Hiking-100
箱根丸岳 神奈川県
天気: 曇り 登山日: 2011. 02. 05 1156 m

ハイキングの部屋      Blog版      ホームページに戻る

行 程 小田原駅前08:10~(バス)~08:50仙石バス停~(徒歩)~09:25乙女口バス停→10:25乙女峠→11:15丸岳山頂11:35→11:45富士見台(昼食)12:50→13:05長尾峠→13:50富士見ヶ丘公園14:05→15:00湖尻水門登山口→15:15桃源台バス停15:30~(バス)~16:35小田原駅東口
参加者  5名  (洋吉さん、真吉さん、健吉さん、市太郎さん、私)




箱根山の解説と山の配置図はこちら


 
今年2回目のR隊定例ハイクは神奈川県の箱根・丸岳に登りました。今回はR隊ハイクの通算100回目の記念登山です。

 小田原駅前に8時に集合。 8時10分発の桃源台行バスに乗車して約40分ほどの仙石バス停まで行きます。
 そして8時50分頃、仙石バス停で下車

 そこから御殿場行のバスに乗り換えれば5分で乙女口バス停に行けますが、バスの本数も少ないので、そのまま車道を歩いて行きました。 仙石バス停から30分ほど歩いて乙女口バス停に到着。 ここが丸岳への登山口となっています。




 車道の右手に登山口があり乙女峠への道標が見えました。 そこで準備を整えて出発です。

 すぐ前に木の階段があり、そこから登って行きました。

 登山道を登り始め植林地の中を歩き、杉林を通り涸れ沢のようなガレた道を登っていきます。

 途中、大きな岩が道を邪魔していましたが、ぎりぎりで通り抜けができました。










 登り始めて50分ほどして、10時25分、見たことがあるところに着きました。

 2006年にでかけた金時山の帰りに通った乙女峠でした。

 この日は曇りの予報で展望は期待していませんでしたが、この時間はまだ少し晴れていて、ここからまずまずの富士山が展望出来きたので、うれしかったです。

 撮影用のやぐらと展望用の台がセットされていて、ちょうど富士山を背景に記念撮影できます。

 別のハイカーの人にシャッターを押してもらって我々も全員で記念撮影をしました。

 乙女峠からの富士山の写真はこちら。 撮影時間は10時37分。乙女峠の方角は富士山から見て東南東。 この時間帯だけ比較的きれいに見えました。






 乙女峠でしばし、富士山を堪能したのち、乙女峠を背に道標に従って右手の丸岳・長尾峠方面に進みます。

 この先丸岳までは北斜面の登りなので、予想通り、徐々に雪が現れ始めました。

 登るにつれ、だんだん雪が多くなってきましたが、この日は気温が高いせいか、雪も溶け始めていて凍結はなく歩く道も柔らかく、まだアイゼンなしで登れました。

丸岳までの登り道では、右方向に、ずっと富士山が見えていました。







 やがて大きなアンテナ塔が見えてきました。

 このアンテナが見えると、まもなく丸岳山頂です。

アンテナの右方向には富士山も見えていました。











 登り始めてから1時間50分ほど経過し、 11時15分、丸岳の山頂に着きました。 山頂にはベンチもあり他の団体もまもなく到着しました。 

 広々とした山頂ですが、よくあるような山頂標識はありませんが山の解説板が設置されていました。 そしてお決まりの山頂記念撮影をしました。

 南東側には箱根山(神山・駒ケ岳)や芦ノ湖が見渡せます。

芦ノ湖と反対側には巨大アンテナの横奥に富士山が見えます。 雲が多くなって、映りは悪いです。










まだ昼食には時間が早いのと、他の団体が到着したので、丸岳をあとにして先に進みます。

左手には芦ノ湖が常に見渡せます。

途中、道が浸食されていて、手摺の土台まで露出していて、今にも手すりが倒れそうなところを下って行きました。












丸岳山頂から10分ほど歩き、 11時45分、富士見台というポイントに着きました。

富士見台にはやぐらの展望台があり、「富士山と芦ノ湖が見えるのはここだけ」と書かれています。早速展望台に上がって左右を見渡します。

確かに片方に富士山、もう一方に芦ノ湖と両側に見渡せました

ただ残念ながらこの日は青空もないので、展望はあまり良くありませんでした。

そして、ここで昼食タイムとしました。

この日は気温が高めでそれほど寒くありません。






 富士見台で1時間ほど昼食休憩の後、12時50分、次のコースポイントの長尾峠に向けて出発しました。

 13時5分に長尾峠と書かれた標識を通過。標柱に書かれている字は薄くなっていてはっきりしませんでした。

 長尾峠を過ぎて尾根伝いに湖尻方面に向かいます。
 途中、仙石原方面への分岐地点で地図と照合してコースを確認し、そのまま直進して湖尻方面に進みました。

途中右手に箱根スカイラインの道路に出られるところがあり、正面に富士山、右手奥に有料道路の料金所がありました。こ
の道路を走ると景色が良さそうです。





 尾根道を登ったり下ったりして14時00分、コースポイントの富士見ヶ丘公園に着きました。

長尾峠から45分ほど登ったところにあります。

ここは広く開けた場所で、晴れていれば、富士山がきれいに見えるところで、なかなか良いところだと思います。

うっすらと見える富士山を背景に記念撮影しました。

 ここで富士山を背景に記念撮影。

 また富士山と反対側の山は駒ケ岳・神山だと思うのですが、例によって、市太郎さんの優れものの携帯アプリで山の名前を確認します。

携帯を山に向けると、GPSと連動して画面に映る山の名前を検索してくれます。

画面には駒ケ岳、神山、冠岳、箱根山と表示され、間違いないようでした。





富士見ヶ丘公園をあとにして湖尻に向かいます。 どんどん高度を下げながら下りて行きます。

そして14時25分、次の分岐点に来ました。

ここはコースガイドの通り、左の湖尻水門と書かれた道を進みます。

霜や雪がとけて、ぬかるんだ道を歩き高度を下げて来て、芦ノ湖がどんどん大きく見えてきました。

左の山が芦ノ湖側から駒ケ岳、神山、冠岳。



 


5時00分、湖尻水門登山口まで下りてきました。 車道に出て、ここから左方向に進みます。 すぐ左手にはゴルフ場がありました。

 車道を15分ほど歩き、15時15分に桃源台の駅(ロープウェイ)に着きました。 この桃源台の駅の建物の反対側にバス乗り場があります。ここから15時30分発の小田原行きのバスで小田原駅に向かいました。


 
今回のR隊ハイクは通算100回目ということで、小田急線の町田で途中下車してアニバーサリーの飲み会を催しました。 山の後の生ビールをおいしく頂き、料理でお腹を満たして解散しました。

今度は200回を目指してR隊ハイクを再スタートです。 R隊の皆さま、今後ともよろしくお願いします。



ハイキングの部屋      Blog版      ホームページに戻る