Hiking-91
天狗岳
長野県
天気: 晴れ 登山日: 2010. 08. 21 2646 m

ハイキングの部屋       ホームページに戻る

行 程 (1日目)
府中本町駅前14:30〜(中央道)〜16:50諏訪南IC〜17:30蓼科リゾートタウン(宿泊)

(2日目)
蓼科リゾート05:20〜(管理センター)〜05:55唐沢鉱泉(駐車場)06:15→07:15枯尾分岐→08:05第一展望台→08:55第二展望台→09:50西天狗10:03→10:17東天狗10:33→11:23天狗の奥庭付近(昼食)11:57→12:28黒百合ヒュッテ→13:18渋の湯分岐→14:32唐沢鉱泉(駐車場)14:55→15:37諏訪南IC〜(中央道)〜18:55府中本町駅前

参加者  参加者: 4名  (昌吉さん、真吉さん、市太郎さん、私)




 
R隊恒例の夏の宿泊登山第2弾は長野県茅野市にある八ヶ岳連峰天狗岳に登りました。
今回は日帰りコースですが、前泊して早朝から登ることにしました。
17時30分頃、蓼科リゾートタウンの宿泊場所に到着しプチ宴会の後早めに就寝。



 
 
朝5時20分に蓼科のリゾートタウンを出発し、三井の森を通って5時55分に唐沢鉱泉の無料駐車場に到着。
すでに10台ほど駐車していましたが、まだ数台分のスペースがありました。
準備を整えて6時15分に出発しました。


 
 
唐沢鉱泉の山小屋というより、ホテル風の建物の横に大きく西天狗はこちらと示してくれていたので、すんなり標識に従って進み、西尾根登山口に向かいました。山道に入ると、しばらくは木々に覆われた樹林の道を登っていきます。途中枯尾の峰分岐を通過。


 
 
歩き始めて2時間弱が経過し、8時5分頃、急に明るく開けたところに出てきました。見晴らしが良く遠くの山まで見えます。ここは第一展望台という名前ですが、その名の通り展望が素晴らしいところです。他の登山者と共に雲の上から顔を見せている南アルプスや中央アルプスの景色に見入りました。


 
 
そして、まずは素晴らしい展望をバックに記念撮影。後ろに見える山は、南アルプスと中央アルプスのようです。

右の写真、左側のピークから南アルプスの北岳、甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳。

そして、さらに右方向に中央アルプス、北アルプスと続き、遠く槍ヶ岳も確認できました。


 

第一展望台から30分ほどで第二展望台に着きました。ここからも赤岳、阿弥陀岳(右の写真)を望む良い眺めです。
左の写真、左には、これから目指す西天狗が目前に見えています。


 
 
 
第二展望台を過ぎて、いったん下ったあと、登り返します。大きな岩が連なる道なき道を三点確保でよじ登ります。

このコースは岩に白ペンキで丸印、矢印、そして行っては行けない方向には×印と書いてくれているので、道には迷いません。でもこれらのサインがないと、わかりにくいです。


 

そして9時50分、西天狗岳の山頂に到達しました。 標高は2645.8m。 歩き始めてから途中休憩をはさみ、約3時間30分かかりました。 まだこの山頂には数人しかいませんでした。

写真右、左奥に赤岳が見えています。






 
 
そして、目の前に見える東天狗(左の写真)に向け、いったん下ります。逆コースで東天狗から登ってくる登山者ともすれ違います。
西天狗から東天狗に登っていき、東天狗の山頂が見えてきました。山頂にはすでに多くの人の姿が見えました。


 
 
西天狗から15分ほどで東天狗に到達。子の山頂には人が多く、山頂からの景色を楽しんでいました。 右の写真から見えるピークは2年前に登った蓼科山です。

ここの標識には東とは書かれておらず天狗岳頂上と書かれていました。(右の写真)








   

 しばらく東天狗で休息したあと、もう少し進んでから昼食をとることにしました。 10時33分、下山開始です。目の前に岩が突き出ているところは天狗の鼻。その横を回り込んで下りていきます。下りも岩がごろごろしていて急こう配です。

右の写真、右方面は中山峠に向かう道。われわれは左(写真では正面の方向)の黒百合平方面に下ります。


 
 
左の写真、右が西天狗で左が東天狗と天狗の鼻が見えます。 とにかく岩ばかりの道をペンキの道しるべに沿って進みます。平らな場所で昼食を取りたいのですが、なかなか良い場所が見つかりません。とにかくしつこい岩の上を進みます。


 

 11時23分、天狗の奥庭あたりで少し広いスペースがあったので、ここでようやく昼食タイムとしました。 昼食休憩後しばらく進むと、ようやく下に小屋が見えました。下に見えるのがどうやら黒百合ヒュッテのようです。そして、岩場の急こう配を下りていきます。


 

 黒百合ヒュッテ前ではさっき会った登山者がグラスの生ビールを飲んでいて、おいしいですよーと声をかけてくれました。しかし我が隊は、我慢してさらに進みます。

黒百合ヒュッテからの道も歩きにくく苔むした石がごろごろしている道で、ところどころ丸太で補強した部分も含めて滑りやすいので、慎重に歩きます。



 
 
 13時18分、渋の湯分岐を通過。途中シラビソの木と説明板が付いた木がありました。この辺りはシラビソなどが繁る針葉樹林帯です。やがて沢の流れの音が大きくなり、沢に出ました。沢の橋を渡るとまもなく唐沢鉱泉と思われます。


 
 
橋を渡ってからまもなく朝出発した唐沢鉱泉の建物が見えてきました。そして14時32分、駐車場に戻りました。持参した飲み物も底をつき、さっそく唐沢鉱泉の自動販売機で飲料を買って喉をうるおしました。

14時55分に駐車場から出発し、諏訪南ICから中央道に入り、途中事故渋滞と自然渋滞を含み少し時間がかかり、府中本町駅に到着したのは18時55分でした。



今日のコースは当初準備していたのは黒百合平から東天狗へ向かうコースでしたが、無意識に西尾根コースに入り、第一、第二展望台という好展望の場所を通るルートだったので、結果オーライで、素晴らしい展望が得られて、前半は大満足のコースでした。

後半は歩きにくい岩や石だらけの道で、少し足が疲れてしまいましたがトータルでは満足の宿泊登山でした。

  

◆ハイキングの詳細レポ(Blog版)は こちら  


ハイキングの部屋       ホームページに戻る