8月の映画 - 3
鑑賞日: 2001. 8. 18
「ドリヴン」 


 男優プロフィール   女優プロフィール   映画の部屋トップ    トップページ

I n t r o d u c t i o n 

総製作費100億! かつて誰も見たことのない時速400kmの未体験映像!
 想像を絶するスピード、手に汗握るスリル、究極のエクスタシー!!。


シルベス夕ー・ス夕□ーンとレ二ー・ハーリン監督の最強コンビが再び放つ、究極のリアル体感型ムービー、それが「ドリヴン」だ。 総製作費100債円以上を投入し、8ヶ月以上をかけて撮影した、全世界5力国で開催された9本の本物のレース映像が圧倒的な臨場感となって迫ってくる。 トロント、マイアミ、リオデシャネイ□、そして日本の茂木。 この実際のレース映像と、「マトリックス」の技術を超える最先端のCGIを駆使して作り出した600カットを超える映像が融合したレースシーンは、まさに圧巻。

 われわれは客席にいるだけでレースカーのコックピットに座り、時速400キロに迫る想像を絶するスピードの世界を体験することができる。 マシンがクラッシュした時の度肝を抜く衝撃、生と死の境界線を彷徨うドライバ一の心臓が張り裂けるような恐怖、目も眩む猛烈なスピードでコースを駆け抜ける緊張に満ちたスリル。 このとことんリアルな恐怖とスリルを、そして手に汗握る興奮を、今まで見たことの無い映像と音響で体感できる。
 スタンドを埋め尽くした観客の大歓声、耳を劈くエンジン音、スクリーンから飛ひ出さんばかりの勢いで迫ってくるクラッシュシーンの数々・・ そして、時速400キロに迫るスヒードで突っ走る時の、トライバーの視界がどのようなものか、そして我々が決して遭遇する事の出来ないスピードの極致がどんなに想像を絶する世界てあるかを観客は疑似体験できる。 観客は、初めて世界最速のコックピットに乗ることが出来るのだ。 コックピットからの視覚映像は、F1世界チャンヒオンのミ力・ハッキネンや、ス夕□ーンの親友ジャック・ウィルヌーウ、シャン・アレジらの超一流のドライバー達から集めた詳細なデー夕を分析して、誰も観たことがない視界を創り出した。 レ二ー・ハーリン監督は「今まて経験したことのない世界に観客をいざなう。 工ンジンの内側へ、トライバーの頭の中へ。


 


C a s t  &  S t a f f

シルベスタ・スタローン ・・・・ (かつての花形ドライバー タント)
キップ・パルデュー ・・・・・・ (ルーキーレーサー ブライ)
ティル・シュワイガー ・・・・・・・・ (チャンピオンレーサーのブランデンバーグ)
エステラ・ウォーレン ・・・・・・・・・・ (ブランデンバーグの恋人 ソフィア)
バート・レイノスルズ ・・・・・・・・ (レースチームオーナー ヘンリー)
クリスチャン・デ・ラ・フュエンテ ・・ (サポートドライバー メモ)

監督/レニー・ハーリン

 

Profile of HeroHeroin


Sylvester Stallone

 自身が脚本を書いた『ロッキー』で76年にアカデミー賞受賞。以来、俳優としてのみならず脚本家として監督としてその才能を認められる。 78年『ロッキー2』、『パラダイス・アレイ』では主演、脚本、監督を努め、78年『フィスト』、82年『ランボー』、85年『ランボー/怒りの脱出』、88年『ランボー/怒りのアフガン』では主演、共同脚本を努める。 その他主演作は89年『デッド・フォール』、93年『クリフハンガー』、94年『スペシャリスト』、95年『暗殺者』、96年『デイライト』、01年『追撃者』など。

 

Kip Pardue

 1976年アメリカジョージア州アトランタ生まれ。98年エール大学卒業後俳優を目指して西海岸へ移住。モデルとして成功を収めた後、99年トロント映画祭で上映されたインディペンデント作品 「 But I'm a Cheerleader」で映画デビュー。最近ではヒット作「タンタンズを忘れない」に出演。

Director

Production Note


監督のハーリンとスタッフはコンピュータを駆使し、アクションシーンの撮影をどう行うかを割り出した。最初に各シーンを普通の絵コンテで描き出しコンピュータに取り込みデジタル化する。その絵コンテをコンピュータのモニター上でカメラやセット、俳優、レースカー、小道具、ライトなど監督の思い通りに動かす。このテクニックを使って複合カメラ、アクション、スタントシーンを操作し、自由かつ精細なシミュレーションを繰り返すことによって、メインになる3本のレースと6週間に及ぶアクションシーンを1500カットNGなしで撮影することが可能となった。

 

レースシーンに使用されるCGIにより合成されたレースカーは本物の車をスキャンしデジタル化して、コンピュータに取り込みよりリアルに見えるように画像処理を加え、シーンに組み入れた。

 

スタッフたちは4,5台の実写のレースカーに1台のCGIレースカーを混ぜ本物とデジタルの見分けが付くかテストを行った。結局最後まで区別が付かなかった。


 
           (以上 パンフレットその他から引用)

 


鑑賞後の一言

最初から最後までビートの利いた乗りいい音楽と華やかなレース場の光景が次から次へと映し出され、少し目が疲れたが、時速400キロのスピードをドライバーの視線で見る映像はすごいスピード感で恐怖感も感じられるほど。また数々のクラッシュシーンもド迫力でよくあれでドライバーが死なないのか不思議に思うほど。 カーレースの映画は初めてだがとにかく迫力満点の映画で楽しめた。


 男優プロフィール   女優プロフィール   映画の部屋トップ    トップページ