E-74
新宿歴史博物館見学
東京都
天気:晴れ 日にち: 2024. 12. 16

遠足の部屋     Blog版    ホームページ

行 程

 清瀬駅前~(バス)~コカ・コーラ多摩工場(見学)~(バス)~武蔵小金井駅前~サイゼリア (ランチ)

参加者

 5名 (マッシーさん、KCさん、ダイキチさん、マロンさん、私)


  2024年12月の平日遠足は、東京都新宿区四谷三栄町にある新宿歴史博物館の見学へ。  地下の常設展示室に入ると昔の新宿エリアのジオラマがあり、その近くには江戸時代の商家の建物がある。






この日の参加者で記念撮影。
 
  商家の中に入ると当時の様子が見える。  そしては、昭和の文化住宅の様子。

   奥に進むと昭和5年に登場した路面電車、東京市電5000系の車両が展示。  東京市電の中の様子

  こちらは、昔の歓楽街の様子。  新宿にあった当時の商業ビルの写真。伊勢丹、松屋、三越、ほてい屋、高野果実店、二幸、中村屋など。

  新宿歴史博物館のあとは、四谷三丁目付近にある須賀神社へ立ち寄る。  アニメ映画「君の名は」の舞台にもなったところ。  この階段 (男坂)を登ったところに須賀神社がある。  須賀神社入口の鳥居。

 奥にある須賀神社の社殿。  社殿横には大黒天の像がある。

  須賀神社に立ち寄った後、いつもの店でランチ忘年会。 ワインで乾杯。 食事はランチメニューからねほうれん草のパスタやパンで。  この年最後の遠足は月曜日に実施したため当初計画の新宿御苑や消防博物館など東京都の施設は休園・休館が多く変更に苦労した。  なるべく月曜日は避けたい。 おわり。