トロント旅日記 (4日目・5日目)


    トップページ     トロント旅行記入口   旅日記ブログ版   前に戻る

 

 


4日目はレンタカーでバリー市へ


トロントに来るまで予定がはっきりしなかったので、日本ではレンタカーの予約はしなかったが、前の日の夜ホテルに頼んで予約しました。

レンタカー会社のOfficeはUnion駅の地下にあります。
朝8時30分の予約なので8時頃ホテルを出て近くの地下鉄Dundus駅に向かいます。

この日は3月23日の日曜日。
Dudus駅にはシャッターが下りていて入れませんでした。
外に貼ってある運行時間表を見ると、日曜日の運行は9時からでした。

しかたなくUnion駅まで歩きました。歩いても20分程度です。





朝早いのと休日のせいか、ユニオン駅の前は車も少なく人もほとんど見かけません。

朝食事していなかったので、先日と同じように駅の地下のカフェでコーヒーとサンドイッチをテイクアウトしてレンタカー会社の事務所に向かいました。




レンタカー


ユニオン駅の地下にレンタカー会社の事務所がいくつか並んでいます。
今回予約したレンタカー会社は Alamoです。

急な予約であまり車が選べず、Mid Sizeの車しかないとのことでした。

手続きが終わると、わかりづらいので、レンタカー会社の人が車のある駐車場までついてきてくれました。

特に説明もなく、この車だと教えられて、レンタカー会社の人はすぐに戻っていってしまいました。 運転席に座り、しばらくは装備を確認し、シートベルトを締めていざ出発です。
オプションで外付けのカーナビも借りられるようですが、この国ではカーナビはあまり普及していないようです。


今日は姪の住んでいるBarrieという町へ出かけます。
Barrieはトロントの北約120kmくらいのところです。

しばらく市内の一般道を走りハイウェイ401号から400号に入りそのまま北へ一直線です。

左ハンドル右側通行ですが、とにかく左折したら右車線へ、右折したら右車線へと常に頭の中で反復し、そのうち慣れてきました。

よくやる失敗はやはりワイパーを回してしまうこと。
ウィンカーを出す時に時々間違えます。

あと勘違いしていたのは、一般道からハイウェイに入るとき、ハイウェイを左方向に行きたい時に、当然左から回り込んでインターに入るものと思っていたら、それは日本の左側通行の感覚でした。

結局最初はうまく入れず、遠回りして左方向のハイウェイに入るのは右から回り込んで左方向に合流するのがわかりました。

ハイウェイに入ったあとは、広く4−6車線ある高速道を快適に走ります。
カナダはkm表示なので、日本と同じでわかりやすく、100から120kmぐらいのスピードで走りました。

とまどうのは、やたら分岐が多くところどころで一般道に下りたり、入ったりできるので、いちいち、気にすることでした。そのうち慣れてきて、とにかくひたすら、Barrier方面の標識を確認しながら本線をまっすぐ進みました。



ハイウェイのサービスエリア


途中、日本と同じようにサービスエリアがあったので、途中休憩しました。

このサービスエリアは小さいサービスエリアでマクドナルドだけがありました。

写真の車が借りた車です。

クライスラーのSEBRINGという車種で3500ccのV6エンジンです。






住所をGoogleの地図で事前に検索して持参していたので、迷わず11時頃姪の家に到着しました。

ここBarrieはトロントよりも気温が2−3度低く雪も多いようです。
ところどころ雪が残っていて、姪の家の前にも沢山の雪が積もっています。

姪の家で義姉夫婦とも再会し、しばらく歓談しました。
またパソコンを借りてメールのチェックをしました。



バリーの町とシムコエ湖



一時間ほど姪の家に滞在し、帰路につきます。

姪の家を出てからBarrieの町を車で回ってみました。

この日はイースターサンデーでお店もクローズのところが多く、あまり人も見かけません。





BarrieにはCimcoeという大きな湖がありますが、その湖に寄ってみると、なんと全面凍結していてその上に人も立っています。

やはりこの季節、まだまだ寒いのがわかります。
凍結した湖の上ではスノーモビルを楽しむ人もいました。

一面氷の湖の上に立ってみます。
まるで陸地のようです。











帰りのサービスエリア

  

Barrieからの帰りのハイウェイで途中またサービスエリアに入りました。

このサービスエリアは大きく、ガソリンスタンドもあります。

サービスエリアにはファーストフードの店があります。
Tim Hortonsというドーナツとサンドイッチのお店はトロント市内でもいくつか見かけましたが地元では有名なお店のようです。

まだお昼を食べていなかったので、ここで済ませました。
スープ付きのサンドイッチセットのスープはなかなかの味でした。
またコーヒーのコップにはトヨタがスポンサーとなって何かが当たるようです。



ガソリンスタンドで給油


そして同じハイウェイを通ってトロント市内に戻っていきます。
ハイウェイをおりてトロント市内に入り、途中ガソリンを満タンにします。
トロントのガソリンスタンドはすべてセルフ式のようです。

あらかじめやり方を聞いていたので、スムーズに出来ました。

まず、クレジットカードを読みとらせます。
次に油の種類を選択します。3種類あるうち87と書いてあるボタンを押します。
(87は日本で言うレギュラーガソリン)。

あとは満タンにするので特にリッター数は入力しません。



セント・フローレンス・マーケット

ガソリンを満タンにしてUnion駅のレンタカー会社駐車場に車を返したのち、Union駅から東に行ったエリアに古くからあるというセント・フローレンス・マーケットに行ってみました。

右の写真はユニオン駅から東に3ブロック先にあるセント・フローレンス・マーケット。
古さを感じさせるセント・フローレンス・マーケットの建物

この日は3月23日、日曜日でイースター・サンデーです。

やはりセント・フローレンス・マーケットもクローズしていました。



















セント・ローレンス・マーケットの向かい側に人が出入りしているので中に入ってみると、そこでは古物市が開かれていました。
食器、絵、置物、ヘルメットなど古い時代の物がいっぱい並んでいて、主にお年寄りの人たちが自宅から持ち寄ってきた感じでで売っていました。

 


スーパーマーケット



古物市を見たあと、地下鉄でMuseum駅まで行き、二日前に行ったロイヤル・オンタリオ博物館の通りを北に2ブロックほど行ったあたりにあるショッピング・センターに行ってみました。

やはり無駄な抵抗でした。 イースターサンデーでお店はクローズでした。
こちらではイースターのお休みには、本当にお店が完全にクローズするようです。

  

がっかりしたところで、またまた袋を持って歩いてくる人たちを発見し、人が出てくる処に行ってみると、地図にはなかったスーパーマーケットを見つけたので、早速入りました。 旅先でスーパーに入るのは大好きで、おみやげも安く買えるので便利です。

色とりどりの野菜や果物が新鮮そうでした。
スーパーマーケットでおみやげを兼ねていくつか食料品を買って、Museum駅から地下鉄に乗りました。







トロントの町は南北は地下鉄で移動し、東西は路面電車で移動するので、わかりやすく、便利です。
路面電車の停留所は各通りの交差点で、停留所名も通りの名前になっているので、これもわかりやすいです。
地下鉄と路面電車を乗り継いで、この日の夕食も無難にチャイナタウンで中華です。










今日は前回下見しておいた餃子の店に来ました。

表から餃子を焼いているのを見かけて、焼き餃子が食べられると楽しみ店に入りました。

中国や香港では餃子というと水餃子がほとんどなので、焼き餃子はないだろうとあきらめていましたが、店頭で焼いているのを見て期待して店に入りました。

















餃子のメニューがたくさんあったので適当に選んでオーダーしたところ、出てきたのは何故か蒸し餃子。

周りの客は焼き餃子を食べています。
あれっと思いましたが餃子のメニューが10種類ほどあったので、メニューによって、焼きと蒸しがあったようです。
メニューではよくわかりませんでした。

ガッカリしましたが、蒸し餃子は食べてみると意外においしかったです。
もうひとつはザーサイ牛肉Soup Noodl。
これも麺はウドンのようでしたが、なかなか美味しく、結果オーライでした。




5日目、帰国の日


3月24日月曜日、この日は日本に帰る日ですが、11時頃まで時間があったので、近くのイートンショッピングモールで最後の買い物に出かけました。

モールには世界のSonyのショップもありました。








買い物を終えてホテルに戻り、ホテル前から11時10分発のAirport Expressバスが出ているので、それに乗って空港に向かいました。 


12時頃トロント国際空港(Lester B. Pearson Int'l Airport)第一ターミナルに到着し、お昼なので、空港内のカフェで昼食をとることにしました。
成田空港の出発ロビーと違ってトロント空港の出発ロビーにはレストランなどがなく、カフェのような店だけでした。
最初はサンドイッチみたいな者しかないかなあと思っていたら、たまたまあった、日本食のMAKISUSHI。

久しぶりの酢飯で、なかなか美味しく感じました。
13時に義姉夫婦、姪夫婦とエアカナダのカウンター前で待ち合わせ。

チェッツクインは最初に機械でやるようです。
面倒なので、直接カウンターに行こうとすると、係に止められ機械を通せと言います。

仕方なく、機械でチェックインします。
最初にe−ticketの番号を入力。
次に一人一人のパスポートを読みとらせ、いくつかの確認ボタンを押して終了。

あとはカウンターでバッグを預けて完了。


このあと、金属探知検査と機内持ち込み物のセキュリティチェックです。

機内持ち込み手荷物でストップがかかりました。
おみやげに買った縦長の細長い瓶に入ったメープルシロップがダメだと言っています。

うっかりしていました。
液体物の容量がオーバーしていました。
一旦外へ出て航空会社に預けたバッグに入れ直すか、外に家族がいれば家族に渡すかのどちらか。


外を見るとまだ姪夫婦が待っていたので、姪夫婦にそれを渡しました。
姪夫婦は何かあると困ると思って、念のため待っていてくれました。


15時25分発のエアカナダ1便にて日本に戻りました。

   トップページ     トロント旅行記入口   旅日記ブログ版    前に戻る