Hiking-122
釈迦ヶ岳 山梨県
天気:晴れ 登山日: 2012. 04. 21 1641 m

ハイキングの部屋      Blog版       ホームページに戻る

行 程

新座駅前~関越・圏央・中央道~一宮御坂IC~09:00檜峰神社駐車場09:10→09:28釈迦ヶ岳第三登山口→10:50稜線→11:30釈迦ヶ岳山頂(昼食)12:40→13:20芦川下降点→13:55檜峰神社分岐→14:50檜峰神社駐車場15:00~一宮御坂IC~(中央・圏央・関越道)~17:42新座駅前

参加者

 5名 (純吉さん、大吉さん、健吉さん、市太郎さん、私)



  R隊定例ハイク、今年4回目。 なんとか雨がなく曇りの予報。 雨でなく登れるだけ良しと。

 一宮御坂インターを降りて国道137号を走り、檜峯神社バス停から林道神座山線に入り、ほぼ舗装された道を登っていくと、途中、動物よけのゲートがありました。 大栃山登山口と書かれていました。そのゲートを開けて進みます。入ったあとは、また閉めます。



 林道の終点が檜峯神社で駐車場スペースも用意されています。我が隊の車もここに停めました。


 この左奥に檜峰神社の鳥居と社殿があります。隊員の皆さんが登山前に安全祈願をしてくれました。

 駐車場スペース脇に登山道の案内図がありました。案内図の右下の檜峰神社バス停から林道を上り、終点の現在地まで来ました。





  ここから釈迦ヶ岳への登山道は三つあり、案内図の右側から第一、第二、第三登山道。
 我々は左の第三登山道から登ります。

 駐車スペースのところから少し下に戻りながら歩くと第三登山道の入り口があります。






 
 9時28分に第三登山道から登り始め、やや急なこう配が続き、10時50分、稜線に出ました。
 この分岐を左に進むと釈迦ヶ岳で右に進むとトビス峠方面。








 山頂に近付くにつれ、岩場が多くなり、ロープなどで急なこう配を登ります。

 岩場を登る時、純吉さんが、ちょっとバランスを崩しましたが、続いて登る大吉さんが体を支えて事なきを得ました。

 純吉さんの体重が以前より増えたそうで、また節制が必要です。






  11時30分、釈迦ヶ岳の山頂に到着。 

 このコースは人気があるのか、多くの人が山頂にいました。山頂はそれほど広くなく、ところどころに岩があり平らな所はありません。

 山頂には丸いプレートにここから見える山の名前が書かれています。






 山頂には、先に何組かのハイカーが来ていましたが、犬を連れた人がいました。

 その犬は人懐っこく、我々にも興味を持って近づいてきました。

 犬の本音は食べ物の匂いのようですが。







  

この日は曇りの予報でしたが、山の上では晴れていて、富士山にも会えました。


富士山側は南ですが、反対の北側の景色はこちら雲海が見えました。


 山頂からの360度に近い景色を動画に撮りました



 


 


 岩の多い山頂で昼食タイム。  おいしい景色を眺めながら。

 この日の山頂は暖かくて気持ちが良いので、ゆっくり景色を楽しみながらのランチタイムでした。





 
 

       そして、お決まりの集合写真を撮ってもらいました。










 


 12時40分頃、下山を開始。


 山頂から途中までは、登ってきた時と同じ道を下ります。

 近くの山々を見下ろしながらの下山です。







  下りる途中、さっき登ったばかりの釈迦ヶ岳の山容が見えましたが、角度によって見える形も変わります。


 その山容はピラミダルでマッターホルに似ているとのうわさも





 
13時55分、檜峯神社の駐車場に戻り、東京に向かいました。この日の天気予報は曇りで眺望もあきらめていましたが、山に近づくにつれて青空に変わり、想定外の天気でラッキーでした。山頂からは360度の展望がききますが、暖かくなってくると、やはり遠くは見えづらくなります。寒い時期にまた来てみたいです。
ハイキングの部屋      Blog版     ホームページに戻る