アメリカ旅日記−3日目
| 9/11(火) 同時多発テロ発生でロスアンゼルスに移動できず | 
| ラスベガスのホテルで、朝6時頃テレビをつけると、ニューヨークのワールド・トレードセンタービルから煙が出ていてビル火災かと思ったら、とんでもないことが起きていた。 なんと飛行機が激突したらしい。 英語のニュースなので詳細はまだわからなかった。 ホテルのレストランで朝食をとり、ロスアンゼルスへ飛行機で移動する為、9時にロビーへ集合した。 すると、現地代理店の人から説明があり、テロによるハイジャックで飛行機4機がビルやペンタゴンなどに突っ込んだため、全米のすべての空港が閉鎖となったとの事。 我々は陸路で移動できないか調べてもらったところ州境も封鎖されているので無理だという。 今日の朝4時にホテルを出発した別グループの人達も空港からホテルに戻ってきた。 そして今日はこのまま同じホテルに再度チェックインするよう代理店から指示がありチェックインして、1日自由行動となった。 | 
| テロで空港閉鎖の為、今日1日ラスベガスに滞在することになったので、すべて見切れていないホテルめぐりに出発。 バスで中心部まで行き、エッフェル塔や凱旋門が建っているパリスホテルへ。 エッフェル塔から中に入るとホテルの中はパリをイメージした街が作られており、屋根まで夕暮れの空になっていて、まるで屋外の街かと錯覚するくらい。 しばらくパリスのカジノで遊んだ後、ホテルパリス内にある有名なBuffe 『ル・ビレッジ・パフェ』で昼食を食べる。 パリの街を模した建物や街灯に囲まれたテーブルでいろいろな種類の食べ物をピックアップして食べたが、お昼なのであまりたくさんは食べられなかった。 | 
| 
 ホテル・パリス前に建つエッフェル塔 | 
 パリス内に作られたパリの街 | 
 天井に空が描かれ、まるで外のよう | 
| ホテルパリスを出て、次にサンマルコ広場の大鐘楼やリアルト橋などが建つホテルベネチアに入る。 ここはもちろんイタリアのベネチアをテーマにしたホテルで中に入ると運河がありゴンドラが観光客を乗せてカンツォーネを歌いながら船を遊覧させている。 ロビーはドゥカーレ宮殿を模した回廊や寺院のようなドームになっていて、カジノまでの廊下の天井は金色に輝きヴェネツィア派の絵画のレプリカで埋め尽くされている。 広場では中世の衣装をまとった人達がイタリア民謡やオペラを歌って観光客を楽しませてくれた。 | 
| 
 ベネチアの大鐘楼とリアルト橋の建つホテルベネチアン | 
 ベネチアンの中に運河が作られている 
 | 
 ドゥカーレ宮殿の回廊 天井にはベネツィア派の名画のレプリカ | 
| ベネチアンを出て世界一の規模を誇る巨大ホテルMGMグランドに入る。 入り口に映画でおなじみのライオン像が作られている。 カジノを一回り見物した後、向かい側にあるニューヨーク・ニューヨークに向かう。 ニューヨークニューヨークのテーマは1930―40年代のマンハッタン。 建物は中心に自由の女神像、グランドセトラル駅、ブルックリン橋、そしてエンパイア・ステートビルやクライスラービルを含む12のビルが立ち並んだ建物になっている。 テロの後なのでホテル入り口には星条旗が半旗で掲げられていた。 | 
| 
 世界最大のホテルMGMグランド。 ホテル前には映画でもおなじみのライオン像 | 
 ホテル ニューヨーク・ニューヨーク 
 | 
 ニューヨーク・ニューヨーク前ではテロの後なので半旗が掲げられている | 
| 最後にシーザース・パレスに入る。 テーマは古代ローマ帝国。 シーザーの宮殿を模した建物で前庭の大きな池には噴水が配され車寄せの両脇にはいくつものギリシャ彫刻のレプリカが置かれている。 カジノで遊んだ後シーザース・パレス内のレストランで遅い夕食を取り、最後に一番最初に出来たカジノで有名なフラミンゴ・ラスベガスホテルのカジノで少し遊んでバスで宿泊ホテルに戻った。 | 
| 
 ホテル シーザース・パレス | 
 ホテル フラミンゴ・ラスベガス |