Hiking-264
唐松岳 2日目 長野・富山県

ハイキングの部屋   Blog版   1日目   3日目   ホームページ

  2019 R隊夏合宿-唐松岳2日目
 八方尾根山荘、2日目の朝食。  この日は、それほど早く出なくても良いので朝食は2番目の時間帯で6時00分から。 早く出発した人たちがほとんどなので、食堂はガラガラ。 6時40分、八方池山荘の前で、出発前の記念撮影。 同宿のカメラマンの女性に撮ってもらいました。


 八方池山荘からの景色。 2日目の朝はまだ青空が見えています。 八方池山荘からの景色。 2日目の朝はまだ青空が見えています。 6時45分、八方池山荘の裏手から唐松岳に向けてスタート。


  宿泊した八方池山荘が、だんだん小さくなります。 青空をバックに映えるニッコーキスゲ。 木道が続く道を進むと、やがて、あちこちに雪渓が見え始めました。


  7時40分、このコースにいくつかあるケルン。  このケルンは、第2ケルン、別名、「息ケルン」と書いて、ヤスムケルン。 標高2005m。 7時48分、次のケルン、八方ケルンを通過。 標高2035m  このあたりから雨が降り始めました。 8時2分、八方池が見えてきました。


 次のケルンは、第3ケルン。 標高2080m。 左が唐松岳、右が八方池の道しるべ。 そして、ここから本格的な登山道が始まる。


  歩いている左側は、川のように続く雪渓。  9時2分、大きな雪渓が残る「扇雪渓」に立ち寄り。  大きな扇雪渓。


   9時37分、最後のケルンは丸山ケルン。 標高2430m。 10時37分、雨の中、唐松岳山頂山荘に到着。 唐松岳山頂山荘の受付。 雨で避難してくる登山者も多くやってきます。


  宿泊料金は、八方池山荘と同じ10,300円。 個室は追加料金で、15,000円~ 20,000円もします。 食堂は雨で休憩する人たちでいっぱい。 我々も、この小屋で、簡単な昼食とビールとコーヒーで、くつろぎました。 この日の宿泊の部屋は2段になっていて我々は下を指定されました。


  枕の数は、一つの布団に3個。あとから、どれだけの人数が入ってくるか、まだわからない。 12時52分、夕食まで時間があるので、唐松岳の山頂に行ってみることにしました。 13時9分、唐松岳の山頂に着きましたが、相変わらず視界ゼロ。


  バックがホワイトのまま、登頂記念撮影。 小屋に戻って、 16時50分、夕食タイム。  宿泊者か多いので、何回かに分けて食事時間が決められています。 夕食メニュー。 食器はすべて、使い捨ての容器になっています。 夕食後、部屋に戻ると、結果的に、横に計5人となり、最悪の事態は避けられました。 しかし、寝始めると、地獄の始まり。 上下左右の宿泊者の、いびきが、部屋中に響き、熟睡はできませんでした。 次回から、耳栓、持参が必須。

2日目終わり、   3日目に続く



ハイキングの部屋   Blog版   1日目   3日目   ホームページ