月の映画−

鑑賞日: 2002.8.3
  タイムマシン


男優プロフィール 女優プロフィール 映画の部屋トップ ホームページ
80万年、時空の旅 あなたは「いつ」へ行きますか?

I n t r o d u c t i o n 

 誰もが憧れ、そして恐れる科学の到達点−−タイムトラベル。それはいまだ、人類の夢。「時間を超えて旅をする」というアイデアを史上初めて作品化し、今日まで1世紀以上にわたって、あらゆるジャンルのクリエーターに敬愛され、模倣され、目標とされ、絶え間なく影響を与え続けてきたSF小説の最高傑作『タイムマシン』が、まれにみるスケールでここに映画化された。原作者は“未来をその目で見てきた男”と呼ばれた天才作家H・G・ウェルズだ。 主演は『メメント』『LAコンフィデンシャル』のガイ・ピアース、共演に『運命の逆転』でアカデミー賞主演男優賞を受けた名優ジェレミー・アイアンズ。 タイムトラベルをテーマにした映画は数多いが、80万年にわたる時間の流れを、これほどまでに圧倒的な映像で“体感”させてくれる作品はこれまでなかった。ヴィクトリア調のレトロなデザインのタイムマシンから見えるのは、恐るべき速さで駆け抜けていく、めくるめく“時間”そのもの。「気がついたら未来だった」という設定が多いSF映画と違い、時間を旅しているというリアルな実感を与えてくれる最先端のフルCG映像は必見だ。最新の技術が可能にしたSF史上最高の80万年時空の旅。

 

C a s t  &  S t a f f

  ガイ・ピアース ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (若き科学者 ハーデゲン)

  サマンサ・マンバ ・・・・・・・・・・・・・・・・ (80万年後に出会う女性 マンバ)

  ジェレミー・アイアンズ ・・・・・・・・・・・ (未来人モーロック族の首領)

  オーランド・ジョーンズ ・・・・・・・・・・・・ (ホログラム人格 ボックス)

  シエナ・ギロリー ・・・・・・・・・・・・・・・・・ (恋人のエマ)

  監督/サイモン・ウエルズ

 

Profile of HeroHeroin

 

Guy Pearce

 1967年イギリスに生まれ、3歳でオーストラリアに移住したピアースは、8歳で舞台デビュー。女装のドラッグクイーンを演じた94年の「プリシラ」で初めて世界の映画ファンの前に登場して以来、97年の『L.A. コンフィデンシャル』99年の『ラビナス』そして脚本賞部門で昨年のオスカーにもノミネートされたカルト的大ヒット作『メメント』など、いずれもちょっと変わったインディペンデント系の秀作映画で着実にキャリアを重ねてきた彼は、まさに個性あふれる実力派。




Samantha Mumba

 マンバはポップ・シンガー・ソングライターとして活躍中。ダブリンでアイルランド人の母親とザンビア人の父親の間に生まれたマンバは、3歳からタップ・ダンスをはじめ、15歳までダブリン有数のビリー・バリー舞台学校に通う。1998年には、ギルバート&サリバン戯曲の“ホット・ミカド”の主演を獲得し、その演技が批評家に絶賛を浴びる。その後も数々のアイルランドのTVショーで歌を披露するほどだった。最近では、ラジオ・ミュージック大賞、ビルボード・ミュージック大賞に出演した他、ディズニー・チャンネルでスペシャル・コンサート番組にソロで出演、昨年の夏には、ポップ界にセンセーションを巻き起こした超人気グループ、“INシンク”について世界中のツアーに参加している。

The Director


 本作の監督・サイモン・ウェルズは原作者であるH・G・ウェルズの曾孫に当たる。そして、ドリーム・ワークスとワーナー・ブラザース映画がサイモンの起用した理由は、彼が助監督を務めたドリーム・ワークス製作で数々の賞を受賞した画期的アニメ『プリンス・オブ・エジプト』での彼の仕事振りに感銘を受けたからだった。それ以前に彼はやはりアニメの『バルト』の監督を手がけ、アニメ『アメリカ物語/ファイベル西へ行く』『恐竜大行進』の助監督に名前を連ねた。アニメーション映画も実写映画も同様に長い間製作スタッフに加わって経験を積んできたが、この『タイムマシン』は、はじめて監督として実写映画を手がけた作品である。

Production Note

 
 この作品で最も重要なデザインといえば、勿論映画のテーマであるタイムマシンを設計する事だった。“最初に美術のオリバー・ショールと話しあったときに、回転する円盤が必要だって気づいたんだ。そこで様々な材質でその円盤を作り上げてみた。それから、灯台等で使っているレンズを使い、羽根状の反射板みたいものを作った”

こうして、ようやくタイムマシンが姿を現した。それは高さ10フィート6インチで重量は約6,000ポンドの巨大な建造物だった。しかし、現実にはこのマシンはまだ不完全なものと言わなければならなかった。まだこのヴィクトリア調タイムマシンで、アレクサンダーが時空を飛び越える具体的な方法が示されていなかったからだ。“我々はタイムマシンが、時間の領域を内包する、ある球体を形作ってゆくと考えていた。このタイムマシンの基本概念は、タイムマシンそのものはあくまでも一箇所にとどまっていて、それを取り巻く世界を変化させてゆくというものなんだ。つまりタイムマシンは時間の間を旅するだけで、空間を旅するものではないんだ”

 

鑑賞後の一言
  今週は何を観ようかと迷って、映画のタイトルからして面白そうで、ある程度ストーリーが想像できるこの映画を観たが、結果はやや意外でちょっと物足りない映画だった。 ひとつには予想外に暗く悲惨なシーンが多かったこと、そして最初のシーンを除いては現代に戻って来ないで終わってしまう事など、もう少し明るく楽しい映画を期待していた私にとってはちょっと後味の悪い映画だった。


男優プロフィール 女優プロフィール 映画の部屋トップ ホームページ