9月の映画 - 5 鑑賞日: 2001. 9. 29 |
「コレリ大尉のマンドリン」 |
I n t r o
d u c t i o n 「恋におちたシェクスピア」のジョン・マッデン監督が贈る音楽に魅せられた兵士の愛と人生の賛歌
苦難と悲しみの時代にあって、人生を愛し続けた男がいた。人の生命を奪うのが勇気と称えられる時代にあって、その手には銃よりもマンドリンが似合った男。 号令よりも歌が得意で、男でも女でも、敵だろうと味方だろうと、人の心を虜にせずにはいられない快活さと誠実さ。そんなアントニオ・コレリ大尉のマンドリンは、悲しくも美しい人生の讃歌を奏でる。 たとえ、どんなに悲惨な時代でも、人生は限りなく素晴らしいものだと…。
作品賞を含むアカデミー賞七部門に輝く前作「恋におちたシェイクスピア」から三年--名匠ジョン・マッデン監督が、待望の新作「コレリ大尉のマンドリン」で再び世界中を大いなる感動で包み込む。 原作は、世界的なべストセラーとなった同名小説。 とりわけ原作者ルイ・ド・ベルニエールの母国であるイギリスでは20人に一人が読んだといわれ、20世紀の100冊にも選出された不朽の長篇小説である。
舞台は第二次世界大戦下のギリシア・ケファロニア島。 イオニア海に浮かぶこの美しい島で、当時どのような悲劇が繰り広げられたか、この映画によって初めて知る人も少なくないだろう。 ギリシアは1941年にドイツ・イタリアの両軍に占領されてしまう。 ケファロニア島を占領したのは主にイタリア人だったが、いわばお目付役として少数のドイツ軍も存在した。 島の人々にとって、イタリア軍は敵であったが、イタリア人ならではの天真爛漫さで、兵の中には島の人々と馴染みになる者もいた。 イタリア兵にとっての悲劇は、1943年、イタリアの連合軍側への降伏から始まる。 友軍であったはずのドイツ軍が武器の引き渡しをイタリア軍に命じ、抵抗したイタリア兵を虐殺したのである。 無惨に放置された彼らの亡骸を埋葬したのは、ケファロニアの島の人々だった。 こうした歴史的背景をもとに創作された「コレリ大尉のマンドリン」は、音楽をこよなく愛するイタリア軍大尉アントニオ・コレリを主人公に、人生の喜びと悲しみ、そして悲劇の中で芽生えた愛の真実を描く、感動の人間ドラマである。 |
C a s t & S t a f f
ニコラス・ケイジ ・・・・・・・・ (イタリア軍 アントニオ・コレル大尉) 監督/ジョン・マッデン |
Profile of Hero/Heroin
Nicolas Cage 1964年カリフォルニア州生まれ。 83年『ランブルフィッシュ』で映画デビュー。 84年『バーディー』でベトナム帰還兵役で脚光を浴びる。 87年『月の輝く夜に』でゴールデングローブ賞ノミネート。95年『リービング・ラスベガス』でアカデミー賞、ゴールデングローブ賞受賞。 主な出演作は96年『ザ・ロック』、97年『コーン・エアー』、『フェイス・オフ』、98年『シティー・オブ・エンジォル』、『スネーク・アイズ』、99年『8mm』、00年『60セカンズ』、01年『天使のくれた時間』など。
Penelope Cruz スペイン・マドリード生まれ。91年"El Laberinto griego"でエイガデビューを果たし翌年17歳でアカデミー賞監督の作品「ハモンハモン」に出演しスペインのアカデミー賞にノミネートされあっという間にスターとなった。97年「ライブ・フレッシュ」、98年"Girl of Your Dreams"に出演してスペインのゴヤ賞最優秀女優賞を受賞。 98年「ハイロー・カントリー」、99年「オール・アバウト・マイ・マザー」、「ウーマン・オン・トップ」、00年「すべての美しい馬」、01年「ブロウ」などに出演。 |
Director |
Production Note
◇イギリスのベストセラーを映画化
◇40年代のケファロニア島の再現 本作は、実際に悲劇が起きた場所であるケファロニア島で撮影された。当初のロケハンではエーゲ海やイオニア海のギリシャ諸島をすべてあたったが、最終的に歴史を含めた映画のすべてがここに存在していると判断された。ギリシャ西海岸沖800キロのこの島に点在する民家、ロッジ、アパートに出演者とスタッフは゛ラバラに寝泊りすることとし、機材を積んだ64台のトラックがロンドン、フランス、ベルギー、、ドイツ、オーストリア、イタリアを経由し片道一週間かけて集合した。撮影の障害になったのは景色のすばらしさで、どこも絵葉書のようなうな美しすぎて映画の悲劇的な側面にそぐわない。 そこで色使いに気をつけて土色を強調したセットを作った。 |
鑑賞後の一言
ギリシャの美しい島ケファロニア島の美しい景色と最近評判の美女ペネロペ・クルスの素朴で不思議なかわいさ、美しさが印象に残った作品。 ペネロペ・クルスの父親役の島の医師である俳優も知らなかったが、なかなか存在感のある演技で訛りのある英語がまた印象的であった。 イタリア軍の陽気で歌好きな兵士と相変わらず冷酷で残虐なドイツ軍の仕打ちと戦争の悲惨さに悲しい思いを感じた。 |