| 天才スピヴェット | |
| 2014年 № 50 | 観 賞 日 2014. 12. 1 | 
| オフィシャルサイト | 男優プロフィール | 女優プロフィール | 
| 映画の部屋 | トップページ | 
|  | 
| I n t r o d u c t i o n | |
| ライフ・ラーセンの異色冒険小説『T・S・スピヴェット君 傑作集』を原作に、自身初の3D映画に挑戦したアドベンチャー・ドラマ。スミソニアン学術協会から由緒あるベアード賞を授与されることになった10歳の天才少年T・S・スピヴェットが、授賞式に出席すべく家を飛び出したった一人でアメリカ横断の大冒険を繰り広げる中で、様々な経験を重ね、家族との絆を見つめ直していく姿を3Dによるイマジネーションあふれる映像で描き出していく作品。 泣き方だけが、わからない。 (あらすじ) 10歳の天才少年T・S・スピヴェットの家族はみな変わり者。モンタナの田舎で広大な牧場を営む父テカムセは身も心もカウボーイ。小さな生きものに恋する昆虫博士の母クレアに、本気でアイドルを目指す姉のグレーシー。そして二卵性双生児の弟レイトンは、頭脳派のスピヴェットとは対照的に、活発で運動や銃の扱いに長けた父親自慢の息子。ところが、その弟がスピヴェットと遊んでいるときに銃の事故で亡くなってしまう。以来、家族は悲嘆に暮れ、スピヴェットは自分を責める続けていた。そんな時、スミソニアン博物館からスピヴェットの発明が栄えあるベアード賞を受賞したとの知らせが届く。一度は授賞式への招待を辞退するスピヴェットだったが、家にも学校にも居場所のない彼は、博物館の次長ジブセンの熱心な誘いを受けることに。こうして家族に置き手紙だけを残し、たった一人で遥かスミソニアン博物館めざして旅立ったスピヴェットだったが…。 | |
| 上映時間 | 1時間45分 | 
| 制作国 | フランス/カナダ | 
| 原 題 | THE YOUNG AND PRODIGIOUS T.S. SPIVET L'EXTRAVAGANT VOYAGE DU JEUNE ET PRODIGIEUX T.S. SPIVET | 
| 原 作 | ライフ・ラーセン 『T・S・スピヴェット君 傑作集』(早川書房刊) | 
| 公 開 | 2014/11/15 | 
| ジャンル | アドベンチャー/ドラマ | 
| 監 督 | ジャン=ピエール・ジュネ | 
| 脚 本 | ジャン=ピエール・ジュネ ギョーム・ローラン | 
| Cast | ||
|---|---|---|
| 主な出演者 | 役 名 | |
|  | カイル・キャトレット | T・S・スピヴェット | 
|  | ヘレナ・ボナム=カーター | クレア博士 | 
| - | ジュディ・デイヴィス | G・H・ジブセン | 
| - | カラム・キース・レニー | テカムセ・E・スピヴェット | 
| - | ニーアム・ウィルソン | グレーシー | 
| - | ジェイコブ・デイヴィーズ | レイトン | 
| - | ドミニク・ピノン | トゥー・クラウズ | 
| 鑑賞後の一言 |