Hiking-1 高 尾 山 東京都
天気: 晴れ  登った日: 2005.11.19(土) 高さ: 599m

ハイキングの部屋       ホームページに戻る

 

 

行 程

 09:00 高尾山口駅 = 往路は1号路コース = 金毘羅台 = ケーブルカー高尾山駅 = かすみ台 (十一丁目茶屋) = 権現茶屋 = 薬王院 = 11:00 高尾山山頂着 (昼食) = 出発 11:45 帰路は稲荷山コース = 稲荷山展望台 = 旭稲荷 = 13:20 高尾山口駅      

 

 
ネット仲間の影響を受けてか、健康のためにハイキングなるものを始めてみることにしました。  一緒に行くことになった友人も運動不足で小太りなので、これから暇を見つけては近郊の初心者コースに行こうかということになりました。 今回は第一弾で、東京近郊ではもっともポピュラーで手軽に行ける高尾山に行って来ました。



高尾山口駅

1号路登山道

朝9時に高尾山口駅前で友人と待ち合わせ、登山口へ。 高尾山口駅から高尾山頂へは3つのルートがあるが、一般的なルートと思われる舗装された1号路を登る。


 


ケーブルカー高尾山駅

かすみ台(十一丁目茶屋脇)

やさしいコースではあるものの、意外に急な登りが続いたので、無理せず、途中休憩を繰り返す。 途中であった人たちは赤ちゃんを抱いて、乳母車を押しながら上る人、会社の親睦ハイキングのようなグループ、若い二人連れ、親子連れなどさまざま。 最初の見晴らしの良い金毘羅台からは広大な関東平野が見渡せた。


 


浄心門

薬王院

天狗像のある薬王院境内から急な階段を続けて登って行くと、ようやく山頂に近づいた。 普段運動不足の我々には、この階段はさすがにこたえた。



高尾山頂

山頂のビジターセンター前

午前11時頃、山頂に着いた。 着いてみると、意外に早かった気がした。 今日は天気もよく、土曜日と言うことで、沢山のハイカーがすでに山頂に来ていた。 朝食かランチかわからないが、敷物を敷いて談笑しながら食していた。 紅葉もきれいで、過ぎたのか、まだなのか良くわからない。


                   

 

 

山頂から望む富士山


山頂から一丁平、小仏城山への道標

高尾山の山頂に着いたと同時に、さあ、飯だあーと早速駅で買った弁当を食べる。 我々の前の若い夫婦は、キャンプ用のコンパクトなバーナーでお湯を沸かしドリップ式のコーヒーを入れて飲んでいた。思わず、我々もああいうのを持って来たいねと友人と話す。 隣では子供4人くらいにレトルトのライスとミニのレトルトカレーを作って食べさせていた初老の人もいた。いずれにしても、登りきった後の飯はうまかった。


 


帰路は稲荷山コースから下山

稲荷山コースは狭くて急坂が多い

山頂で30分ほど滞在したあと、帰りは登りとは正反対の側の稲荷山コースを下りることにした。


 


木漏れ日と紅葉がきれい


紅葉

登ってくる途中や山頂にも犬を連れた人がいたが、下りの道でも何人か見かけた。 稲荷山コースは登ってきた一号路よりも勾配が急で下りる時にも、かなり慎重になった。また道も狭く油断すると崖から落ちてしまいそうだ。 上り口に近づいてくると、紅葉が多く見られ、木漏れ日の中できれいに見えた。



高尾山口に降りたところ



13時過ぎに下山し、ケーブルカー乗り場の方に下りてきた。 高尾山口駅から1駅行き、JRの高尾駅前でコーヒーを飲みながら、友人と反省会をして家路についた。



   ハイキングの部屋         ホームページに戻る