九州旅行 長 崎 長崎 


 九州旅行入口   有 田   吉野ヶ里   由布院   別 府 


九州旅行写真集   鉄道写真集    旅行の部屋  TOPページ


第1日目、羽田からANAで1時間50分、長崎空港に到着。バスで約1時間で長崎駅前に到着。 早速長崎駅で旅行代金に含まれている3日間のフリー切符と観光タクシー券、観光地の入場切符、長崎路面電車1日乗車券などを受け取り、同時に予定しているJR区間の指定もとった。

羽田から長崎行きに搭乗

長崎空港に到着

長崎駅 デッキで歩道橋と接続

 

長崎駅前から路面電車に乗って大浦天主堂下で下車し、南山手地区の大浦天主堂とグラバー園を見学する。大浦天主堂は1864年に建てられた日本最古の天主堂で正式名称は日本二十六聖殉教者天主堂。 今日の長崎は強烈な暑さで汗びっしょり。 坂が多く歩いて散策をするせいもあるが、あとで聞くと、長崎は九州でも特に暑いところだそうだ。

長崎駅前の路面電車乗り場

大浦天主堂

天主堂内部

 

大浦天主堂からさらに上に登ったところに開国後、形成された外国人居留地跡−グラバー園がある。 約3万uの敷地には旧グラバー住宅を初め、旧リンガー住宅、旧オルト住宅など明治時代の美しい洋館が移築されている。 園内からは稲佐山をバックに長崎港などが見渡せる。

グラバー園から見る長崎港

グラバー邸

グラバー邸


グラバー園の出口には長崎伝統芸能館があり、「長崎くんち」で使用する龍踊りの龍体、龍船、唐人船などが展示されている。 グラバー園、大浦天主堂からおみやげ店などが並ぶ坂道を下りてきたところの中華料理店「四海楼」で昼食。 この店は明治32年開業の老舗でチャンポン発祥の店とされている。 冷房の効いた4階の展望ルームで長崎名物のチャンポンと皿うどんを食べる。 皿うどんは細麺と太麺が選べるが太麺を選んだ。本場の料理だけにおいしい。

長崎伝統芸能館

天主堂、グラバー園に向かう道

四海楼


昼食後、再び路面電車で出島へ。 出島資料館の裏にはミニの出島が作られている。また資料館、ミニ出島を含んで当時の位置にいくつかの当時の建物が復元されていて、近いうちに全体が完成する予定。復元される出島の周辺は昔は海だったが現在は面影もなくいろいろな建物が建っている。

ミニ出島

ミニ出島の前の観光客

ミニ出島


出島から次に平和公園に向かう予定だったが、時間的に無理と判断して途中から長崎駅に戻った。長崎駅からJR長崎本線・特急かもめで肥前山口駅へ、肥前山口からJR佐世保線・特急みどりで武雄温泉駅へ。武雄温泉は1200年も前から知られた古湯で宮本武蔵やシーボルトも入浴したという。駅からタクシーで宿泊先の御船山観光ホテルへ。ホテルのすぐ隣にある御船山楽園は鍋島藩別荘があったところでツツジの名所として知られている。

特急かもめで肥前山口へ

武雄温泉駅の表示板

武雄温泉のシンボル−楼門


 九州旅行入口   有 田   吉野ヶ里   由布院   別 府 


九州旅行写真集   鉄道写真集    旅行の部屋  TOPページ