映画俳優組合賞アンサンブル演技賞を受賞した。 | 
| マギー・スミス 『ハリーポッターと賢者の石』01年 |  ホグワーツの副校長でグリフィンドール寮監のミネルバ・マクゴナガル役を演じている。 数々の賞を手にしてきたが、アカデミー賞は2回受賞。1952年のオックスフォード大の演劇部の舞台で初舞台。1969年の「ミス・ブロディ゜の青春」でアカデミー賞主演女優賞。その他「ナイル殺人事件」、「カリフォルニア・スイート」、「最強最後の晩餐」、「眺めのいい部屋」、「天使にラブソングを」、「ムッソリーニとお茶を」などに出演。 | 
| マギー・Q 『MI-3』06年 |  1979年、ハワイ生まれ。モデルとしてアジア圏を中心に活動し、日本でも数本のCMに出演。女優として本邦初紹介となったのは香港映画「ジェネックスコップ2」で、以降「レディ・ウェポン」、「マジック・キッチン」など香港作品で活躍。ジャッキー・チェンの「ラッシュアワー2」や「80デイズ」では端役だったものの、2006年の大作「M:i:III」で主要メンバーの役に抜擢された。 | 
| 松岡 茉優 『万引き家族』18年 |  1995年生まれ、東京都出身。NHK連続テレビ小説『あまちゃん』への出演を契機に、バラエティ番組へのゲスト出演も増加。2015年フジテレビ『She』で、連続ドラマ初主演。2016年の『真田丸』で、NHK大河ドラマ初出演。2017年『勝手にふるえてろ』で映画初主演。2018年『万引き家族』に出演。 | 
| マッケンジー・デイヴィス 『ブレードランナー 2049』17年 |  1987年生まれ、カナダ/バンクーバ出身。2015年にリドリー・スコット監督の映画『オデッセイ』でNASAの衛星通信技術者のミンディ・パーク役を務める。2016年、デイヴィスは『
      ブレードランナー 2049』にマリエット役でキャスティングされる。2016年、テレビアンソロジーシリーズ『ブラックミラー』の第3シーズン第4話「サン・ジュニペに出演する。 | 
| マッケンジー・フォイ 『くるみ割り人形と秘密の王国』18年 |  2000年生まれ、アメリカ/ロサンジェルス出身。9歳から女優活動をはじめ、SFテレビドラマ『フラッシュフォワード』や刑事テレビドラマ『ハワイファイブオー』などテレビシリーズにゲスト出演。2011年公開の『トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン
      Part1』で長編映画に初出演、また、2012年公開映画『トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part2』、2018年『くるみ割り人形と秘密の王国』に出演。 | 
| 松嶋 菜々子 |  1973年生まれ、横浜市出身。1991年旭化成水着マスコットガール。1992年 18歳から女性ファッション誌『ViVi』の専属モデルを務め、第17代『旭化成せんいキャンペーンモデル』。同年、ドラマ『社長になった若大将』で女優デビュー。1996年
      NHK朝の連続テレビ小説『ひまわり』のヒロイン役に抜擢。1998年 映画『リング』で映画初主演。ドラマ『Sweet Season』で民放連続ドラマ初主演。ドラマ『GTO』の冬月あずさ役で知名度を大きく上げる。 | 
| 松 たか子 『告白』10年 |  1977年東京都出身。16歳で歌舞伎座の『人情噺文七元結』で初舞台。翌1994年にはNHK大河ドラマ『花の乱』でドラマに初出演。1995年には同局のドラマ『藏』で主演し、以降、テレビドラマ・舞台等で女優としてのキャリアを重ねる。1996年の『ロングバケーション』、1997年の『ラブジェネレーション』、そして2001年の『HERO』と、フジテレビ系列の月9ドラマに出演、SMAPの木村拓哉と共演することが多く、その度に女優としての知名度を顕著に上げていった。 | 
| 松雪 泰子 |  1972年生まれ。佐賀県鳥栖市出身。1991年にテレビドラマ「熱血!新入社員宣言」で女優デビュー。1993年の主演テレビドラマ「白鳥麗子でございます!」での強烈なキャラクターがハマリ役となり、以後女優としての地位を確立。2006年公開の主演映画『フラガール』が大ヒット。自身も日本アカデミー賞優秀主演女優賞などを受賞した。2008年公開の映画『デトロイト・メタル・シティ』、『容疑者Xの献身』の2作品で日本アカデミー賞優秀助演女優賞受賞。 | 
| マデリーン・ストウ 『黄昏のチャイナタウン』91年 |  1958年カリフォルニア州生まれ。7年TVデビュー。88年には「張り込み」のヒロインで映画デビュー。 その後、90年「リベンジ」、「たそがれのチャイナタウン」、92年「ラスト・オブ・モヒカン」、「不法侵入」などに出演。93年の「ショー・カッツ」では全米映画批評家協会賞の助演女優賞を受賞した。その他の出演作には、94年「バッド・ガールズ」、99年「将軍の娘/エリザベス・キャンベル」、01年「クローン」など。 | 
| マッケンジー・デイヴィス 『タリーと私の秘密の時間』18年 |  1987年生まれ、カナダ・バンクーバー出身。。『スマッシュド 〜ケイトのアルコールライフ〜』、『あなたとのキスまでの距離』、『恋人まで1%』、『オデッセイ』、『ブレードランナー 2049』などの映画に出演。『もしも君に恋したら。』(2013年)ではカナダ映画賞(英語版)助演女優賞にノミネートされた。2018年『タリーと私の秘密の時間』に出演 。 | 
| マライア・キャリー 『プレシャス』10年 |  1970年生まれ アメリカ/ニューヨーク州出身。ブレンダ・K・スターのバックコーラスとなり、ブレンダに連れられて訪れたパーティー会場でCBSレコードのトミー・モトーラ社長へブレンダがデモテープを渡したことがきっかけとなり、1990年に"Vision
      Of Love"でデビュー。このシンデレラストーリーとデビュー直前にNBAFinalで「America the Beautiful」を熱唱し話題になったことから大ブレイク。 | 
| マリア・ベロ 『コヨーテ・アグリー』01年 |  1967年ペンシルバニア生まれ。 TVドラマ『ミスター・アンド。ミセス・スミス』でデビュー以来、TV、舞台で活躍。 人気TVドラマ『ER緊急救命室』にレギュラー出演。 主な映画出演作はメル・ギブソンと共演した99年の『ペイ・バック』、そして01年『コヨーテ・アグリー』、04年『シークレット・ウィンドウ』に出演。 | 
| マリオン・コティヤール 『パブリック・エネミーズ』09年 |  1975年パリ生まれ。16歳で映画デビュー。その後、『そして僕は恋をする』や『TAXi』シリーズに出演して知名度を上げ、『TAXi』と『美しい妹』ではセザール賞有望若手女優賞にノミネート。2003年に『ビッグ・フィッシュ』でハリウッドデビュー。翌年公開の『ロング・エンゲージメント』で第30回セザール賞助演女優賞を受賞。2007年『エディット・ピアフ〜愛の讃歌〜』でその演技力が高く評価され、第33回セザール賞主演女優賞や第65回ゴールデングローブ賞主演女優賞などを受賞。第80回アカデミー賞主演女優賞も受賞。 | 
| マリー・ジラン 『ココ・シャネル』09年 |  1975年ベルギー・リエージュ出身。91年「さよならモンペール」で映画デビューを飾り、セザール賞有望若手女優賞にノミネート。93年「裸足のマリー」でパリ映画祭主演女優賞受賞。93年サン=ルイ大学アテネ・ド・リエージュで高等教育を終了後は、ブリュッセルのサーカス学校のコースを受講し、空中ブランコなどのアクロバットを習得した。97年「愛と復讐の騎士」でセザール賞主演女優賞にノミネートされた。 | 
| マリサ・トメイ 『イン・ザ・ベッドルーム』02年 |  1992年にヒット・コメディ「いとこのビニー」でアカデミー助演女優賞を受賞し、国際的なスターに。主な出演作は「堕ちた恋人たちへ」(92)、「チャーリー」(92)、「忘れられない人」(93)、「ザ・ペーパー」(94)、「太陽に抱かれて」(95)、「ミルドレッド」(96)、「ウェルカム・トゥ・サラエボ」(97)など。最近では「ハート・オブ・ウーマン」(00)「恋する遺伝子」(01)。 | 
| マリン・アッカーマン 『あなたは私の婿になる』09年 |  1978年、スウェーデン・ストックホルム生まれ。十代から学業の傍らモデルとして様々なテレビCMに出演。その後は本格的に女優として活動し、端役やTVのゲスト出演を経て、2005年にHBOのTVシリーズ「ザ・カムバック」でレギュラーを獲得。以降、「幸せになるための27のドレス」でキャサリン・ハイグルの妹役、「ライラにお手あげ」でベン・スティラーの妻役を好演し、「ウォッチメン」で紅一点のヒーローを務める。 | 
| ミア・ワシコウスカ 『アリス・イン・ワンダーランド』10年 |  1989年生まれ。 オーストラリア/キャンベラ出身。2006年『Suburban Mayhem』のリリヤ役でオーストラリア映画協会賞新人女優賞にノミネート。2008年以降、『ディファイアンス』や伝記映画『Amelia』(2009年)といったハリウッド作品に出演。2009年『That
      Evening Sun』でインディペンデント・スピリット賞助演女優賞にノミネート。2010年ティム・バートン監督のファンタジー映画『アリス・イン・ワンダーランド』のアリス役に抜擢された。 | 
| ミーガン・フォックス 『ミュータント・タートルズ』15年 |  1986年生まれ、アメリカ/テネシー州出身。 2001年、16歳の時に映画『ホリデイ・イン・ザ・サン』で映画初出演。2002年、テレビシリーズ『Ocean
      Ave.』で主要人物を演じた。テレビシリーズ『ホープ&フェイス』や『トランスフォーマー』で注目を集める。2008年、男性誌『FHM』による「世界で最もセクシーな女性」の1位に選ばれた。2014年『ミュータント・タートルズ』に出演。 | 
| ミーナ・スバーリ 『アメリカン・ビューティー』00年 |  11歳でテレビ初主演。 テレビでの活躍が多くER/救急救命室」にもゲスト出演。 97年「Nowhere」で映画デビュー。 その他出演作は 「コレクター」、「アメリカン・パイ」、2000年『アメリカン・ビューティー』 | 
| ミカ・ブーレム 『アトランティスのこころ』02年 |  2000年『パトリオット』でメル・ギブソンの娘を演じて注目。最新作はモーガン・フリーマン主演の『スパイダー』。2001年『サンキュー・ボーイズ』ではドリュー・バノモアの少女時代を演じる。その他の出演作に『A
      Memory in my Heart』、1997年『リトル・リー』、1998年『マイティー・ジョー』、『ジャック・フロスト/パパは雪だるま』など。TVでは『アリー・myラブ』でアリーの少女時代を演じ数話に渡り出演。 | 
| ミシェル・ウィリアムズ 『グレイテスト・ショーマン』18年 |  1980年生まれ、アメリカ出身。14歳の時に『名犬ラッシー』で映画デビュー。2005年公開の『ブロークバック・マウンテン』でアカデミー助演女優賞に、2010年『ブルーバレンタイン』でアカデミー主演女優賞にノミネート。2011年『マリリン
      7日間の恋』でマリリン・モンローを演じ、ゴールデングローブ賞 主演女優賞 (ミュージカル・コメディ部門)を受賞した。2018年「グレイテスト・ショーマン」に出演。 | 
| ミシェル・ヨー 『メカニック:ワールドミッション』16年 |  1962年生まれ、マレーシア・ペラ州イポー出身。 1984年に映画デビュー。1997年公開の『007 トゥモロー・ネバー・ダイ』では中国の情報部員役でボンドガールを務め、ハリウッドデビュー。2005 年『SAYURI』、2008年『ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝』、2016年『メカニック:ワールドミッション』などに出演。 | 
| ミニー・ドライヴァー 『ビューティフル』02年 |  『サークル・オブ・フレンズ』(95)の演技で注目を集め、 『グッド・ウィル・ハンティング 旅立ち』(97)の素晴らしい演技でアカデミー賞とSAC協会賞にノミネート。その他、『理想の結婚』(99)をはじめ『ターザン』(99)、アメリカやフランスなどでも公開された『もののけ姫』(97)のエボシ姫役として吹き替えにも挑戦。ほかに、『ゴールデンアイ』(95)、『フラッド』(95)、『スリーパーズ』(96)、『ポイント・ブランク』(97)『リストランテの夜』(97)、『Xファイル』のデヴィッド・ドゥカヴニーと共演した『この胸のときめき』(00)と、多くの作品に出演。 | 
| ミシェル・ウィリアムズ 『マリリン 7日間の恋』12年 |  1980年生まれ、アメリカ/モンタナ州出身。1995年の「スピーシーズ/種の起源」で映画デビュー。レギュラー出演したTVシリーズ「ドーソンズ・クリーク」の人気も相まってその名を広める。「ハロウィンH20」「ミー・ウィズアウト・ユー」「ランド・オブ・プレンティ」などインディーズ系作品を中心に出演し続けていたが、その演技は年々評価され、「ブロークバック・マウンテン」でついにアカデミー賞助演女優賞に初ノミネートを果たす。その後も「ブルーバレンタイン」「マリリン 7日間の恋」と2年連続でオスカー主演女優賞にノミネートされた。) | 
| ミシェル・ファイファー |  1957年カリフォルニア州生まれ。80年『Hollywood Knights』で映画デビュー。その後『グリース2』(82)で注目、『スカーフェイス』(83)でアル・パチーノと共演。続いて、『レディホーク』(85)、『イーストウィックの魔女たち』(87)に出演、88年、『危険な関係』でアカデミー賞ノミネートされ、翌年『恋のゆくえ ファビュラス・ベイカー・ボーイズ』(89)で2年連続アカデミー賞ノミネート。『I
      am Sam』(02)でゴールデン・グローブ賞。その他『テキーラ・サンライズ』(89)、『ロシア・ハウス』(90)、『恋のためらい フランキーとジョニー』(91)、92年、『ラブ・フィールド』(92)、『バットマン・リターンズ』(92)、『エイジ・オブ・イノセンス 汚れなき情事』(93)、『ウルフ』(94)、、『アンカーウーマン』(96)、『逢いたくて』(96)、『素晴らしき日』(97)、『シークレット 嵐の夜に』(97)や、『ディープエンド・オブ・オーシャン』(99) | 
| ミシェル・モナハン 『イーグル・アイ』08年 |  1976年、アメリカ/アイオワ州生まれ。2001年に「PERFUME パフューム」でスクリーン・デビューを果たす。続く「運命の女」では、リチャード・ギアの秘書役を演じた。その後も「ボーン・スプレマシー」、「Mr.&Mrs.
      スミス」といった話題作に出演し、「キスキス,バンバン」や「スタンドアップ」では重要な役どころを好演。2006年にはメガヒット・シリーズ第3弾の「M:i:III」でヒロインに大抜擢され、一躍その名を知られる。 | 
| ミシェル・ロドリゲス 『SWAT』03年 |  1978年ドミニカ共和国出身。「ガール・ファイト」の主役に350人の候補から大抜擢されデビュー。5ヶ月間ボクサーとしてトレーニングを積んだ。この作品で注目を浴びる。その他の出演作にミラ・ジョヴォヴィッチと共演した「バイオハザード」や「ワイルド・スピード」、「ブルー・クラッシュ」などがある。 | 
| 水川 あさみ 『今度は愛妻家』10年 |  1983年京都府京都市生まれ。1996年、旭化成「ヘーベルハウス」のCMでデビュー。 第3回ミス東京ウォーカーに選ばれ、映画『仄暗い水の底から』に出演。クールで無表情な役や、さばさばとした姉御的なキャラクターを演じることが多い。主な映画出演作は「西遊記」(2007年)、「アイ・アム
      I am.」(2008年)、 「カメレオン」(2008年) 、「のだめカンタービレ最終楽章 前編」(2009年)、「のだめカンタービレ最終楽章
      後編」(2010年)、「彼岸島」(2010年) 、「今度は愛妻家」(2010年) | 
| 水谷八重子 『京舞』14年 |  1939年生まれ。2代目水谷 八重子。母は初代水谷八重子。父は歌舞伎役者の14代目守田勘彌。映画俳優で歌舞伎役者の坂東好太郎は父方の親類にあたる。水谷
      良重の名で長らく活動していたが、1995年に母の跡を継いで2代目を襲名。現在の新派を代表する女優である | 
| 観月ありさ 『人類資金』13年 |  1976年生まれ、東京都出身。4歳の頃からCMや雑誌などで子役モデルとして活動。1989年にフジテレビ系で放送された人気ドラマ『教師びんびん物語II』に生徒役として出演し、連続ドラマ初出演となった。1991年、東宝『超少女REIKO』で映画初主演を果たす。ナースのお仕事
      ザ・ムービー(2002年)、映画 妖怪人間ベム(2012年)-、人類資金(2013年) | 
| 水原 希子 『ノルウェイの森』10年 |  1990年生まれ アメリカ、テキサス州生まれ、兵庫県神戸市育ち。2003年、ファッション雑誌『セブンティーン』のミスセブンティーンを受賞し同誌の専属モデルとなった。2005年ごろ、数枚のプライベート画像が流出し騒動を呼ぶ。その後、『セブンティーン』のモデルを外れた。2007年から『ViVi』(講談社)の専属モデルを務めている。2009年、映画『ノルウェイの森』への出演が決まり、初めて女優に挑戦した。 | 
| 満島 ひかり 『悪人』10年 |  1985年生まれ沖縄県出身。幼少の頃から沖縄アクターズスクールに在籍し、7人組の少年少女ユニットFolderとして歌手デビュー。その時期に『モスラ2
      海底の大決戦』に子役で出演。同ユニットの活動休止後、高等学校在学中に2003年9月30日から東京MXテレビの夕方の公開バラエティ番組『ゼベック・オンライン』のアシスタントとして芸能活動を再開。2004年からヴィジョンファクトリー(旧・ライジングプロダクション)の子会社「ぱれっと」に在籍。 | 
| 峯岸 みなみ |  1992年生まれ東京都出身。 2005年、『AKB48 オープニングメンバーオーディション』に合格。2008年、『キャットストリート』でテレビドラマ初レギュラー出演。 | 
| ミムラ 『もだら』11年 |  1984年生まれ、埼玉県深谷市出身。 オーディションで選ばれ、2003年放送の『ビギナー』で女優としてデビュー。2004年『FIRE BOYS
      〜め組の大吾〜』、『離婚弁護士』と3クール連続でドラマ出演、『海猫』で映画初出演。2005年『着信アリ2』で映画初主演を務めた。2010年、NHK大河ドラマ『江〜姫たちの戦国〜』で細川ガラシャ役を演じて時代劇初出演。 | 
| 宮沢りえ 『謎解きはディナーのあとで』13年 |  1973年生まれ、東京都出身。1987年、CM“三井のリハウス”に出演し注目。翌88年、「ぼくらの七日間戦争」で映画初出演、初主演。以後、美少女アイドルとして人気を博し、CMやドラマで大活躍。2002年、香港映画「華の愛 遊園驚夢」に出演、モスクワ国際映画祭最優秀女優賞を受賞。同年、山田洋次監督「たそがれ清兵衛」に主演、その演技が高く評価され、第26回日本アカデミー賞最優秀主演女優賞や、数々の映画賞を獲得。他に、「豪姫」「エロティックな関係」「父と暮せば」「トニー滝谷」など。最新作は滝田洋二郎監督の「阿修羅城の瞳」。 | 
| 宮崎 あおい 『剣岳 点の記』09年 |  1985年生まれ、東京都出身。4歳の時、子役デビュー。CMや雑誌を中心に活動した。本格的に女優業を始めたのは1997 - 1999年頃から。
      映画デビューは『あの、夏の日 / とんでろ、じいちゃん』(1999年)。 その後、ピチレモンのモデルとして毎月レギュラーで登場して人気を得た。
      2005年、中島美嘉とダブル主演を務めた『NANA-ナナ-』が大ヒット。 2006年、NHKのテレビ小説『純情きらり』で好演。同作で第44回ゴールデン・アロー賞放送賞を受賞。
      2008年、NHK大河ドラマ『篤姫』で、主人公の篤姫を演じる。放送開始時の年齢22歳1か月は、大河ドラマの主役としては歴代最年少。 | 
| 宮崎 美子 『悪人』10年 |  1958年生まれ、熊本県出身。大学3年生の1979年、偶然朝日新聞で見つけた「篠山紀信が撮る!週刊朝日“キャンパスの春”」の表紙モデルに応募。10名に選ばれ、その後ミノルタのCMでブレイク。その後数々の映画やテレビドラマに出演。『クイズダービー』では1981年10月より、ベテラン女優の長山藍子の後を受け継いで6代目の2枠レギュラー解答者として、約2年間出演した。 | 
| ミュウ=ミュウ 『オーケストラ』10年 |  1950年フランス、パリ生まれ。1971年「La Cavale」で映画デビュー。74年「パルスーズ」で一躍スターダムへ駆け上がる。80年「夜よ、さようなら」でセザール賞最優秀女優賞を受賞する。その他主な出演作は「タキシード」86年、「タンゴ」93年、「僕はパリに恋をする」94年、「ドライ・クリーニング」98年。「輝ける女たち」06年など。 | 
| 三吉 彩花 『ダンスウィズミー』19年 |  1996年生まれ、埼玉県出身。日本の女優、ファッションモデル。最近の映画出演は、「いぬやしき」(2018年)、「ダンスウィズミー」(2019年)に出演。 | 
| ミラ・クニス 『マックス・ペイン』09年 |  1983年生まれ ウクライナ出身。1995年からテレビに出演。1998年から『ザット'70sショー』に出演。同年放送のテレビ映画『ジーア/悲劇のスーパーモデル』で、アンジェリーナ・ジョリーが扮するジア・キャランジの少女時代を演じた。2000年からは『ファミリー・ガイ』に、2005年からは『Robot
      Chicken』で声優。2008年公開の『寝取られ男のラブ♂バカンス』ではティーン・チョイス・アワードにノミネートされ、同年公開の『マックス・ペイン』ではマーク・ウォールバーグと共に主演した。 | 
| ミラ・ジョヴォヴィッチ 『バイオ・ハザード』02年 |  1975年、ウクライナのキエフ生まれ。 11歳の時からモデルの仕事を始め、同じ年、『トゥー・ムーン』(’88年)でシェリリン・フェンの妹を演じて映画デビュー。『ブルー・ラグーン』(’91年)では15歳のセミヌードが話題を呼んだ。『フィフス・エレメント』(’97年)では異星人リールー役を演じて高評を得る。『ジャンヌ・ダルク』(’99年)では聖女役に挑戦。最近作には『ミリオンダラー・ホテル』(’00年)、『The
      Claim』(’00年)、『Zoolander』(’01年)、『You Stupid Man』(’01年)がある。最新作はインディペンデント映画『Dummy』(’01年)と『No
      Good Deed』(’02年)。 | 
| ミンディ・カリング |  1979年生まれ アメリカ/マサチューセッツ州ケンブリッジ出身。2005年からTVシリーズ「The Office」に出演。主にTVで活躍し本も書いている。2008年に全米映画俳優組合賞アンサンブル賞を受賞。2005年『40歳の童貞男』で映画デビュー。その後もコメディ映画を中心に女優としてキャリアを積んでいる。 | 
| メアリー・エリザベス・ウィンステッド 『ジェミニマン』19年 |  1984年生まれ、アメリカ/ノースカロライナ州出身。11歳からバレエと演技を習う。1997年にTVドラマに初出演。99年、映画デビューを果たすとともにTVシリーズ「Passions」で注目され、「ザ・リング2」(05)、「ファイナル・デッドコースター」(06)などのホラー映画やティーン向け作品で活躍。07年には「ダイ・ハード4.0」で主演ブルース・ウィリスの娘役に抜てきされ、クエンティン・タランティーノ監督作「デス・プルーフ
      in グラインドハウス」にも出演。近作で「ジェミニマン」(19)に出演。 | 
| メアリー・スティーンバージェン 『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3』90年 |  1953年生まれ アメリカ/アーカンソー州ニューポート出身。78年映画デビュー。同年には「ゴーイング・サウス」のオーディションを経てジャク・ニコルソンと共演。79年の名作「タイム・アフター・タイム」出演後の80年には「メルビンとハワード」で主要映画賞の助演賞を独占した。以降魅力的な個性が受けて多くの作品に出演。コメディ作品以外でもその実力を発揮して各ジャンルで活躍した。 | 
| メアリー=ルイーズ・パーカー |  1964年生まれ アメリカ/サウスキャロライナ州出身。1990年「キスへのプレリュード」に主演し、トニー賞ノミネート。映画は「フライド・グリーン・トマト」や「我が街」が批評家から評価。99年「THE
      FIVE SENSES」でジニー賞ノミネート。テレビでは「エンジェルス・イン・アメリカ」「ザ・ホワイトハウス」に出演。2007年には「THE
      ROBBER BRIDE」と「WEEDS ~ママの秘密」でエミー賞助演女優賞にノミネート。舞台では、ピュリッツアー賞受賞作の舞台化「HOW I
      LEARNED TO DRIVE」でオビー賞とルシール・ローテル主演女優賞を受賞、2001年の「プルーフ」でトニー賞主演女優賞受賞。 | 
| メグ・ライアン 『恋人たちの予感』89年 |  1961年コネチカット州生まれ。 初めての映画出演は『ベストフレンズ』(1981)、『トップガン』(1986)で批評家が注目。 『恋人たちの予感』(1989) 『めぐり逢えたら』(1993)。『シティ・オブ・エンジェル』(1998)、『ユー・ガット・メール』(1998)。 『戦火の勇気』(1996)、 『男が女を愛する時』(1994) 『プロミスト・ランド/青春の絆』(1987)、『プルーフ・オブ・ライフ』(2000)
      、『D.O.A.』(1981)、『インナースペース』(1987)、『プレシディオの男たち』(1988)、『ジョー、満月の島へ行く』(1990)、『ドアーズ』(1991)、『キスへのプレリュード』(1992)、『フレッシュ・アンド・ボーン/渇いた愛のゆくえ』(1992)、『恋の闇、愛の光』(1995)、『星に想いを』(1994)、『フレンチ・キス』(1995)、『恋におぼれて』(1997)、『アナスタシア』(1997)、『キャスティング・ディレクター』(1998)、『電話で抱きしめて』(2000)など。 | 
| メラニー・リンスキー 『マイレージ、マイライフ』10年 |  1977年 ニュージーランド出身。16歳の時にデビュー作『乙女の祈り』で不安定なティーンエイジャー、ポーリーンを演じて注目された。現在はロサンゼルスに拠点を置いている。アメリカ映画では主人公の友人や家族の役回りが多い。主な出演作は「コヨーテ・アグリー」
      (2000)、 「メラニーは行く!」 (2002)、「マイレージ、マイライフ」(2010) | 
| メラニー・ロラン 『イングロリアス・バスターズ』09年 |  1983年、フランス・パリ生まれ。映画デビューは「Un Port Entre Deux Rives」(99年/英題:「The Bridge」)。その後「キスはご自由に」(02)で注目を集め、「真夜中のピアニスト」(05/ジャック・オーディアール)、「心配しないで」(06/フィリップ・リオレ)、「PARIS」(08/セドリック・クラビッシュ)など多数出演。そして09年、クエンティン・タランティーノ監督作「イングロリアス・バスターズ」の主演に抜擢され、一躍世界から注目を集める存在に。08年には自ら監督・脚本を務めた短編映画「De
      moins en moins」を発表している。 | 
| メリッサ・マッカーシー 『The Heat』13年 |  1970年年生まれ、アメリカ/イリノイ州出身。The WBのテレビシリーズ『ギルモア・ガールズ』のスーキーやABCのシットコム『サマンサ Who?』のディーナ役で知られる。2010年よりCBSのシットコム『Mike
      & Molly』に主演し、2011年にエミー賞を受賞。映画では『9-ナイン』、『カレには言えない私のケイカク』、『かぞくはじめました』に出演し、2011年の『ブライズメイズ
      史上最悪のウェディングプラン』でブレイク、アカデミー助演女優賞にノミネートされた。 | 
| メリッサ・レオ 『イコライザー2』18年 |  1984年から出演した長寿ソープオペラ「All My Children」でのデイタイム・エミー賞ノミネートで注目。TVシリーズ「ホミサイド/殺人捜査課」の刑事役でその名を広めた。「デイブとジュディ~二人の離婚記念日~」(1985)で映画デビュー。家族のため犯罪に手を染める母親を熱演した2008年「フローズン・リバー」でオスカー主演女優賞初ノミネート。2010年「ザ・ファイター」ではオスカー助演女優賞に輝いた。 | 
| メリル・ストリープ 『ミュージック・オブ・ハート』00年 |  1949年ニュージャージー州生まれ。舞台俳優としてスタート。77年に『ジュリア』で映画デビュー。78年『ディア・ハンター』で初野アカデミー賞候補、79年『マンハッタン』を経て『クレイマー・クレイマー』でアカデミー賞受賞。 主な作品は92年『永遠に美しく』、95年『マディソン郡の橋』、96年『マイ・ルーム』、00年『ミュージック・オブ・ハート』 | 
| 最上 もが 『闇金ウシジマくん Part3』16年 |  年齢非公開。東京都出身。アイドル、でんぱ組.incのメンバー。劇場版 ウルトラマンギンガS 決戦!ウルトラ10勇士!!(2015年)、闇金ウシジマくん
      Part3(2016年)、闇金ウシジマくん ザ・ファイナル(2016年)に出演。 | 
| もたい まさこ 『トイレット』10年 | |
| モニカ・ベルッチ 『マレーナ』01年 |  1968年イタリア生まれ。学生時代にモデルの仕事を始め、”イタリアの宝石”といわれる国際的なスターモデルとなる。90年、テレビの連続ドラマに出演しお茶の間の人気者に。同年に「La
      Riffa」で映画デビュー。その後ハリウッドに招かれ、91年「疑惑に抱かれて」、92年「ドラキュラ」、97年「ドーベルマン」に出演。 | 
| モニカ・ポッター 『スパイダー』02年 |  清楚な魅力が光る新進女優。 オハイオ州クリーブランド出身。 昼メロ「The Young & The Restless」でTVスターとしてブレイク。その後、イメージをがらりと変えるさまざまな役柄に挑戦。主な出演作は98年「パッチ・アダムス」、「マーサ・ミーツ・ボーイズ」、97年「コン・エアー」、99年「クール・ドライ・プレイス」など。 | 
| モニ-ク 『プレシャス』10年 |  1967年生まれ アメリカ/メリーランド州出身。TVシリーズ「The Parkers」の人気で知られ、2000年の「3ストライク」で映画デビュー。「ファット・ガール 愛はサイズを超える」では主演と製作総指揮を兼任した。「サイレンサー」に続いて出演した「プレシャス」では、主人公の娘を虐待する胴欲非道な母親を力演、その圧倒的パフォーマンスによって賞レースを席巻し、オスカー助演女優賞にも輝いた。そのほか舞台やラジオに出演、料理本も出版するなど活躍の場を広げている。 | 
| 桃井かおり 『ヘルタースケルター』12年 |  1952年生まれ東京都出身。文学座養成所を経て、1971年映画デビュー。同年すべての新人賞を受賞。これまでの女優にない個性の輝きと確かな演技で映画・TV・舞台・CMと活躍し、第一回日本アカデミー賞助演女優賞「幸福の黄色いハンカチ」をはじめ、「もう頬づえはつかない」「神様のくれた赤ん坊」「疑惑」「TOMORROW/明日」「木村家の人びと」「東京夜曲」等、次々と主演女優賞を受賞。 |