九州旅行 有 田  佐賀 


 九州旅行入口   長 崎   吉野ヶ里   由布院   別 府 


九州旅行写真集   鉄道写真集    旅行の部屋  TOPページ


2日目。 武雄温泉駅からJR佐世保線で3つ目の駅が上有田駅。 佐世保線の普通電車は2両編成のワンマンカーで無人駅では一番前の料金箱にお金と整理券を入れて降りる。 有田観光のメインゲートは特急の止まる有田駅だと思うが、今回は短時間の散策のため比較的小さくまとまっている隣の上有田駅で降りることにした。

佐世保線のワンマンカー

車両は新しそう

上有田駅 無人

 

朝8時39分に上有田駅に到着し約2時間の予定で散策を始める。最初に線路と平行して陶磁器の店が多く並ぶ皿山通りを歩き、途中狭い路地から一つ奥に入ってみると古い家屋や陶磁器工場などと共に、所々に有名なトンバイ塀が立っている。 皿山通りのバス停も磁器の街らしく、磁器で作った地図が貼られている。 

皿山通り

トンバイ塀のある裏通り

バス停の下部は有田焼で作った案内図が



途中、交流プラザ有田館に立ち寄る。 ここでは陶磁器製のからくり人形による民話が演じられ、随時見せてくれる。からくり人形による寸劇が終わってから2階の休憩室で好きな有田焼のコーヒーカップを選んでコーヒーを飲む事ができた。

交流プラザ有田館

有田焼で作ったからくり人形による演劇

有田館2階の休憩室で休む観光客

 

有田館から少し行ったところに有名な香蘭社の本社があり門をくぐるとすぐ右側に展示室があり、販売もしている。 香蘭社から駅の方に戻る途中、有田焼の守護神として創建された陶山神社に立ち寄る。 磁器発祥の街らしく鳥居、狛犬、灯籠などが磁器製でお守りまで磁器製である。

香蘭社 本社と展示室

陶山神社の鳥居

陶山神社の狛犬


約2時間の散策を終え、最後に駅前にある陶磁器のデパートと呼ばれるお店に立ち寄って有田焼の磁器などを見てから10時26分発の佐世保線普通電車で肥前山口駅へ。 肥前山口駅で長崎本線に乗り換え次の予定地である吉野ヶ里公園に向かう。

有田焼の販売品

有田焼のお店のトイレも有田焼

人間よりも背が高い


 九州旅行入口   長 崎   吉野ヶ里   由布院   別 府 


九州旅行写真集   鉄道写真集    旅行の部屋  TOPページ