Hiking-147
仙丈ケ岳-2 山梨県
天気: 晴れ 登山日: 2013. 08. 16-17 3033m

ハイキングの部屋    仙丈ケ岳-1    Blog版     ホームページ

 R隊夏合宿・仙丈ケ岳登山2日目の後半、いよいよ山頂です。 9時21分、仙丈ケ岳の山頂に到達しました。 標高は3033m。 R隊登山歴の中では、これまでの甲斐駒をしのいで、最高峰の山です。 この日は天候にも恵まれ、最高の気分です。 眺めも最高。 右の写真では甲斐駒をバックに。



 岩だらけの狭い山頂に、次々と登山者が上がってきます。 そしてすべての人が満足げな顔をしています。



  山頂から望む藪沢カール、千丈小屋、そして甲斐駒、鋸岳、八ヶ岳。 中央の写真では、北岳とそのうしろに、富士山まで見えています。 最高の景色に気分は最高。 右の写真ではは、すぐ近くにそびえる大仙丈ケ岳やその向こうに南アルプスの山々まできれいに見えています。



  山頂からの眺望を動画にも撮りました。






 9時45分、名残惜しくも、仙丈ケ岳山頂を後に、下山します。 下山コースは小仙丈ケ岳を通るルートです。甲斐駒を見ながら、小仙丈ケ岳方向に尾根をすすみます。 



 振り返ると、さきほど到達した仙丈ケ岳の山頂と大きなカールが。 小仙丈ケ岳までは、アップダウンの連続で、いくつものピークを通過していきます。



 10時54分、小仙丈ケ岳に到着。 標高は2855m。 奥は甲斐駒と鋸岳。 振り返ると、仙丈ケ岳と大きなカールも見えます。 山頂標識は、はずれて下に置いてあったので、手にもって記念撮影です。



 壊れている山頂標識。 どうして壊れたのか。 直してほしいものです。



 小仙丈ケ岳を過ぎてからは、急激に高度を下げながら下りていきました。 12時10分、コースポイントの大滝の頭を通過。 そして、その後も下山道を急ぎ下りていきました。 なぜかというと、バスの時刻が迫っていたため。 13時30分のバスを逃すと、次のバスが16時までないので。 市太郎隊員も足首を痛めながらも、必死に歩いてくれました。 しかし、たぶん無理だろうと半ばあきらめていましたが、13時29分に北沢峠に着きました。 そしてバスが発車寸前。 係りの人に、あと二人来ますが、乗れますかと聞くと、OKだと。急ぎ切符を買って補助席ですが、なんとか滑り込みで13時30分発の広河原行バスに乗り込み、すぐにバスは発車しました。 奇跡的に間に合いました。 ラッキーでした。



 広河原で芦安方面行きの別なバスに乗り換え、15時10分に芦安駐車場に到着。健吉隊員の提案で、一風呂浴びてから帰ることにしました。 バス乗り場の2階にある立ち寄り湯で、汗を流してさっぱりして、16時頃芦安を出発。 途中、中央道で渋滞にあいましたが、当初予定より早く19時45分に新座駅前に到着。 新座駅付近の、いつもの王将で、生ビールとノンアルコールビールでのどを潤し、餃子など食べて帰りました。

 今回の夏合宿は、当初計画から最終決定まで、ルートの再考などで二転三転したり、隊員の体調不良で延期もあり、催行が危ぶまれましたが、なんとか実施できてほっとしています。 そして、R隊最高の標高、最高の天気と最高の眺望にも恵まれ、過去の山登りの中でも最高の山登りだった感じています。 参加された隊員の皆様、大変お疲れさまでした。また、来年の夏合宿を楽しみにしています。

終わり。


ハイキングの部屋     仙丈ケ岳-1    Blog版     ホームページ