ロシア旅日記−2(サンクトペテルブルグ)



旅程と訪問国概要 ロシア旅行トップ 旅行の部屋 トップページ
前に戻る 次へ進む

 サンクトペテルブルグ市内観光


 ロシア旅行2日目、サンクトペテルブルグのホテルで朝食後、9時にホテルからツアーバスで出発。午前中はサンクトペテルブルグの市内観光。サンクトペテルブルグの現地ガイド、マリーナさん(ロシア人女性)が一緒に同行。

 最初に訪れたのはイサク広場。 

 アストリア・ホテル、 聖イサク寺院、市議会(旧マリインスキー宮殿)等に囲まれたこの広場は現在のサンクトペテルブルク市の中心地点であり、幹線道路の路標にはここからの距離を表示しています。

 左の建物は聖イサク寺院。中央の像は皇帝ニコライ一世の騎馬像。ニコライ1世は、イサク大聖堂が建築されたころの皇帝で、ペテルブルグ各所に建築を行ったり、ロシア最初の鉄道を建設したなどの業績があります。

 ニコライ一世の騎馬像を挟んで聖イサク寺院の反対側にはマリインスキー宮殿がある。かつては迎賓館として使用されたが、今は、サンクトペテルブルク市議会が置かれている。




 ロシア正教の聖イサク寺院は、高さ102mで世界で3番目に大きな聖堂。

 高さ102mは30階のビルに相当するそうです。

 イサク広場で写真を撮ったあと、徒歩で次のポイントに向かいます。


 イサク寺院を背に通りの向こうには綺麗な公園があり、途中、綺麗に大きな鳥をデザインした花が綺麗でした。


 

 
 公園を歩いて間もなく、デカプリスト広場(元老院広場)にやってきました。
左は公園、左奥に先ほどのイサク寺院のドームが見えます。
 黄色の建物は元元老院の建物。
 中央にはピョートル大帝の騎馬像があります。
 デカブリスト広場の名前は1825年12月ロマノフ王朝で起きた反乱のデカーブリ(ロシア語の12月)に因(ちな)んで付けられた。





 

 デカブリスト広場で写真を撮った後、バスに戻って、次のポイントへ移動。
 やってきたのはネヴァ川を渡ったヴァシリエフスキー島の岬にあるロストラの燈台柱周辺。

 中央に立つ赤い塔はロストラの大燈台柱。その奥に見える建物は、このあと行く予定のエルミタージュ美術館の建物群。小エルミタージュ、旧エルミタージュ、新エルミタージュ、エルミタージュ劇場、冬宮の5つの建物が一体となって構成されており、現在本館となっている冬宮はロマノフ朝時代の王宮である。

  ロストラとは「船首」のことです。古代ギリシア・ローマ時代には、海戦において勝利した記念に敵の船首を切り取る習慣があったようです。これも敵の船首を意味しているのでしょう。

 ロストラの灯台柱は、19世紀初頭にフランスの建築家トマ・ド・トモン(Тома де Томон)によって建設されました。現在でも、夜には灯台としてその役割を果たしているようです。ロストラの灯台はこの近くにもう一つあり、2本あります。

 

 


 ネヴァ川の左側奥にはペトロパブロフスク要塞があります。

18世紀に発生した大北方戦争の過程で、スウェーデンから奪った土地を防衛するために築かれた。河口付近のザーヤチ島を高い壁で取り囲むように構築された。

要塞の中央に、首座使徒ペトル・パウェル大聖堂(ペトロパヴロフスキー大聖堂)があり、ピョートル大帝以降の皇帝が葬られている。




 

旅程と訪問国概要 ロシア旅行記トップ 旅行の部屋 トップページ
前に戻る 次へ進む