Hiking-92 |
国師岳・北奥千丈岳 |
山梨県 長野県 |
天気: 晴れ | 登山日: 2010. 09. 04 | 2592m (国師岳 ) 2601m (北奥千丈) |
行 程 | 府中本町駅前06:57〜(中央道)〜08:57勝沼IC〜10:20大弛峠10:35→11:23三繋平→11:30国師岳→11:42三繋平→11:49北奥千丈岳(昼食)13:02→13:07三繋平→13:30夢の庭園13:38→13:50大弛峠14:00→15:13勝沼IC〜(中央道)〜16:50府中本町駅前 |
参加者 | 参加者: 5名 (真吉さん、大吉さん、健吉さん、市太郎さん、私) |
第92回R隊定例ハイクは山梨県にある奥秩父の名峰、国師岳・北奥千丈岳を歩きました。 前々から行く予定に入っていた山ですが、タイミングを逸して以来ちょっと後回しになってしまいましたが、小太り親方さん夫妻が行かれたので、我が隊も行ってみる事にしました。グループで出かけるため、出発時間はこれが精一杯の時間で朝6時57分に中央道に入りやすい、いつもの府中本町駅前から真吉さんの車で出発しました。 この日の中央道は国立府中ICから入った時点ですでに渋滞が始まっていました。夏休みが終わっているので少しは空いていると思いましたが、まさかの渋滞でした。勝沼インターを出て塩山方面に進み、クリスタルラインを通り、琴川ダムから川上牧丘林道をくねくねと高度を上げながら登って行きました。この林道は山梨県から長野県に続く全長30kmを超える山岳林道で、最高地点(大弛峠)の標高は2360mで林道としては最高所です。 |
そして10時20分、大弛峠駐車場に到着。その最高地点前後に続く大弛峠の駐車場は予想通り満車状態でしたが、小太り親方のブログを参考に一番上まで上がりピーク地点で迷っていたら、運よく1台出ていく車があったので、登山口に一番近いところに停めることができました。 10時35分、大弛峠の登山口から歩き始めました。手前は長野県側、正面は山梨県側。長野側から見て左に国師岳、右方向には以前登った金峰山方面の登山口があります。 |
||||
登山口から入るとすぐに大弛小屋があり、その横から登山道が続きますが、いきなり木の階段を登り始めます。その階段は、しつこいほど、長くずっと続きました。 途中振り返ると、素晴らしい展望が望めました。右手前の山は金峰山。遠い先には南アルプスも見えます。 |
||||
(画面クリック) |
(画面クリック) |
|||
途中にピークがあり、前国師岳と書かれた標識がありました。一応記念撮影をしました。前国師? 国師岳の手前にあるから前国師?でしょうか。特に標高は記されていません。(左の写真) 11時23分、コースポイントの三繋平の分岐を通過。(右の写真) 右へ進むと北奥千丈岳ですが、あとで戻ってきてから行きます。そして我々は左方向の国師岳・甲武信ヶ岳方面に進みました。 |
||||
(画面クリック) |
||||
11時30分、目的の山、国師岳山頂に着きました。一等三角点があります。山頂はところどころに大きな石がごろごろとあります。 国師岳 山梨百名山、日本三百名山の国師岳。 標高は2592m。 すぐ奥に見える目の前の山はこの後行く北奥千丈岳。ここでも記念撮影です。当初予定ではここで昼食休憩でしたが、早めに北奥千丈岳に行ったほうが、景色もよさそうなので、すぐに北奥千丈岳に向かいました。 |
||||
(画面クリック) |
(画面クリック) |
|||
先ほど通ってきた三繋平まで戻りそこから5分ほどでもうひとつのピークである北奥千丈岳に到達しました。11時49分。 標高は先ほどの国師岳よりも高く2601m。でも三角点はないようです。山頂は国師岳と同様に大きな石がところどころに。 白い土の地形です。 右の写真、さきほど行ってきた国師岳が見えます。中央に山の標識と人の姿も確認できます。 |
||||
北奥千丈岳山頂から南西側の展望。 西から北方向の展望はこちら 右端が金峰山、遠くは南アルプスの山々。その手前は茅ヶ岳のようです。 |
||||
北奥千丈岳山頂で昼食タイムです。標高が高いのでそれほど暑くなくさわやかな日差しで気持ちの良い山頂です。 そして昼食後、人がいる間にシャッターを押してもらいました。大弛峠からは8割かた金峰山の方に行くので、こちら方面はそれほど人が多くなく静かでいいです。 |
||||
(画面クリック) |
||||
北奥千丈岳で存分に昼食休憩と展望を楽しんだあと、13時2分、下山開始です。途中まで来た道を進みますが、下りながらも素晴らしい展望が目の前に広がり気持ちの良い歩きができました。 三繋平からしばらく下ったところに分岐があり、夢の庭園方向に進みました。そして大きな岩が重なり合ったところに出てきました。13時30分。特に標識は見当たりませんが、小太り親方のブログで見た景色なので、ここが夢の庭園のようです。(右の写真) |
||||
左の写真は大きな岩が積み重なったところで、上に登ると優越感と爽快感が楽しめます。 ここでは下りの階段が展望台の役割も果たしていて、ここからの展望もまた素晴らしいです。 しばらく夢の庭園で景色を堪能したのち、大弛峠に向け、引き続き階段を下りて行きました。そして、下りる途中めもう一つの道がつながっていて、その道から来ると、このような標識が見えたのでした。 |
||||
朝通ってきた大弛小屋が見え13時50分に大弛峠の駐車場に戻ってきました。 休憩時間、昼食休憩を含んで約3時間ちょっとの歩行時間で、標高2600メートルを簡単に歩いてこれました。こんなに簡単に歩けるのも、高いところまで車で上がれるおかけです。 初級・一般レベルのR隊には、ぴったりで、楽して高い山を楽しむことができました。 |
||||
14時に大弛峠を出発し往路と同じくクリスタルラインを通り、勝沼インターから中央道で岐路に着きました。幸い目立った渋滞もなくほぼ予定通りの時間で16時50分に府中本町駅前に戻ってくることができました。 |
||||
◆ハイキングの詳細レポ(Blog版)は こちら | ||