ドイツ・スイス・パリ旅日記−第5日目(ルーヴル美術館)
旅程と訪問国概要 | 独・瑞・巴里 旅行記トップ | 旅行の部屋 | トップページ | |
前に戻る | 次へ進む |
9/9(水) ルーヴル美術館(フランス パリ) |
朝、8時半にホテルを出発したツアーバスはパリの中心部に入り、パリ中心部の主な観光スポットや建物を車窓から見物しました。 ツアーバスで一通り主な観光スポットを回ったあと、有名なルーヴル美術館に入りました。 ルーヴル美術館は12世紀にパリの城塞として誕生し1546年に宮殿へと造り変えられルイ14世の宮廷として利用されました。 1793年王室コレクションを展示する美術館としてオープンし何度か改装されて現在に至りました。 展示されている作品は2万5千点以上。貯蔵作品全部では30万点にもなるそうです。 このツアーでは参加者全員が首からツアー会社が貸してくれるガイディングレシーバーをぶら下げ、その都度他のツアーとバッティングしないチャンネルに合わせて、ガイドさんや添乗員さんの話や説明を聞きます。離れていても、騒がしくてもイヤホーンでクリアに聞けるので、大変便利なグッズです。 |
||
ルーヴル美術館地下の駐車場でツアーバスを降り、地下から入館しました。 映画「ダヴィンチコード」でもこの場所が使われましたが、ガラス張りのピラミッドの屋根で中も明るいです。 二手に別れ、見学しますが、ルーヴル美術館を案内してくれるガイドの一人フィリップさん。フランス人ですが日本語がぺらぺらです。そして、フィリップさんに続いて館内に進みます。 |
|
||
最初に来たのが、紀元前2世紀に作られたヘレニズム美術の傑作、「ミロのヴィーナス」です。(左の写真) ギリシャ神話に登場する勝利の女神ニケの大理石像「サモトラケのニケ」(右の写真) これもヘレニズム美術の最高傑作のひとつでガイドさんの話では右の写真のような角度から見るのが一番美しいとか。 |
|
||
やはり、ここが一番人が集まっていました。有名な「モナリザの微笑み」は意外に小さい絵でした。 大きな絵画に圧倒されます。ヴェロネーゼ作「カナの婚宴」キリストが水をブドウ酒に変える場面を題材にした作品で100人を超える人物の中には作者自身も登場しているという。 他にも有名な絵画作品についても順次絵の前で立ち止まって説明をしてくれました。 |
1階には古代ギリシャ・イタリア彫刻、メソポタミア美術なとがあります。 右の写真はミケランジェロ作「抵抗する奴隷」 |
||
約2時間のルーヴル美術館見学を終えて、30分ほどフリータイムがあり、館内のショップでお土産品などを見てまわ増した。 集合時間に再び全員が集まってツアーバスに乗り込み、シャンゼリゼ通りへ向かいました。 そして、凱旋門近くの中華料理店で昼食をとりました。 旅行中、初めての中華料理で、参加者は一同に、ほっとした感じで食べなれた中華料理に満足していました。 |
旅程と訪問国概要 | 独・瑞・巴里 旅行記トップ | 旅行の部屋 | トップページ | |
前に戻る | 次へ進む |