5月の映画 - 4 鑑賞日: 2001. 5. 26 |
「JSA」 Joint Security Area |
![]() |
![]() |
I n t r o
d u c t i o n あの『シュリ』の記録を抜き韓国映画史上空前のメがヒット!
南北分断の象徴である38度線上の共同警備区域(JSA)で起こった射殺事件。 生き残った南北の兵士達は何故か互いにまったく異なる陳述を繰り返した。 両国家の合意のもと、中立国監督委員会は責任捜査官として韓国系スイス人である女性将校ソフィーを派遣。 彼女は事件の当事者達と面会を重ねながら徐々に事件の真相に迫っていく。そこにはまったく予想外の「真実」が隠されていた・・・・。 |
![]() |
C a s t & S t a f f ソン・ガンホ ・・・・・・・・・・・ (北朝鮮軍士官 オ・ギョンヒル) 監督/パク・チャヌク |
Profile of Hero/Heroin
Song Kang HO
LEE Young Ae
|
Director |
Production Note 映画のメイン舞台である板門店及び周辺のオープンセットは16,530uの広大な敷地にそっくりそのまま再現され、撮影後も観光名所として現状保存。
共同警備区域(Joint Security Area) 1954年11月8日停戦協定締結に続き、板門店会談場を中心として直径800m地域に共同警備区域を設置することで合意。 これにより板門店の公式名称は「共同警備区域(JSA)」となる。
|
鑑賞後の一言
最初に南北の兵士が北朝鮮側で銃弾に倒れ、その真相が最後まではっきりわからないまま展開し最後に明らかになっていくストーリー性がおもしろい。 ただ観客にとっては最後はほっとする結末が良かったのではと思う。 38度線と共同警備区域で南北双方の兵が遭遇する場所がいくつか出てくるが、現実そんなに簡単に遭遇するのか疑問に思うしその位置が実際どのエリアなのかをもう少し明確にしてほしかった。 |