Hiking-154
石割山2 その1 山梨県
天気: 快晴 登山日: 2013. 12. 21-22
1413m

ハイキングの部屋      Blog版    その2    ホームページ

行 程

新座6:40→所沢IC→(中央道)→山中湖8:38→8:55石割神社駐車場・登山口09:14→10:07石割神社10:17→10:42石割山(昼食)12:31→12:47石割神社→13:39石割神社駐車場→14:09石割の湯(入浴)15:14→15:39花の都公園(ダイヤモンド富士撮影)15:53→16:31山中湖のペンション(宿泊・納会)

2日目:ペンション6:05→6:25パノラマ台(日の出の富士撮影)7:10→7:30ペンション(朝食)9:10→9:19山中湖畔9:30→9:45忍野八海10:30→10:55河口湖IC→(中央道)→12:37所沢IC→12:45新座

参加者   5名 (洋吉さん、大吉さん、健吉さん、市太郎さん、私)


 リチャード隊定例登山、今年最後の山は、もう一度登ろうシリーズで、2006年以来2度目となる石割山へ登りました。 毎年、最後の山の後は、宿泊しての忘年会と納会です。 当初7名の参加予定でしたが、体調を崩した二人は参加を見合わせ、5人で市太郎さんの車1台で、新座駅前を出発。 関越・圏央・中央道と走り、山中湖ICへ。 高速道から富士山が出迎えてくれました。渋滞もなく順調に走りましたが、山中湖に近づくにつれ、先日降った雪が結構残っていました。 市太郎さんの車はスタッドレスなので難なく走り8時58分に石割神社駐車場に到着。  駐車場のすぐ前から小さな橋を渡ると登山道の入り口です。


 鳥居をくぐると、いきなりの階段。それも雪が積もっているので、よけいに時間がかかります。うんざりとする階段は、なんと403段も。 修行です。 403段を登りきると、避難小屋があり、振り返ると富士山も垣間見れました。 予想以上の雪が積もっています。 時々、富士山をみながら、雪の山道を登ります。 想定外の雪歩きも、また楽しいです。


 10時7分、石割神社に到着。 前回(2006.12.2)来た時は雪がなかったので、観る景色が異なりました。 巨岩をご神体とした石割神社。 見事に立つ大きな岩に亀裂が入り、さらに後ろの岩との間には、人がぎりぎり通れる隙間があります。 この形状から石割神社の名前が付いたと思われます。  まずは安全登山を祈願して、記念撮影をして山頂に向かいました。 雪化粧の木々は、絵になります。  雪化粧の木々と富士山。 なかなか味がある写真です。 自画自賛。


 10時42分、石割山山頂に到着。 標高1413m。 富士山は期待を裏切らず、朝からずっときれいなままで、待っていてくれました。  富士山の右手方向には、冠雪した南アルプスまできれいに見えています。 山頂での記念撮影。 山ガール?の方に撮っていただきました。 降りたての雪が残る山頂から見る、富士山。 雲にも邪魔されず、綺麗に映える富士山に感動。 今年一番の景色です。 

   山頂からの富士山を動画でも撮影しました。



 このあと、予定コースで次のピークである平尾山に下りていきますが、ここでアイゼンを装着。 富士山を正面に見ながら平尾山に向けて出発。 少し下り始めてた時、先に下りたパーティーが戻ってきて言いました。 この先は雪が多く道も分かりづらくなっていると。ここで、安全を優先して、わが隊も引き返すことにしました。 10分ほどで、再び石割山の山頂まで戻ってきました。 そして昼食タイムです。


 昼食休憩の後、12時31分、同じ道を駐車場まで下り始めました。 12時47分、石割神社通過。 13時34分、駐車場前まで下りてきました。


  石割山を下山後、近くの石割の湯に向かい、温泉に浸かりました。 石割の湯は円形の建物。 ネット割引の券を使って少し安くなりました。 ここは、檜の露天風呂。 このほかに、岩風呂の露天風呂と、室内の大浴場があります。 時間に余裕もあり、ゆっくりと温泉に浸かりました。


  入浴後、ダイヤモンド富士が見られるというので、花の都公園に行きました。 ここに到着したのが15時39分。 カメラと三脚を担いだ人たちが、徐々に帰り始めていました。  少し遅かったので、ダイヤモンド富士が見られる時間は、すでに過ぎていました。 残念。 ダイヤモンド富士が見られるのは、15時25分前後と書いてありました。 リサーチ不足でした。 また、来年、来てみたい。 16時30分、山中湖畔にある、この日の宿(ペンション)に到着。 少し高台に建つペンションから夕暮れの山中湖がきれいでした。


  2階の部屋に通されました。 和洋室で、畳の部屋にはこたつ、隣の洋室にはベッドが二つ。 なかなか、きれいな部屋です。 早くも、だれがどこに寝るか。 誰がイビキを。とか。 結局、写真部にも所属する2人にベッドで寝てもらうことにしました。 18時から食堂で夕食が始まりました。  この日の宿泊客は、我々の他にはご夫婦1組と、小さな子供連れの家族1組でした。 ペンションなので、洋食です。 スープにサラダ、マグロのカルパッチョ、仔牛のステーキ、そしてデザートと豪華な夕食メニューです。 夕食後は部屋で二次会と納会です。 ワインとつまみは、健吉隊員が事前に調達。 ワインは健吉さんが推奨するフランス産のBruMont。 中央のFujiyama Beerは、石割の湯に売っていた地ビールでデュンケルという濃い色のビール。 その他は途中のコンビニで追加調達。 5人の二次会とRichard隊の納会。 話題は山の話から政治の話まで多岐にわたりました。 そして、健吉隊員からの提案で、隊員一人一人の今年の気持ちを漢字一文字で表すという発表会を行いました。 健吉隊員が持参したIpadミニに一人ひとり手書きで漢字を書き、その思いを各自、発表しました。 5人が書いてその思いを発表した、今年の漢字。 良い試みでした。 また来年の納会でもやりたいですね。

2日目につづく

ハイキングの部屋       Blog版     その2   ホームページ