Hiking-105
武川岳 埼玉県
天気: 晴れ 登山日: 2011. 04. 30 1052 m

ハイキングの部屋      Blog版      ホームページに戻る

行 程 2号車: 荻窪駅前06:15~ 1号車: 府中本町駅前06:55~(中央道)~八王子IC~(一般道)~ 08:40名栗げんきプラザ駐車場09:00→09:15展望台→10:00見晴台→10:50武川岳山頂(昼食)12:05→12:20前武川岳→13:20山伏峠分岐→13:45名栗げんきプラザ駐車場14:00→八王子IC~(中央道)~16:00府中本町駅前 (2号車:16:20荻窪駅前)
参加者   6名 (洋吉さん、真吉さん、大吉さん、健吉さん、市太郎さん、私)




 
4月3回目のR隊定例ハイクは埼玉県の武川岳という山に登りました。参加者6名なので、車2台に分かれて出発。2号車は06時15分、荻窪駅前から一般道で名栗へ。1号車は06時55分、府中本町駅前から中央道八王子IC経由で名栗へ。現地到着はほぼ同じ時刻の08時30~40分でした。



名栗げんきプラザ第二駐車場から上に上がってくと、大きなコンクリートの建物が建っています。そこが名栗げんきプラザです。

げんきプラザの事務室で車の番号と代表者の名前、連絡先、人数を書き入れます。登山者名簿のようなものです。ガイドブックのコースとは違うコースを行くので、ルートを教えてもらい、簡単な地図をもらって、出発しました。







げんきプラザの裏から登り始め、雑木林の中を進みますが、最初から連続して上りが続きます。 そしてまわりは新緑もあってところどころ綺麗な緑を見ながら進みます。

登り始めてすぐに展望台と書かれた開けた場所に出ました。そこには近くの山々と手書きで書かれた案内板がありました。

正面の山は以前登ったことのある伊豆ヶ岳







途中大きな岩のあるところを通り、やがて林道に出ました。

一旦、林道を横切って、標識に沿って登山道を登って行きます。









登り始めて、1時間後、見晴らし台と書かれたところに出ました。

見晴らし台からは近隣の山々が見渡せました。












途中に、カタクリを見つけました。 この花は有名なので知っていました。

このあたりにカタクリが群生するところがあるようですが、まだ時期が早いのか、ところどころに、少しだけ見られます。








10時50分、武川岳の山頂に到着しました。

横に長い山頂です。

すでに何組かのハイカーたちが休んでいました。






 山頂の様子を動画で撮りました。





武川岳は、武甲と生川の名から、武川岳と言われるようになったそうです。

そして、いつものように山頂での記念撮影をしました。




 


武川岳山頂からの展望ですが、この日の天気は曇りがちで展望もいまいちです。












そして昼食タイムです。

草の上に座り込んで、いつものようにお湯を沸かしカップめんとおにぎりなどを食べました。

山頂ではこの日も暖かくて気持ちがいいです。






山頂でゆっくりと過ごし、12時5分、下山開始です。
帰りのコースは前武川岳から山伏峠近くを経由して戻るコースです。

15分ほど下ると、前武川岳山頂です。山頂標識はありましたが、あとは山頂らしくないところなので、そのまま通過します。前武川岳の辺りからも伊豆ヶ岳が見えています。

暫く急なこう配を下り続け、最初の分岐です。まっすぐ進むとガイドブックと同じ天狗岩経由で名郷バス停に至る道ですが、我々は左に分岐して名栗げんきプラザに向かいます。

間伐された林の中を進みます。ところどころ新緑が綺麗です。見上げると緑の葉も新しく綺麗です。

13時20分、二番目の分岐のところに来ました。 直進すると山伏峠、我々は左に折れて名栗げんきプラザへ向かいます。。

13時45分、車道まで下りてきました。 車道に出たところには聖望の森、駿大の森と書かれていますが?
どこかで聞いたことのあるような。帰ってからネットで調べてみると、こんな事から名前が着いたようです。

車道をしばらく歩くと、すぐに朝停めた駐車場が見えてきました。一旦、上の方まであがって名栗げんきプラザの事務室に下山の報告をしてから駐車場に下りました。

14時頃、2台の車にわかれて駐車場を出発。それぞれ荻窪駅前と府中本町駅前に向かいました。

連休の始まりで少し混んでいましたが、それぞれ16時過ぎに各駅に到着しました。



ハイキングの部屋      Blog版      ホームページに戻る