Hiking-37 石老山
神奈川県相模原市
天気: 晴れ 登った日: 2007. 12. 1 (土) 標高 694m

ハイキングの部屋       ホームページに戻る    

  

行 程 中央本線 相模湖駅前 (バス) → 石老山入口バス停 → 石老山 → 大明神山 → 大明神展望台 (昼食)→ 相模湖ピクニックランド前バス停 (バス)→ 相模湖駅
同行者  
 4名 (イチタロウさん、ダイキチさん、ケーシーさん、コタロウさん)

コースタイム  3時間30分


今回の参加者は隊長を含め5名隊。 今回も電車とバスで出かけました。





7時55分着の電車にて 相模湖駅前に集合。
この日の参加者は私を入れて5名。

予定通りの時刻に相模湖駅前に全員集合し、8時04分発の三ヶ木行きバスに乗り込みました。

15分ほどで石老山入口バス停に着き石老山登山道入口と大きく書いてある方向に進みます。








少し登っていくと、石老山表参道入口に来ました。そこから男坂、女坂に別れていましたが、コースガイド通り、男坂の参道の階段を上っていきます。

そして歴史を感じさせる古道のような石の階段を登っていきます。












この山の名前にも関係しているのか、途中から大きい岩が多たくさんあり、それぞれ仁王岩、文殊岩、大天狗岩など名前が付けられていました。

やがて、顕鏡寺が見えてきました。お寺の前には大きな木がそびえていました。

その木の解説を見ると樹齢約400年、樹高30m、胸高周囲5.5m。鐘楼の下の老大杉と書いてありました。

根が地表にはうさまが、雌雄2匹の龍が横たわって鐘楼に登ろうとしているように見えるので、蛇木スギと言う名前がついています。








顕鏡寺は古い石の山から寺の号を「石老山」といい、この寺号が山名の由来となったそうです。

左は鐘楼で観光客が時折鐘をついています。

 そして紅葉も綺麗に色づいていました。










しばらく登っていくと、ちょっと奥まったところに融合見晴台というところがあり、女性の団体の登山グループ方々が休息をとっていました。

見晴台からは相模湖が一望できます。









時55分、石老山の山頂に着きました。

山頂は狭く、あまり展望もないので、記念撮影だけしてこの先の展望台に向かいます






そして山頂で、お決まりの記念撮影です。





石老山の山頂から展望台へは、しばらく下っていきます。

10時46分、かなり下ったてから少し登ったところに展望台が見えてきました。

そこは大明神展望台という名前が付いています。

暖かい陽射しを背に受けてとても気持ちが良く、展望台を独占して昼食タイムとしました。









展望台からは眼下に相模湖と中央高速が一望できます。



11時58分、昼食休憩を終えて下山を開始します。

展望台からの下りの道でも大きな岩がたくさんありました。 

途中から沢の流れも見えますが、水面は落ち葉でほとんど埋まっていました。 

13時5分頃バス停に着き、そこからバスで相模湖駅に向かいました。

今日の山は低山でもあり距離もさほどでは無かったので、本来の低山ハイクとなり、久しぶりに早く帰れました。






◆ハイキングの詳細レポートは こちら をご覧下さい。  


ハイキングの部屋       ホームページに戻る