Profile
of Hero/Heroin
Sean Penn
1960年カリフォルニア州生まれ。アメリカ映画界の偶像的存在になったショーン・ペンは、81年に「タップス」でデビューして以来、数多くの映画で印象に残る役柄を演じ、91年には「インディアン・ランナー」で初監督を務めた。95年の監督作品「クロッシング・ガード」では、脚本と製作を兼ね、主演のアンジェリカ・ヒューストンにゴールデングローブ賞ノミネートと全米俳優組合賞ノミネートをもたらしている。これまでにアカデミー賞主演男優賞に3回ノミネート。95年「デッドマン・ウォーキング」、99年「ギター弾きの恋」、そして2001年「I am Sam」で娘の養育権を取り戻すために戦う知的障害のある父親役を演じ、3回目のノミネートを受けた。そのほか、94年「カリートの道」(93)で初のゴールデングローブ賞ノミネート。 2002年サンタバーバラ国際映画祭でモダンマスター賞受賞。2003年ヴェネチア映画祭では、「21 Grams」で、ベニチオ・デル・トロ、ナオミ・ワッツと共演し、最優秀男優賞を受けた。
Tim Robbins
1958年カリフォルニア州生まれ。俳優として数多くの映画に出演するかたわら、脚本、製作、監督の分野でも目覚しい活躍を続ける。俳優としての代表作に、「The
Truth About Charlie」(02)、「ヒューマンネイチュア」(01)、「ザ・プレイヤー」(92)、「さよならゲーム」(88)、「ボブ・ロバーツ」(92)、「ジェイコブス・ラダー」(90)、「ハイ・フィデリティ」(00)、「未来は今」(94)、「ショート・カッツ」(93)、傑作映画「ショーシャンクの空に」(94)などがある。「ザ・プレイヤー」でカンヌ映画祭主演男優賞とゴールデングローブ賞主演男優賞を受賞。「ボブ・ロバーツ」でゴールデングローブ賞主演男優賞ノミネート、「ショーシャンクの空に」で全米俳優組合賞主演男優賞にノミネートされている。 監督としては、「クレイドル・ウィル・ロック」(99)で際立った力量を見せ、バルセロナ映画祭の作品賞と監督賞を受賞した他、ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞の“映画製作における特別功労賞”を受賞した。ショーン・ペンを主演に据えた「デッドマン・ウォーキング」(95)では、フマニタス賞、ベルリン映画祭4部門など複数の賞を受賞した他、アカデミー賞監督賞にノミネートされた。
Kevin Bacon
1958年、フィラデルフィア生まれ。同世代の俳優の中で最も注目される俳優の1人であり、主役として、また個性の強い脇役として、数多くの作品に出演している。最近の主演映画は、ポール・バーホーベン監督のSFスリラー「インビジブル」(00)、「Trapped」(新作)、「マイ・ドッグ・スキップ」(99)、デビッド・ケップ監督の心理スリラー「Stir of Echoes」(99)など。その他の出演作品に、バリー・レビンソン監督の「スリーパーズ」(96/共演ブラッド・ピット、ジェイソン・パトリック、ロバート・デニーロ)、「アポロ13」(95)、「告発」(94)、「激流」(94/ベーコンはゴールデングローブ賞ノミネート)などがある。「ダイナー」(82)のフェンウィック役、「フットルース」(84)のダンス青年役も印象深い。 96年に、テレビ映画「Losing Chase」で監督デビュー。同作品はゴールデングローブ賞3部門(テレビ映画部門作品賞を含む)にノミネートされた。
|
The Director
監督のクリント・イーストウッドは1930年サンフランシスコ生まれ。陸軍除隊後、ロサンゼルス・シティ・カレッジで演劇を学ぶ。その後ユニヴァーサルと契約。TV「ローハイド」に出演(この時来日!)。64年にイタリアに招かれ「荒野の用心棒」「夕陽のガンマン」「続・夕陽のガンマン/地獄の決斗」の“ドル3部作”(64-66)でマカロニウエスタンのスターとなる。その後「マンハッタン無宿」(68)のドン・シーゲル監督と組んだ「ダーティハリー」(71)のアンチ・ヒーロー、ハリー・キャラハン刑事役でドル箱スターに。以降、自らの製作プロダクション〈マルパソ・カンパニー〉を率い、「恐怖のメロディ」(71)で映画監督デビュー。西部劇とジャズを愛し、76年にはアメリカ建国200周年記念映画「アウトロー」を監督。88年にはジャズ界の巨人、チャーリー・パーカーの伝記映画「バード」を映画化、ゴールデングローブ監督賞、カンヌ映画祭フランス映画高等技術委員会賞受賞。92年には映画の師であるレオーネとシーゲルに捧げた“最後の西部劇”「許されざる者」で念願のアカデミー作品・監督賞受賞、ゴールデングローブ監督賞にも輝いた。94年アカデミー賞アーヴィング・タルバーグ記念賞、96年アメリカ映画協会AFI賞、2000年ヴェネチア映画祭金獅子賞特別功労賞を受賞。
|