Hiking-251
笹子雁ヶ腹摺山2 山梨県
天気: 晴れ 登山日: 2018. 12. 1
1358m

ハイキングの部屋      Blog版     ホームページ

行 程

笹子駅8:35~国道歩き~9:35登山口~9:55鉄塔~11:30笹子雁ヶ腹摺山山頂(昼食)13:00~13:50笹子駅と甲斐大和駅方面分岐~13:55笹子峠天神社~14:28自害沢天明水分岐~15:35甲斐大和駅

参加者

     2名 (健吉さん、私)



 RKH 2018-21回目は笹子雁ヶ腹摺山に2回目の登山。  笹子雁ヶ腹摺山への登山は、今回で2度目。  前回は、2013年1月19日に登山。  JR中央本線の笹子駅の前に8:30集合。 笹子駅前から西に国道20号線を道なりに歩きます。 登山口を探してちょっと迷いましたが、笹子トンネルとの分岐の道を左手に進み、お墓のあるところが登山道入口でした。 9:35 登山道に入る。


  登山口からの山道は、いきなりの急登が続きました。 9:54 鉄塔を通過。 前回の記憶でも鉄塔を通ったのを覚えていました。 11:28 反射板を通過。


 反射板の付近から振り返ると富士山が見えていました。 11:32 雁ヶ腹摺山の山頂に到着。  標高は1358m。 狭い山頂ですが、やたら山頂標柱が立っていました。


 まずは記念撮影。 左は山頂からの冨士山ですが、細い木の枝が邪魔している。 そしてランチタイムは、健吉さんがプチ鍋を作ってくれます。 その材料。 間もなく完成。


 顎だし汁に野菜や練り物も入って具沢山のうどん鍋。 大変おいしくいただきました。 山頂から続く道が3方に分かれていますが、この日は笹子峠から甲斐大和駅に出る道を選択。 13:00 笹子峠方向に下山開始。


  13:17 途中の分岐を左手、新道と書かれている方向に進みました。 どちらで行っても同じところに出るようです。 次の分岐点は、左が笹子駅に向かい、右が甲斐大和駅に向かうルート。 わが隊は右に進みます。 下山途中に赤い鳥居があり、笹子峠天神社と書かれた柱が立っていました。


 

 そして、ここから甲州街道峠道に入りました。 途中、沢が流れていて、ぐらぐらする橋を、こわごわ、渡ります。 かなり下りてくると車道に入り、右手には日陰と日向のコントラストで明るいところがきれいに見えます。


 2段構造の橋が見えてきて、その橋の下をくぐって行くと間もなく甲斐大和駅に近づきます。 15:34 甲斐大和駅に着きました。 ここから、大月行きに乗って、大月駅で乗換、中央線で東京に向かいました。 今日は良い天気に恵まれ、山頂鍋もおいしく、気持ちの良いハイクとなりました。 おわり


ハイキングの部屋    Blog版     ホームページ