タイ旅日記 (1日目、2日目)


                     トップページ     タイ旅行記入口      次へ進む

 

 

旅行傷害保険と成田駐車場の予約

 海外旅行に行く時は必ず旅行傷害保険を申し込むが、これまでは旅行社に同時に申し込むか、空港内で申し込むかのどちらかだったが、両方とも割高感があったので、今回はインターネットで調べて安いのがあったので、損保ジャパンの保険をネットで申し込んだ。 またいつも同じところを利用してきた成田の駐車場も、割高感から、やはりネットで調べた格安だったUSAパーキングを予約した。

成田空港から出発

 今回のツアーは昨年の台湾ツアーの時と同じく添乗員がつかず、現地でガイドがアテンドしてくれる。 空港の旅行社団体受付カウンターでチケットを受け取り、自ら航空会社カウンターでチェックイン。 座席もその場で希望をした通路側からの2席を確保できたが、この日は空いていて3列席を二人で使用してゆったりと座ることが出来た。

 

ドン・ムアン国際空港到着

 18時55分に離陸し九州、台湾上空を通って、約5時間ちょっとのフライトで現地時間23時25分にバンコクに到着。 バンコクは会社に入って2年目に訪れたことがあり、2回目の訪問となる。

 入国手続き後、あらかじめ指定されていた場所に向かうと、旅行社のマークをつけたプレートを掲げて何人かの現地ガイドがツアー客を待っていた。 名前を告げて同じツアー客が集合したが、我々を含めてたったの3組6人。 あとで何組かが合流するかと思いながら、迎えのワゴン車に乗り込み、ガイドと共にホテルに向かう。 今回の現地ガイドは40歳前後のタイ人男性
で、日本語が話せる。



ホテルで朝食


 一夜明けて朝食はホテルのレストランに。 名前の通り (Menam Riverside Hotel) ホテルが川に面して建っていて、船が行き交う川を眺めながらバイキング形式の朝食をとる。 日本人旅行者が多いせいか、おかゆや味噌汁も用意されていて、また、南国らしくフルーツも多く並んでいた。


2日目 バンコク市内観光

 朝食後、朝8時30分にホテルロビーに集合しガイドの"ウィローさん"が迎えに来て昨日と同じ8人乗りのトヨタのワンボックスカーに乗り込む。 やはり3組6人だけのツアーのようだ。 最初は大型の観光バスを想定していたが、ちょっと拍子抜け。

  ホテルから30分ほど走ったところで車を降り、小さな市場を抜けて船着場から船に乗り、乗ったと思ったら2〜3分で対岸に着き下船。 川を渡るだけの渡し舟だった。 船を下りたらすぐに美しい寺院-通称『暁の寺』が見えてきた。


暁の寺 (ワット・アルン)


 バンコク王朝の前身である、トンブリー王朝の守護寺院。 高さ75mの巨大な仏塔を持ち表面には色鮮やかな中国製の陶器がはめ込まれている。 アルンとは暁、曙光の意味。 三島由紀夫はこの寺院をモチーフに「暁の寺」を執筆したという。


王 宮

白壁に囲まれた20万m2の敷地内には、歴代の王により建立されたきらびやかな宮殿群が建ち並ぶ。1782年ラーマ1世がチャオプラヤ川対岸から現在の地に遷都して以来、歴代の国王もかつてはこの宮殿に住んでいた。 王室関連のいくつかの建物は国家行事に使われている。

警備する軍の兵士

衛兵交代

記念撮影


エメラルド寺院 (ワット・プラ・ケオ)

タイで最高の地位と格式を誇る仏教寺院。 王室専用であり王室の守護寺。 ヒンドウー教の神話をアレンジしたラーマキエン物語の描かれた本堂には、高さ66cmの翡翠でできた本尊が安置されている。
金色を含めカラフルな寺院が立ち並び美しさを感じる。 タイの寺院では服装に制限がかかるところがある。 ここでは半ズボンやノースリーブは禁止。以前はもっと厳しくて、入社2年目に訪れた時は上着着用だったので、入り口のレンタルショップで上着を借りて入ったのを記憶している。


ヴィマンメーク宮殿

 かつてラマ5世が実際に生活していた宮殿。 総チーク材による木材建築で、なんと釘を一切使用していない建築物。 世界最大の総チーク材の建築物で、内部には、世界各国から集められた食器や調度品などが展示され、王室の贅沢な暮らしぶりを見ることが出来る。
 中を見学する時は入口で手荷物とカメラをロッカーに預けさせられる。撮影禁止と以前に中の展示物が東南にあった事から手荷物の持込は禁止となったそうだ。

ヴィマンメーク宮殿

歴代の王が使用した馬車

ラマ5世が使用した自動車


昼食と夕食

今回のツアーではホテルの朝食を含め、3食すべて組み込まれている。 
今日の昼食は飲茶 (at JADE EATING HOUSE)。初日は無難に中華料理。
夕食はタイ料理 (at MANGO TREE)
 。タイに来たからは、当然タイ料理。 なかなかおいしかった。

 

 

                   トップページ     タイ旅行記入口      次へ進む