12月の映画 - 2 鑑賞日: 2001. 12. 5 |
「裏切り者」 The Yards |
![]() |
![]() |
![]() |
I n t r o
d u c t i o n 80年代NYで最もスキャンダラスな事件 新世紀スターの競演で贈る、一級の社会派サスペンス
『ゴッドファーザー』 よりも切なく、『インサイダー』よりもスリリングに『PALANET OF THE APES/猿の惑星』 のマーク・ウォルバーグと『グラディエーター』のホアキン・フェニンクス、そして『スウィート・ノベンバー』 のシャーリーズ・セロンと新世紀スターの競演で贈る本作『「裏切り者』は、実際の汚職事件に材をとった一級の社会派サスペンスてある。 2000年のカンヌ国際映画祭に出品された本作は、ジェームス・クレイの長篇2作目となる弱冠31歳の新鋭監督によるものとは思えないほどの重厚なドラマは、久々の骨太な本格派と称賛を浴びたジェームス・カーン、フェイ・ダナウェイ、工レン・バースディン、トニ-・ムサンテと、まるでグレイ監督が青春時代を過ごした70〜80年代にオマージュを捧げるかのような豪華競演陣も然ることながら、特筆すペきはホアキン・フェニックスの熱演てあろう。 『グラディエーター』 では美しくも残忍な若き野心家コモドゥス帝、『クイルズ』では清廉な心を持ちながらサド公爵に魅了されるクルミ工神父。 そして本作では、大都で成功を求めるマイノリティの複雑な心情を表現している彼は本作と『グラディエーター』 『クイルズ』 の演技で、ナショナル・ボート゜・オブ・レビュ一助演男優賞と放送映画批評家協会助演男優賞を受賞した。
|
![]() |
C a s t & S t a f f マーク・ウォルバーグ ・・・・・・・ (レオ) 監督/ジェームス・グレイ |
Profile of Hero/Heroin
Mark Wahlberg
Charlize Theron
Joaquin Phoenix
|
Director
|
Production Note
撮影は、ニュヨーク市内とその周辺で行われた。なかには本物の地下鉄や産業物の修理工場でのロケもある。クイーンズ地区がロケの中心だったが、劇中にはブルックリン、マンハッタン、ルースヘルト島、ニュージャージーとして登場する。 クイーンズを舞台にしたのも、あそこなら知っているから、この手の世界や雰囲気を正確に創り出すことができるという頭があった。 「細部がとにかく物を言うからね」とクレイ監督は語る。 そのように詳細にまで正確さを求めたゆえに、スタッフはまずクレイとリーウスが描いた環境に通じる必要があった。 撮影監督のハリス・サウィデス、ブロタクシゴン・テサイナ-のケウィン・トンプスン、衣装デサイナ-のマイケル・フランシーにとっては、信憑性のあるセットや衣装を作るために、撮影前の準備が大事だった。 監督ははっきりと自分のイメージを持っていた。
|
鑑賞後の一言
ニューヨーク地下鉄の指定修理業者獲得をめぐって役所に対する賄賂や裏工作または競争相手の会社にミスが出るように仕掛けるなど中小企業が必死に生き残りをかけて工作する。 同様な不正はアメリカ社会に限らず日本でも大なり小なり行われていると思う。現に日本でもよく不正入札の事件もある。 保護観察の若者が親友がゆえに裏の仕事を手伝って裏社会を知り最後に親友と決別し正義の告発を行い、友とファミリーを司直の手に。切なく哀しい社会派サスペンスであった。 シャーリーズ・セロンは前作の『スウィート・ノベンバー』の印象とは別人のようなメイクや服装でイメージがまったく異なる暗い役を演じていたのは意外だった。 |