台湾の概要

    台湾とはどんな国   台湾の歴史    台湾旅行記入口    トップページ

  台湾旅行の旅程 

旅行種別  団体旅行 二人の台湾4日間 (阪急トラピックス)
旅行期間  2004年 7月10日 〜 7月13日 ( 3泊 4日 )

 

月日

滞在地

行     程

主な観光ポイント

7/10 (土)

(成田⇒台北)
高雄

 成田発10:00 EG201便  ⇒ 12:25 台北着
 台北 ⇒ 高雄 (ツアーバス)
                    (高雄泊)

 六合二路の夜市 (高雄)
7/11 (日) 高雄・台南・台中

 高雄市内観光  高雄 ⇒ 台南 (ツアーバス)
 台南市内観光

                    (台中泊)
 澄清湖・中興塔・三鳳宮 (高雄)
 赤
楼・延平郡王祠   (台南)
 日月潭湖畔・文武廟
7/12 (月) 台中・台北  台中市内観光
 台北市内観光
                    (台北泊)
 宝覚寺 (台中)
 忠烈祠・故宮博物館 (台北)
7/13 (火) 台北
(台北⇒成田)

 台北市内観光
 台湾発13:30 EG204便
   ⇒ 17:40 成田着

 中正紀念堂・総統府・孔子廟(台北)

 

 

 

 

   台湾とはどんな国               このページのTOP

 国  名 中華民国 Taiwan Republic of China
 面  積 35563 平方キロ 日本の九州よりやや小さい
 人  口 2,248 万人 (2002年) 人口密度は世界で2番目に高い。
 言  語 漢語、台湾語、客家語
 首  都 台北
 宗  教 仏教、道教、キリスト教
 元  首  陳水扁 総統
 通  貨 台湾元 NTDoller 1元=約3.1円(2004年2月)
 教  育 日本と同じ 6−3−3−4制
 その他 高速道路通行料/ 台北から高雄まで約340Km 1400円くらい
大卒初任給/9万円くらい 一般家庭の1日の食費は1000円くらい
先祖の墓参りは4月10日 新学期は5月1日 夏休みは7/1−8/31
乗物の言葉 自動車は汽車、 二輪車は機車、 鉄道は鉄路、列車は火車
航空機は飛機、 バスは客運または公共汽車

 

   台湾の歴史                   このページのTOP

18−19世紀
  18世紀頃までの台湾は、中国本土の支配を受けた他、オランダやスペインの植民地であったりもしました。以前より、中国大陸から漢人が入植していましたが、清の時代になると、政府の政策もあり中国本土からの移住が一段と進みました。もともと台湾に居住していた先住民族は、現在は9族ありますが、いずれも少数民族で、人口の大半はこうした漢人が占めています。

日本の統治

 19世紀末、日本は日清戦争に勝利し、台湾の統治権を得ました。これ以後約50年間、台湾は日本の植民地となりました。日本の統治に対して、当初は台湾住民の抵抗が強く、約5年間続いた紛争では、1万人以上の台湾人が戦死したり虐殺されたりしました。


太平洋戦争
太平洋戦争で敗戦した日本は、台湾の領有を放棄し、戦勝国である中国(中華民国)がその領有権を得て、中華民国の台湾統治が始まりました。当時の中華民国は蒋介石が率いる国民党が代表政権でしたが、毛沢東率いる共産党との内戦に疲弊しており、台湾に進駐してきた国民党軍も統治意識などの意識が低く、略奪や粗暴行為が頻発しました。


蒋介石

 共産党との内戦に敗残した国民党は、蒋介石ら多くの政治家、官僚、軍隊が台湾に逃れ、台北を臨時首都とし、中華民国の政権を形成しました。 総統である蒋介石は、台湾の日本色を排除する政策をとりました。学校では大陸の言葉である北京語による教育になり、日本語は禁止され、また、学校教育は徹底した反日教材となりました。また政治的には、徐々に独裁色が強まり、強圧的な政権へとなっていきました。

国連脱退
 1970年代になると、中国大陸では中国共産党の支配による治安維持が進み、国としての体裁が整ってきたこともあり、国連では、中華人民共和国を中国を代表する国家として承認することになりました。このとき、中華人民共和国、中華民国の双方とも、大陸と台湾は一つの中国という国家であると主張したため、中華民国は中国の中の台湾という地域を占拠している集団ということになりました。 中華民国は、このとき国連を脱退し、かわって、中華人民共和国がその地位に就きました。

現代
 政権が蒋介石の子息である蒋経国の頃になると、国民の所得水準が向上したこともあり、国民の批判を政権が押さえつけることは困難になりました。1987年には戒厳令が解除され、台湾の自由化が始まりました。 蒋経国の死後、副総統であった李登輝が自動的に総統に就任しました。李登輝は本省人でしたが、蒋経国の現実路線によって、さまざまな理由から副総統に就任していました。 李登輝時代には、自由化は一段と進み、議会が解散され、中華民国初の普通選挙も行われました

一方経済的には、一時は外貨準備高が世界一になるなど、潤沢な資金を背景に、ハイテク産業を中心にした莫大な投資を行い、台湾で経済奇跡と呼ばれる経済発展を成し遂げました。 その後、総統直接選挙が行われ、野党民進党の陳水偏が総統となりました。現在では世界で最も自由な地域の一つとして、事実上の先進国になりました。

 

このページのTOP

   台湾とはどんな国   台湾の歴史    台湾旅行記入口    トップページ