11月の映画 - 3 鑑賞日: 2001. 11. 17 |
「ムーラン・ルージュ」 |
I n t r o
d u c t i o n 人がこの世で知る最高の幸せ それは誰かを愛し、その人から愛されること
第54回カンヌ国際映画祭オープニング作品。 『ダンシング・ヒーロー』と『ロミオとジュリエット』の斬新的なスタイルで世界中にセンセーションを巻き起こしたバズ・ラーマン監督は、今回ロートレックが出入りしていた頃の最も華やかなムーラン・ルージュを圧倒的な美の洪水で鮮やかに描いてみせる。 官能的でゴージャスなビジュアルと、ディートリッヒやガルボといった古典映画のディーバたちを思わせるエレガントな衣装の数々。当時のアンダーワールドがバズ風の魅力を振りかけられて、何処にもない夢の世界として再現されている。 時は1899年。舞台は悪名高く、派手で魅惑的なパリのナイトクラブ”ムーランルージュ”。サティーンは”輝くダイアモンド”と謳われるムーラン・ルージュのスターにして、最も有名なコーティザン(高級娼婦)。 彼女は貧しいが才能ある若い作家クリスチャンと運命的な恋に落ち、やがて美しくも悲劇的なクライマックスへと突き進んでいく。これは世紀末のデカタンな世界に輝く”真実”、”美”、”自由”、そして何よりも”愛”を謳い上げる壮大なラブ・ストーリーである。 |
C a s t & S t a f f ニコール・キッドマン ・・・・・・・ (ムーラン・ルージュのスター サティーン) 監督/ドミニク・セナ |
Profile of Hero/Heroin
Nicol Kidman 1967年ハワイに生まれ、子供時代をオーストラリアで過ごした。幼い頃からバレエを学び、10歳で演劇学校に入学。14歳のときに"Bush Christmas"でデビューし、映画出演の傍らシドニーの演劇学校で舞台演技を、フィリップ・ストリート・シアターで発声、製作、演劇史を学んだ。 数多くの映画やテレビに出演し、「最も危険な悪女(おんな)」(88・V)でオーストラリア映画協会助演女優賞にノミネート。また、シドニー・セイモア・センターでの“Steel Magnolias”で主役を演じ、シドニー舞台評論家により新人賞にノミネート。世界的に注目されたのは、「デッド・カーム/戦懐の航海」(89)。「デイズ・オブ・サンダ-」(90)でハリウッドに迎えられ、「ビリー・バスゲイト」(91)、「遥かなる大地へ」(92)、「冷たい月を抱く女」(93)、「マイ・ライフ」(93)、「バットマンフォーエヴァ-」(95)に出演。95年には「誘う女」でゴールデン・グローブ賞を受賞。その後も「ある貴婦人の肖像」(96)、「ピースメーカー」(97)、「ブラクティカル・マジック」(98)に主演。スタンリー・キューブリック監督の遺作となった「アイス・ワイド・シャット」(99)では当時の夫トム・クルーズと3度目の共演を果たした。
Ewan McGregor 1971年3月31日、スコットランド生まれ。ギルドホール音楽演劇学校で学び、92年テレビ・シリーズ『カラーに口紅』(92・V)に出演。翌年、BBCが制作したスタンダールの『赤と男』でジュリアン・ソレルを演じ、”Being Human”(93)にも出演。「シャロウ・グレイブ」(95)でBAFTA賞(イギリスのアカデミー章)を獲得して注目を浴び、「ピー夕-・グリーナウェイの枕草子」(96)を経て「トレインスポッティング」(96)でブレイク。グウィネス・パルトロウと共演した「Emmaエマ」(96)、「ブラス!」(96)、「普通じゃない」(97)、「悪魔のくちづけ」(97)と数々の作品で活躍。97年にゲスト出演した「ER」での演技が評価され、アメリカのエミ一賞でドラマ・シリーズのゲスト俳優賞にもノミネートされ。 その後も「ベルベット・ゴールドマイン」(98)、「氷の接吻」(99)、若さ日のオビ・ワン・ケノービを演じた「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」(99)と立て続けに出演。95年には、友人ジュード・ロウ、ジョニ-・1j-・ミラーらと制作会社ナチュラル・ナイロンを設立。同社の近作「ノーラ・ジョイス或る小説家の妻」(00)ではジェームス・ジョイス役を演じている。また「スター・ウォーズ エピソード2」では再びオビ・ワン役で登場する。 |
Director |
Production Note
「ムーラン・ルージュ」のオリジナル・コンセプトから完成に至るまで、バズ・ラーマンと彼の会社バスマークはほぼ4年の歳月を要した。 次作をミュージカルにしようと決めたラーマンは、いつもの仲間と共に製作をスタートさせた。 共同脚本家のクレイグ・ピアースやプロダクション・デザイナーのキャサリン・マーティン(仲間や同僚からはCMの名で知られる)と共にパリへ出向き、19世紀末のモンマルトルのリサーチを開始した。セックス、音楽、ダンス、劇場、そして思想の先端を走っていた19世紀のパリとムーラン・ルージュを、当時の観客が感じたように表現するため、3人はこの界隈の文化の中にどっぷりと浸った。 カンカンからトウールース・ロートレックまで、ナイトクラブに初めて足を踏み入れて衝撃を受けた作家やジャーナリストらの記録をくまなく調査した。
その結果、貴族や労働者、アーティスト、ボヘミアン、ダンサーらが、当時厳しく隔てられてし、た階級の壁を取り除いて顔をつき合せる場所となったムーラン・ルージュの本質的な現代性を理解するようになった。「ムーラン・ルージュは1970年代後半、ニューヨークに実在したディスコ“スタジオ54“と同様に、金持ちと権力者が若者と美人と文無しに出会う場所だった」とピアースは言う′「そしてそれがまさに、実存の経営者ジドラーがムーラン・ルージュを始めた動機だった。彼はジョセフ・オラーと共に、ストリップに代わるダンス、カンカンをベースにした”パレス・オブ・ウーマン(女の宮殿)”を作ったんだ」
|
鑑賞後の一言
この映画はミュージカルかオペラ風仕立てであるため、せりふの多くは歌である。 そのせりふもこの映画で使われたビートルズやマドンナをはじめ数々の名曲の歌詞をそのませりふで使っている。 美しい恋愛の物語だが、ミュージカル仕立てでない普通の映画ででも見てみたい作品だ。 |