エジプト・ギリシャ旅日記 (2日目)
トップページ エジプト・ギリシャ旅行記入口 旅程とエジプト・ギリシャの概要
カイロのホテル エジプトに来て2日目の朝です。 エジプトでのホテルはギザのピラミッドの近くなので、ホテル前の通りからもピラミッドが見えます。 ホテルは低層コテージタイプのリゾート風ホテルです。 ホテルのレストランでブッフェスタイルの朝食をとり朝9時00分にツアーバスに乗っていよいよエジプトの観光に出かけます。 |
ギザの三大ピラミッド観光 今回のツアー客は20人なので、バスの座席は余裕があり、ゆったり座れました。 カイロでの現地ガイドは日本語が上手なエジプト人男性です。 名前はワイロさん。 ホテルからバスで10分ほどでピラミッドの入り口に着きました。 1日300人と制限されているピラミッド観光です。 ピラミッド入り口でガイドのワイロさんが入場券を購入する間、しばらく待ちます。 そして、いよいよピラミッドに向かいます。 入り口から少し高台に上っていくと、目の前に始めてみる大きなピラミッドが目に入ってきました。 世界遺産ギザの三大ピラミッドのひとつ、一番大きなクフ王のピラミッド前で、ガイドのワイロさんがピラミッドの説明をしてくれます。(左から3人目の黄色の服に白いマフラーをしている人がガイドのワイロさん。) このツアーでは一人ひとりにレシーバーを貸してくれて、周波数をあわせ、イヤホンでガイドさんの説明を聞くことが出来ます。 クフ王のピラミッドに近づくと大きな四角い石が階段状に積まれています。 積まれた石材は230万個だそうです。 盗掘用の穴からピラミッド内部に入れるようになっています。 しかし、写真撮影は禁止でカメラも添乗員が預かります。 写真中央の穴から中に入り、腰をかがめながら狭い回廊を登っていき、玄室にたどり着きます。今では何も残っていませんが、ここにクフ王が眠っていたのです。 クフ王のピラミッドは、とにかく大きくて圧倒されます。 クフ王のピラミッドは紀元前2560年クフ王によって建てられました。一辺230m・傾斜角51.50の四角錐は、その面が正確に東西南北を向いています。高さは146mとピラミッドの中でも最大で、現在でも石造建築では最大です。パリのエッフェル塔ができるまで(1889)は、現存する世界一の高さを誇る建造物だったというのもすごいことです。 パノラマというところにバスで移動。 そこでは、3つのピラミッドが並んでよく見え、近くにはラクダがたくさんいます。 ギザの三大ピラミッドの真ん中に位置するのはカフラー王のピラミッド。クフ王のよりは、小ぶりで表面を覆っていた化粧岩が上部に残っていて、エジプトで一番美しいピラミッドと言われています。 (カフラー王はクフ王の息子。) 三つ目のピラミッド(右)はメンカウラー王のピラミッド。高さ65.5mと三つのうちで一番小さい。 (メンカウラー王はカフラー王の息子、クフ王の孫です。) つまり親子孫三代のピラミッドが並んで建てられているわけです。 パノラマというところに来ると、近くには観光用のラクダがたくさんいます。 そして、初めてラクダに乗りました。 ちゃんとつかまっていないと、落ちそうで怖いです。 |
|
パピルスのお店 ピラミッドとスフィンクスの観光を終えて、その次に行った所は、エジプトでは有名なパピルスのお店。 はじめに、パピルスの作り方と本物と偽者の違いを説明してくれます。 お店には、本物のパピルスにエジプト特有の絵が描かれた作品がたくさん展示されていて、販売されています。 私も記念に1枚購入しました。 この日の観光を終え、夕食はホテルの近くのレストランで、エジプト料理です。 パンは定番の「アエーシ」というもっともポピュラーな丸型パン。 ライスは香辛料の効いたチャーハンみたいな感じ。あとは肉料理。 初めてのエジプト料理は、ちょっとくせがあり、すぐになじめませんでした。 ビールだけは万国共通の味で、エジプトのビールを頂きました。 |