Hiking-50 滝子山
山梨県大月市
天気: 晴れ 登った日: 2008. 7. 5 (土) 標高 1590m

ハイキングの部屋       ホームページに戻る    

  

行 程 コース:JR笹子駅 08:15 → 09:13 道証地蔵 → 10:14 大鹿峠分岐 → 11:49 滝子山(昼食休憩)13:08 → 13:43 桧平 → 15:48 藤沢集落 → 16:05 初狩駅

参加者  4名 (ケンキチさん、タカキチさん、イチタロウさん、私)
 標準コースタイム: 5時間45分    最大標高差:1000m


地図はこちら

JR中央本線笹子駅で待ち合わせ。参加を予定していたコタロウさんが見えません。メールを入れてみると、返事があり、仕事のトラブルで休日出勤するため、急遽来れなくなったとのこと。





8時15分、R隊4名は笹子駅前を出発。

駅前の国道20号線を大月方面にしばらく歩き、途中、道標に従って左に折れます。










中央自動車道の上を渡って進みます。

しばらく林道を歩き、駅から1時間ほどでコースポイントの道証地蔵の立つ登山口に到達。

ここから右の登山道に入ります。
入り口には、おなじみの熊出没の注意書きが。




山道に入るとやがて沢の音が心地よく聞こえてきました。
沢を渡り、沢に沿って登っていきます。




気温が高い中、涼しげな水の流れです。

段差もありいくつかの滝もあり、自然にできた広く平らな石の滑り台もあり、気持ちよく水が流れています。





    

11時11分、大谷ヶ丸分岐を通過。

広く開けた防火帯を進みます。



   

暑さと1000m近い標高差を登ってきたため、隊長とナビゲータのイチタロウ隊員は
バテバテで少し遅れて11時49分、やっと滝子山の山頂にたどり着きました。

山頂は狭く、何組かの登山者が休息していました。





皆、バテバテで記念撮影のあと、早々と座り込んで昼食休憩になりました。

休憩も長めにとって体を休めました。





滝子山山頂から北東側の展望。
黒岳と雁ヶ腹摺山が見えます。
南側、西側は雲ともやで展望は望めず、澄んでいれば見える富士山も見えませんでした。



13時8分に下山を開始。

途中男坂と女坂の分岐で、どちらに行くか隊員たちの意見を聞くと、迷わず女坂と答えたため、女坂を下りていきます。

下りの山道も急な勾配が多く、時々滑ってしまいました。




   



途中、しばらくは、なだらかな樹林の中を進みますが、前半の疲れが残り、後半の下りも隊長は一番後ろからスローペースで下りて行きます。



後半も途中から沢をくだり、沢を渡って下りて行きます。

15時24分、ようやく山道を下りて林道に出ました。
そして民家も見えてきました。








16時5分、ようやく初狩駅にたどり着き、16時14分の電車で帰りました。



今日のコースは以前から候補に上がっていたコースですが、標高差コースタイム、距離ともにちょっときついコースで迷っていましたが、やはりタフなコースで、暑さのせいもあり、かなり疲れました。

ただ、コースとしては沢や滝の清涼感を味わえ、隊員たちからの評判はグー・ググーだったので、まずは楽しめたコースでした。

◆ハイキングの詳細レポートは こちら をご覧下さい。  


ハイキングの部屋       ホームページに戻る