Hiking-138
横瀬二子山 埼玉県
天気: 晴れ 登山日: 2013. 03. 02 883m

ハイキングの部屋      Blog版       ホームページ

行 程

  芦ヶ久保駅08:55~09:25水場~10:15雌岳尾根~10:40雌岳11:10~12:05浅間神社~12:40麓の鳥居~13:00道の駅(昼食)~14:10芦ヶ久保駅14:19

参加者   5名 (真吉さん、大吉さん、健吉さん、市太郎さん、私)


 R隊定例ハイク、今年4回目は、横瀬二子山に登りました。西武秩父線芦ヶ久保駅に集合。朝8時40分、西武秩父線芦ヶ久保駅前に集合したR隊5名。8時55分にスタート。線路沿いに進み、駅前広場のはずれに道標がある。道標の隣には緑色の目立つ大きな看板が。学習登山コースと書かれていて、読んでみると、この山を登りながら山登りの基本を学習するとなっている。せっかくなので、良く読んでから進みました。


 上り始めてすぐに西武秩父線のガードをくぐりました。そして、2番目の学習ボードが。これもよく読んでなるほどと。沢を渡ります。この辺りがコースポイントの水場のようです。三つ目の学習ボード、そして4つ目の学習ボード、これも勉強になります。 たしかに携帯の電池が消耗するので、以前から隊員にもOffするようアドバイスしています。


 このあたりから、残雪が多くみられ、登山道も凍結していて滑りやすくなっていました。滑らないように慎重に登りました。なんとか、固い残雪をさけながら登りました。6番目の学習ボード


 10時15分、尾根道への分岐に出て、右方向に進みます。この辺りから、すぐ近くに以前登った山肌に特徴のある武甲山が見えました。この辺りから勾配がさらに大きくなり、さらに凍結個所も多く、ロープなしでは登れません。足元がつるつるするので、腕に力を入れながら、登りました。


 10時40分、二子山の雌岳山頂に到着。記念撮影ののち、もう一つの雄岳に向かいました。しかし、雄岳への登りも急勾配で、道も凍結していて危険と判断し、途中で折り返し、雌岳山頂に戻りました。11時10分、雌岳山頂から周遊コースを下山開始です。浅間神社方向への下山道ですが、下り始めは残雪が多く慎重に進みました。アイゼンの装着も状況によって予定していましたが、幸い、最初の残雪が過ぎるとほとんどなくなっていたのでアイゼンの装着は必要ありませんでした


 浅間神社手前からは開けたところがあり、周辺が見渡せます。12時05分、コースポイントの富士浅間神社と書かれた祠がありました。

  12時40分、麓の鳥居を抜けるとまもなく西武秩父線の線路が見え、ガードをくぐって芦ヶ久保駅に向かいました。しばらく国道を歩き、12時55分、道の駅あしがくぼ、が見えてきました。

  予定通り、この日のランチは下山後に道の駅で食べました。明るい食堂でのランチタイム。まいたけそば、や、かき揚げそば、など各自好きなメニューを注文。健吉さんの前には、当然、ビール缶が置かれていたのは言うまでもありません。(笑) ランチのあとも、しばらく談笑し、電車の時刻を調べて14時19分発の飯能行きに乗って帰りました。

 この日の山は、標高も低いし、コースタイムも短いので、楽ちんと思っていたら、登りの勾配がきつく、さらに残雪と凍結個所が多かったので、けっこうきつく感じました。天気には恵まれましたが、強風が吹き荒れ、かなり寒く感じました。参加された隊員の皆さま、お疲れ様でした。
ハイキングの部屋       Blog版     ホームページ