オーストラリア旅日記 (7日目)
9/20(金) シドニー3日目 |
![]() ![]() 今日は終日ブルーマウンテン・ツアーに参加。 ホテル前で旅行社のミニバスが我々をP/UP。 いくつかのホテルを回って20人ほどのツアー客をP/UP。 最初に市内から30分ほど走ったところにある、2000年に行われたシドニーオリンピックの競技場があるオリンピック公園に立ち寄り、各種競技場を見学。 土地があるせいか、広大なスペースにほとんどの競技施設がまとまって建っている。 |
![]() ![]() 10時頃途中の小さな町で休憩。 朝早いツアーなので、朝食タイムを取ってくれた。 朝食休憩の後、しばらく走って国立公園に立ち寄り、簡単なブッシュウォーキングの時間を取ってくれた。 野生のカンガルーが見られたが一定の距離以上近づくと警戒して遠ざかる。 あたり一面の木々がやけに少なく残った木々も下のほうが黒くなっていたが、今年の1月に大きな山火事があってかなりの規模で燃えたらしい。 |
![]() ![]() ブルーマウンテン観光の入口となるカトゥーンバ駅近くでランチタイムのフリータイムとなった。 私は同行者と別れて、カトゥーンバ駅に行き、駅舎やプラットホームの写真を撮りながら、昼食は簡単なサンドイッチとコーヒーで済ませた。 |
![]() ![]() 昼食後ブルーマウンテン国立公園に入り、車を降りてかなり急勾配の山道を下っていった。 手すりと階段がついた急勾配の山道をかなり下のほうに下っていくと、途中の展望台で有名なスリーシスターズの岩が快晴のもとではっきりと見ることが出来た。 |
![]() ![]() スリーシスターズの岩を見た後、世界一急勾配(傾斜角54度)のトロッコ列車に乗って上のほうに戻る。 本当に急勾配で掴まっていないと体が倒れてしまいそうな急な角度で、トロッコ列車も引っ張られるようにかなりの高速で上がっていった。 |