11月の映画 - 1 鑑賞日: 2001. 11. 3 |
「ソードフィッシュ」 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
I n t r o
d u c t i o n 全米が、ハメられた。 観客全員を『錯覚』の罠にかけた、
30秒にも渡るマシンガン撮影で見せた驚異ののVFX映像に、スピーディーにねじれるストーリー展開、そして本編のいたるところに散りぱめられたくくミスデイレクシヨン>>の罠の数々。 くくまちがった方向に誘導する>>という意味を持つこの言葉は、マジシャンの間では有名な業界用語。 トリックの仕込みなど見られたくない部分を、巧みな話術と大げさな動きでそらし、観客の視線を自在に操る高等技術だ。 この映画には、そんな<く罠>>が、いたるところに仕掛けられていて、見るものは常に裏をかかれることになる。 世紀末SF映画の金字塔『マトリックス』を世に送り出した、プロデューサージョエル・シルバーがおくるスタイリュッシュでクール、知的興奮に満ちた新世紀のアクションエンターテインメント、それが『ソードフィツシュ』だ。
1980年代初め、麻薬取締局が裏実行した極秘の作戦”ソードフイッシュ”。 麻薬資金の流れをつかむためにダミー会社を作って行なわれていたが、その会社は予想外の別利益を上げてしまう。 作戦終了後、最終的な利益4億ドルは利子とともに銀行で眠りつづけ、今では95億ドルもの巨額となっていた。 元スパイで天才的犯罪者ガブリエル。 ソードフィッシュの隠れ資産に目をつけた彼は、かつて世界一のハッカーと呼ばれたスタンリーを強引に仲間に引き入れ、白昼堂々と装甲車で銀行に突入し、人質をとって立てこもった!! |
![]() |
C a s t & S t a f f ジョン・トラボルタ・・・・・・・・・・・・・ (天才的犯罪者 ガブリエル) 監督/ドミニク・セナ |
Profile of Hero/Heroin
John Travolta
Hugh Jackman
Halle Berry
Don Cheadle
|
Director |
Production Note
ロサンゼルスでの大部分のロケは、おしゃれなウエスト・ロサンゼルスの1角にあるメイン・ストリートとヴェンチ・ラ通りが交差した場所で行われた。このインターセクションでの撮影はほば4週間近く続けられ、これは南カリフォルニアでのロケにしては異例の長さであった。 ロケ地がこの場所に決定されたのは、脚本にある通りをはさんで向かい合って建っている銀行とコーヒー・ショップの外観部分と、その内部のセットを建設できる余地があったからだった。 スタイリッシュなコーヒー・ショップに変身したのは、元々は本屋だったという建物だった。 その本屋のオーナーが映画のために建物を貸し出し、それを新しいコーヒー・ショップに見えるよう作り直すことを承諾してくれたからだ。
|
鑑賞後の一言
ジョン・トラボルタの最近の映画では悪役が多い。 それも知的で不気味な悪役ぶりが表情にあらわれている。 最後のシーンで我々観客の思い込みがだまされていた事がわかり、おもしろい演出だと思った。 また、バスがヘリで持ち上げられそのままビルの屋上にまで運ばれるシーンはかなりの迫力だった。 |