月の映画−3  愛しのローズ・マリー」 



鑑賞日: 2002.6.15    男優プロフィール   女優プロフィール   映画の部屋トップ 

 

ふたりは出会い、恋に落ちる。 でもある時からハルには催眠術が。

 

I n t r o d u c t i o n 

 あのファレリー兄弟が『メリーに首ったけ』を超える笑いと爽やかな感動に包まれる最高のラブ・ストーリーを生み出した。

 エキセントリックでチャーミングな”笑わせて泣かせる”ラブ・ストーリーの傑作が登場した。 主人公のハルは、父親の遺言がトラウマになり、常に若くてセクシーな最高の美女を追っかけている。 自分が濃い顔と肥満体である事にも気づかず、外見だけで女性の価値を判断している男だ。 しかし自己精神治療法の大家と偶然出会い、催眠術をかけられた事によってハルの美に対する視界と価値観が一変する。 それまでハルにとっては、さえない容姿と思われていた女性も、ハルだけにはスーパーモデル張りの美女に見えてしまうようになった。 そんな時ハルは知的でユーモアもありスリムな美女ローズマリーと出会う。 しかしそう見えるのはハルだけで実際のローズマリーは136キロの体重にコンプレックスを持つ女性だ。 ハルはローズマリーの美貌と心の虜となり、ローズマリーも外見を気にしないハルに心を寄せていく。 ところがハルにかかっていた催眠術が解けた時、彼はショックを覚え、自分にとっての正しい選択を迫られる。

 『愛しのローズマリー』のユーモアは、いかにもファレリー兄弟らしいエキセントリックなテイストを散りばめ、視界と価値観の変わったハルの滑稽さを笑い飛ばしていく。 スリムに見えるローズマリーが丈夫な椅子に座っていて、何故彼女の体重で椅子が壊れるのか、一緒にボートに乗るとなぜローズマリーの重さで自分の位置が浮き上がってしまうのか? ハルに限らず、外見でしか人や物を判断できない人達への皮肉な笑いが強烈だ。 また、視界が変わったことによるハルと彼を取り巻く人々の勘違いの数々も、巧妙なキャラクター描写と展開で大爆笑を誘う。

 

C a s t  &  S t a f f

  グゥイネス・パルトロウ ・・・・・・・・・・・・・・・ (ローズマリー)

  ジャック・ブラック ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (ローズマリーに恋する男 ハル)

  ジェイソン・アレクサンダー ・・・・・・・・・・・ (ハルの親友 マウリシオ)

  レネ・カービー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (ローズマリーの友人 ウォルト)

  スーザン・ウォード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (ハルの隣人 女友達 ジル)

  ジョー・ヴィッテレッリ・・・・・・・・・・・・・ (ローズマリーの父 スティーヴ・シャナハン)

  
  監督/ボビー&ピーター・ファレリー

 

Profile of HeroHeroin

 

Gwyneth Paltrow

 1972年カリフォルニア生まれ。 女優ブライス・ダナーとプロデューサのプルース・パルトロウを両親に持つ。 91年ジョン・トラボルタ共演作『過ぎ行く夏』で映画デビュー。 主な出演作は93年『冷たい月を抱く女』、95年『ジェファソン・イン・パリ』、98年「大いなる遺産」、「ダイヤルM」、「恋に落ちたシェイクスピア」、99年『リプリー』、01年『偶然の恋人』など


Jack Black

1969年カリフォルニア生まれ。 映画デビューは92年『ボブ・ロバーツ』、その後94年『ネバーエンディング・ストーリー3』、96年『ケーブルガイ』、97年『ジャッカル』、98年『エネミー・オブ・アメリカ』、などに出演。俳優とともに注目を集めているのがバンド活動。バンドのタナイシャスDのリードボーカルとして活躍している。

The Director


 監督のファレリー兄弟、兄のピーターは57年弟のボビーは58年ともにロードアイランド州のカンバーランドの生まれ。 兄弟はNBCテレビの人気シリーズ『となりのサインフェルド』のために、脚本を執筆し2本が採用され、ショービジネス界でのキャリアのスタートとなった。96年の『キングピン ストライクへの道』からピーターとボビーの共同監督という態勢となり、98年の『メリーに首ったけ』は年間興行成績第4位に輝いた。

Production Notes

グウィネスは、ローズマリー役の試練を喜んで引き受けた。お尻でつぶれるようにセットされた椅子に何度も倒れ込んだり、津波を作るためのターボ・ジェットを備えたプールに飛び込んだり、船尾が空中に突き
出た状態のカヌーを漕いだりもした


136キロの体型に見せるため、ファット・スーツを着用する特殊メイクには4時間を要した。製作陣は、特殊メイクを施しても、その人物がグウィネスだと絶対にわかるようにしたいと考えた。それは、ローズマリーが本当に人間らしく自然に見えることが大事だからだ。

脚本は、元コンピュータ・ソフトウェア会社の重役ショーン・モイナハンが執筆した。彼が書いたユーモラスな手紙の数通が、ファレリー兄弟に強い感銘を与え、兄弟はモイナハンに脚本を執筆することを薦めた。
モイナハンの書き上げた、内面の美しさに目を向ける男についての脚本に興味を持った兄弟は、その後モイナハンと共同で脚本を執筆した。彼らは、ローズマリー役には当初からグウィネス・パルトロウを想定していたという。


 (以上プログラムより引用)

 

鑑賞後の一言

 今回の映画は頭を使わずに気軽に笑えるかと思っていたが、最近の映画はそれほど単純ではなかった。 笑いの中にも感動させる場面もあり、それなりに観客をあきさせないエッセンスが含まれた映画だった。 印象的なのは最後のエンド・クレジット。 スタッフの撮影現場での姿をいろいろなカットで紹介していて、時にはふざけたしぐさで、スタッフも撮影作業を楽しんでいたかの様子が見受けられた。

男優プロフィール   女優プロフィール   映画の部屋トップ