Hiking-203
高尾山・景信山7
東京・神奈川県
天気: 曇り 登山日: 2016. 7 .23 727m

ハイキングの部屋      Blog版     ホームページ

行 程

 高尾山口駅前7:00~7:05稲荷山コース登山口~7:39稲荷山展望台~08:21高尾山山頂08:30~9:07一丁平展望台~09:27小仏城山09:35~09:59小仏峠~10:32景信山11:00~11:30小仏峠~11:52小仏城山(昼食)12:50~13:05一丁平~13:44高尾山13:56~15:10高尾山口

参加者

 1名 (私)



 次週の夏合宿登山に備え、自主トレでR隊単独行で高尾山・景信山7回目の登山を実施。 久しぶりの一人登山。 通算3回目かな。 朝6時56分着の電車で高尾山口駅に降り立つと、人はまばら。都内の手軽な山なので、こんなに早く来る人は、あまりいない。 
右の道が1号路、左奥がケーブルカー乗り場と稲荷山登山口なので、左へ。7時4分、まだ静かなケーブルカー乗り場。 始発は8時頃。 ケーブルカー駅のすぐ横に稲荷山コースの登山口があります。7時5分、登山開始です。


 7時39分、稲荷山展望台に到着。この日は天気が悪く、眺望はほとんど見られません。いつものことながら、階段が多いこのコース。


 8時20分、約1時間15分の登り高尾山の山頂に到着。ミストサウナにいるような感じ。山頂にも人はまばら。一応、最初のピーク高尾山で記念撮影。天気が良ければ後ろに富士山も見えるのですが。


  さて、高尾山から先の主なポイントまでの時間がプレートに。これから景信山まで歩きます。前日までの雨で道が濡れていますが、このコースは東京都が整備しているのか、足元が歩きやすく木製の板が敷き詰められています。道標も新しいです。 やはり東京都の財源は豊富?


 9時7分、一丁平の展望台。 まったく先が見えません。9時27分、小仏城山に到着。小仏城山からさらに景信山に向かいます。小仏峠通過。 いつも見る狸像ですが、ここに立っていた小仏峠と書かれた標柱がなくなっていた。


 小仏峠からしばらく登り続け、10時32分、目的の景信山に到着。ますます、暗くなっている景信山の茶屋前。景信山山頂標識のところで記念撮影。 標高は727m。


 

 景信山から、これまで歩いてきた道を小仏、高尾山方向に戻ります。11時52分、再び、小仏城山に戻ってきました。 ここで予定通り、昼食休憩をとります。天狗の木彫りと小仏城山の山頂標柱 標高670m。相変わらず天候不良の中、このピークでも記念撮影。テーブルで一人ランチ。 相変わらずのワンパターン昼食。


  12時51分に小仏城山を出発して13時44分に高尾山の山頂に戻ってきました。このころから、やっと明るくなり始め、近隣の山々も少し見え始めました。さすがに午後になると人も多くなっています。13時56分に高尾山から稲荷山コースを下りていくと、朝はなかった、う回路が出来ていました。こまめに対応している東京都。さすがです。

15時10分、朝出発した高尾山口駅前に戻ってきました。 駅前では、水とバケツとブラシがあり、汚れた靴の泥を洗えるようになっています。これは便利です。特にこの日は、道が濡れていて、皆さん泥だらけなので。

これまで景信山からの帰りは、途中の小仏峠から下りてバスで帰るのが、わが隊の定番でしたが、この日は次週の合宿に備えて足を慣らす意味で長い距離を歩きました。それなりに歩いて足も慣らせたと思います。お疲れさん、自分に。 

ハイキングの部屋     Blog版     ホームページ