8月の映画−1
鑑賞日:2003. 8. 2
踊る大捜査線2


オフィシャル・サイト1   男優プロフィール   女優プロフィール   映画の部屋トップ    トップページ
レインボーブリッジを封鎖せよ

I n t r o d u c t i o n 

 97年にTVドラマとして誕生し、翌年映画化されるや空前の大ヒットを記録した織田裕二主演の人気刑事ドラマ5年ぶりの映画化第2弾。これまでのオリジナル・メンバーに、真矢みき、小泉孝太郎ら新キャラクターたちが加わり、一大観光地と化したお台場を舞台に繰り広げられる凶悪な連続猟奇事件に挑む。また、犯人役としてナインティナインの岡村隆史も登場。

 あれから5年、空き地だらけだったお台場は、いくつものビルが建ち並び、おしゃれなスポットで埋め尽くされた一大観光地へと変貌した。湾岸署では、道案内や迷子、交通整理などあふれる観光客相手の地味な業務に忙殺されていた。そんな時、久々に青島らを奮い立たせる凶悪事件が立て続けに発生、さらには猟奇的な殺人事件まで起き、ついに湾岸署に特別捜査本部が設置された。特捜本部長には初の女性キャリア沖田が任命され、室井がそのサポートに就くことに。しかし、青島らの必死の捜査もむなしく、第2の殺人事件が発生してしまう。


上映時間: 2時間18分
制作国 : 日本 2003年
日本公開: 2003.7.19
原  題 :

ジャンル: アクション/サスペンス/コメディー


 

C a s t  &  S t a f f

 織田 裕二 ・・ (湾岸署刑事 青島俊作
 柳葉 敏郎 ・・・・・・・・・・・・・ (本店管理官 室井慎次)
 深津 絵里 ・・・・・・・・・・・・・ (湾岸署刑事 恩田すみれ
 水野 美紀 ・・・・・・・・・・・・・ (湾岸署刑事 柏木雪之)
 ユースケ・サンタマリア ・・・・・・・・・・ (ネゴシエイター 真下 正義
 北村総一朗 ・・・・・・・・・・・・ (湾岸署 神田署長)

 監督/ 本広 克行

 

Profile of HeroHeroin

 

The Director                

Production Note

 「映画のヒットに欠かせないリピーター(繰り返し見る人)の確保と、継続的な宣伝の場がほしい」と亀山らは、同年八月に映画化が決まると公式ホームページ(HP)を開設し、分散していたファンの情報交換の場を集約した。また、スタッフから積極的に情報を発信することにも努めた。 これだけならマニアの間だけの出来事で終わったはずだが、口コミで評判は広がり、観客のすそ野は広がった。それが急速度だったのが特徴だが、ここで活躍したのが携帯電話。劇場関係者は、観客が映画館を出るとすぐに携帯電話で友人らに感想を伝える姿を多数目撃した。

 二十代の観客が、インターネットと携帯電話という現代的な小道具を使った口コミであっという間に評判を広げたのが、この映画の大きな特徴だ。劇場では終映後、「もう一度見よう」といって席をたつ観客が必ずいる。なぜ、これほど若者を引きつけるのか。純正映画ファンならめくじらを立てそうな、テレビ的映像に徹底したのが要因ではないか。

 「最近のバラエティー番組のような行き当たりばったりではなくきちんと作り込んだ笑いを意図した」と亀山がいう点ともあわせて、観客はハリウッド映画を見るのに近い感覚で楽しんでいるのかもしれない。 中高年の客も増えてきた。もともと亀山は、植木等主演『日本一のゴマすり男』(昭和四十年)の刑事版という発想からこのドラマを始めた。

 「テーマは組織論だから、サラリーマンにこそ見てほしい」。 湾岸署という架空の警察署を舞台に、本店(警視庁)に対する支店(署)の悲哀や意地が笑いを伴って随所にのぞく。組織の小さなコマである青島刑事(織田裕二)が、「事件は会議室でなく、現場で解決する」と叫ぶ。 実は、きわめて日本的なサラリーマン映画である点も、ヒットの潜在的な理由かもしれない。

 
           (以上 パンフレットその他から引用)

 

鑑賞後の一言
 今回は珍しく年に1回か2回しか見ない邦画を観ることになった。 理由は洋画では特に良さそうなものは無く、この映画の評判が良さそうなので決めた。 もともとTVの時から面白かったので、この映画も笑いと時には涙する感動場面もあり予想通り十分に楽しめた。 ただ某コメディアンがシリアスな演技で通り魔犯に扮しているが、結末がなんとも中途半端で期待はずれだったのが残念である。


オフィシャル・サイト1   男優プロフィール   女優プロフィール   映画の部屋トップ    トップページ