済州島旅日記−3(済州市内観光-2 )
旅程と訪問国概要 | 済州島旅行記トップ | 旅行の部屋 | トップページ | |
前に戻る | 次へ進む |
済州市内観光-2 |
済州島旅行2日目。 ホテル近くで韓国式朝食を食べた後、ツアーバスで出発。2007年9月日から12月まで韓国で放送された高句麗時代の広開土大王の一代記を描く歴史ドラマのロケ地を観光。200億ウォンかけて作られた、済州島(チェジュド)のパークサザンランド(「太王四神記」撮影セット場)が、残っていて一般公開されている。 |
||
全てテレビで観ていたので、思い出す。入口には大きなポスターが左右に飾られている。全体の配置と主な建物の解説板もあります。主な出演者の大きな写真も飾られていましたが、私が気にいっていた神官役キハを演じた女優さん(ムン・ソリ)が見当たらなかったのは残念。 |
||
左の写真は野外市場。中央の写真は市場通り。右の写真は内城門(ネソンムン)。 部分的なセットではなく、本物の建物や橋で作られた本格的なセット。 |
||
左の写真、大殿(デジョン)。 大殿内部の奥には、王の椅子があり、自由に座れる。 ところとごろ、思い出す場所もあったが、やはり撮影となる。と人や小物など含め画面の中だけで観るのでセットが残っているだけでは、すべては思い出せない。本殿などの建物をみると、まるで昔の史跡のようにも感じるくらい、本格的な建造物として作られている。いずれにしても、かなり広いスペースにそのままセットを残しているのは、もったいないという感じ。免税店で買い物タイムですが、時間が余ったので付近を歩くと、 |
||
11時25分、次の観光地、「城邑民俗村」にやってきました。「城邑民俗村」は朝鮮時代の典型的な村の形態を守っている由緒深い村で、済州島に住む人々の生活する姿を直接見ることができる生きた文化遺産。伝統的な姿を残した民家が、幾つもあり、ボランティアのガイドがやってきて説明をしてくれる。実際に人が住んでおり、国から補助金が出ているとかで、住人の方が案内してくれる。ボランティアのガイドが済州島独特の三本の棒を使った門の説明をして中へ。 この済州島の村には、門がない。そのかわり民家の入口に3本の棒を横に通せるようにしてある。片側が全部はずしてある場合は「家におります。どうぞおはいりください」、1本通してあれば「ちょっと近所へ行ってきます」、2本なら「半日いません」、3本は「しばらく留守にしますので、みなさんよろしく」という意味だそうだ。ここに住んでいる住人は90近いおばあさんとか。馬に引かせる石臼や木につけた萱で雨水を甕に溜める仕組やトイレにもなっている豚の飼育場など。ここで飼われている済州名物黒豚は、なんと、人間の排泄物をまるごと食べて育つという。 |
||
城邑民俗村を見学した後、ランチタイムです。桜並木の通りにある焼き肉レストランに入りました。この日のランチは地元名物の黒豚カルビです。味付けされた肉を焼いて、サンチェに巻いていただきます。おいしいです。 |