三陸リアス海岸の旅 2日目
2014年 4月29日~30日

旅行の部屋     Blog版  1日目  トップページ   

 三陸リアス海岸の旅2日目。 ホテルの部屋の窓のそばにはカモメが時々とまってしばらくすると、また飛んでいきます。 2日目の朝、大きな広間でバイキングの朝食をいただき、8時30分、南三陸のホテルを出発。




  この日の天気は小雨。 2日目の最初の目的地は陸前高田市に残った奇跡の一本松。 工事中の柵がところどころに立つ中、震災前は7万本もあった松林は、全て津波でなくなり、水門と関係施設の建物がわずかに残るだけであとは広大な平地となっている。 そんな中に奇跡的に残った1本の松が保存されて復興のシンボルとなっている。 奇跡の一本松エリアではつり橋が作られているがこの橋は、希望のかけ橋と呼ばれ、高台に住宅地を作るために土を運搬するだけのために作られた吊り橋だそうです。




 陸前高田から大船渡市に移動し、おさかなセンターと、味処まんぼう、というところで昼食タイム。 海鮮丼をいただきました。 次にやってきたのは、碁石海岸。 ここに三つの洞門を持つ穴通磯と呼ばれる奇岩があります。




  碁石海岸を観た後、私にとって、この旅のメインである三陸鉄道の盛駅に来ました。 盛駅はJR大船渡線と三陸鉄道南リアス線が乗り入れ、接続駅になっている。車庫には3種類の車両が停まっています。 ホームにわたる連絡橋には椅子やテーブルがあり、壁には三陸鉄道復旧の写真やメッセージの書き込みなどが飾られていました。 出発前に三鉄の車掌さんと記念撮影。13時40分発の釜石行きの列車が入線。 盛駅ホームの駅名表示板。 列車は2両編成。あまちゃんで見た車両でしたが、まだ新しい車両できれいでした。




  13時40分に始発の盛駅を発車した三鉄の社内ではお茶のサービスのあと、海産物や三鉄グッズの販売が始まり、さらに三鉄のお母さんが民謡を唄ってくれます。 約1時間乗車し、14時40分、南リアス線終着の釜石駅到着。 車掌さん、売り子さんたちのお見送り。 がんばっべ三鉄、がんばっべ東北。 釜石駅を出たところにこんなオブジェが。 釜石応援ラグビーボールとネコ選手のモニュメントです。 釜石駅ではツアーバスが待っていてくれました。




 最後の観光地は宮古市の海岸、浄土ヶ浜。 日本庭園のような美しい景観。 海岸にはカモメが何羽も。 人間に慣れているのか逃げません。 浄土ヶ浜のある宮古市から盛岡駅に移動。2日間の三陸リアス海岸を巡る旅を終えて、19時50分発のはやぶさで東京に戻ります。 盛岡駅で駅弁とビールを買い込み、列車の中でビールとお弁当を楽しみました。

 天気には恵まれませんでしたが、乗りたかった三鉄に乗れたこと、また震災と津波の爪痕がいまだに残る各地の様子を見て、あらためて気の毒に思い、これからも応援の気持ちで東北に訪れたいと思いました。 終わり




旅行の部屋     Blog版  1日目  トップページ