|
カナダの概要 |
カナダとはどんな国 カナダの歴史 トロント旅行記入口 トロント旅日記 旅日記ブログ版
トップページ
トロント旅行の旅程
| 旅行種別 | 個人旅行 |
| 旅行期間 | 2008年 3月20日 〜 3月25日 ( 4泊 6日 ) |
|
月日 |
滞在地 |
行 程 |
主な観光ポイント |
|
3/20 (木) |
成田⇒トロント |
成 田 ⇒ トロント AC-2 19:25 - 18:10 |
|
| 3/21 (金) | トロント |
トロント市内観光 |
ハーバーフロント、CNタワー、ロヂャーズセンター、新旧市庁舎、オンタリオ・ロイヤル博物館、オンタリオ州議事堂、イートン・モール |
| 3/22(土) | トロント | ナイアガラ・フォールズ ナイアガラ・オン・ザ・レイク |
ナイアガラの滝テーブルロック、ナイアガラ・オン・ザ・レイクの町 |
| 3/23 (日) | トロント |
バリー市へ |
バリー市、シムコー湖、セントフローレンス・マーケット |
| 3/24 (月) 3/25 (火) |
トロント⇒成田 |
トロント ⇒ 成 田 AC-1 15:25 - 17:30 |
| 国 名 | カナダ Canada |
| 面 積 | 997.1万km2(世界第2位、日本の約27倍) |
| 人 口 | 約3000万人 |
| 言 語 | 英語・フランス語が公用語 |
| 首 都 | オタワ |
| 宗 教 | ローマン・カトリック教(加国民の約半分近く) |
| 元 首 | エリザベス二世女王(但し、総督が女王を代表、総督 ミカエル・ジャン) |
| 通 貨 | カナダ・ドル |
| 政治制度 | 選挙制の下院と任命制の上院の二院制 |
| 民 族 | 人口の18.4%はカナダ以外の国で生まれた移民一世 |
| 政 体 | 立憲君主制 |
|
医療と社会保障 教 育 スポーツ |
|
16世紀になると、アジアへの新たなルートを求めてフランスや英国の探検家が大西洋岸を往来し始め、まもなく定住植民地を築きました。
1971年、カナダのアイデンティティおよび国の遺産の基本的かつ貴重な特徴である民族と人種の多様性を認識し、多文化政策を世界で初めて正式に導入しました。 現在、イギリス系、フランス系、先住民族以外の出自を持つ人々がカナダの全人口に占める割合は5分の2に上っています。 |