Hiking-85
烏帽子岳・パノラマ台
山梨県
天気: 晴れ 登山日: 2010. 05. 15 1328 m

ハイキングの部屋       ホームページに戻る      

行 程 府中本町駅前06:50〜(中央道)〜08:30河口湖IC〜09:05本栖隋道トンネル付近(駐車)09:22→パノラマ台東海自然道入口→10:12烏帽子岳10:26→10:47パノラマ台(昼食)11:53→12:09烏帽子岳→12:51本栖隋道トンネル付近(駐車)12:58→13:31富士芝桜まつり会場14:25→15:12河口湖IC〜(中央道)〜16:40府中本町駅前

参加者  参加者:5名 (ケーシーさん、大吉さん、健吉さん、市太郎さん、私)




 

第85回R隊定例ハイクは、山梨県の本栖湖付近から烏帽子岳・パノラマ台に登りました。今回は、山を下りた後、富士芝桜まつりに立寄るコース設定を行いました。

今回は、富士芝桜まつりに寄るためと車で行くため、コースガイド(精進湖側から)とは逆コースの本栖湖側から登り、パノラマ台から本栖湖側に戻るコースとしました。

本栖湖トンネルを北側に抜けてすぐ右手に4-5台停まれるスペースがあったので、そこに車を置きました。




本栖湖トンネル内の歩道を歩き南側に戻ります。
トンネルを抜けるとすぐ左手に東海自然歩道パノラマ台入口の標識があります。
そしてパノラマ台入口の標識に従って進みます。


しばらく歩くと突き当たりにパノラマ台展望図がありました。ここを左手に登っていきます。

登る途中、木々の間から富士山がきれいに見え始めました。
このまま雲がかからずにいて欲しいと願いながら進みました。












10時30分、アンテナのような鉄塔のあるピークに着きました。

ここはNHKのテレビ用施設のようです。

「甲府本栖デジタルテレビ中継放送所」と書かれていました。









そして、そのアンテナ設備のあるピークが烏帽子岳(1257m)でした。

三等三角点があり、その上に壊れた山名の書かれた板がかけられていました

目の前が富士山ですが、残念ながら雲が邪魔をしてしまいました。


しばらく休憩したのち、先へ進みます。







烏帽子岳から20分ほどで、次のピークであるパノラマ台につきました。 標高1325mで、その名の通りパノラマのような展望が楽しめます。


写真正面には精進湖が見えます。そしてその右方向に富士山、さらに右方向には本栖湖が見えます。

ここパノラマ台は精進湖と本栖湖の間に位置します。







パノラマ台はは広々とした山頂で、北側には東屋があり、中央には展望盤があります。


正面の富士山も時間と共に雲に覆われてしまいました。

富士山の手前には青木ヶ原樹海が広がっています。

健吉隊員は、最近一眼風のデジカメを購入して山に持参しています。そのデジカメではパノラマ写真が撮れるそうで、これから毎回山頂のパノラマ写真を投稿していただくことにしました。

今回の投稿パノラマ写真は→こちら









背景の富士山は雲がかかっていまいちですが、180度の展望を楽しみながらお昼ご飯です。

そして、雲が邪魔した富士山をバックに記念撮影。
撮影をお願いした若い方は、なかなかうまい構図で撮ってくれました。これで雲がなかったら最高の写真になったのですが。




11時53分、下山を開始です。コース的には精進湖側に下りるのですが、我々は車があるので、来た道を戻ります。そして、下りる途中に木々の間から富士山が見えましたが、先ほどよりは雲がとれてきれいそうでした。


パノラマ台での動画







12時43分、朝通った展望図のところまで下りてきました。

そしてトンネルを通って、12時51分、車を停めたところに戻ってきました。

このあと、車に乗って、富士芝桜まつりに向かいました。










本栖湖トンネル付近から車で出発し、国道139号を南下して約30分ほどで富士芝桜まつりの会場に到着しました。
会場に近づくにつれ、芝桜まつりに向かう車がやや渋滞していて一車線のため、関係ない車も巻き込まれて先に進めないようでした。

駐車場入口では、しっかり500円の駐車料をとられました。駐車場から人の流れに沿ってまつり会場に向かうと、料金所があり、一人500円の入場料を払って中に入りました。


かなりひろいスペースに芝桜が咲いています。
今日の開花状況は7分咲きだそうで、まだところどころ咲いていないところが見られます。


ここの良さは、やはり富士山が間近に見えることでしょうか。









前の池は人工池で竜神池。
ここから左手のあたりは写真を撮る人が集中しています。
理由は、芝桜と池と富士山を一緒にした構図で写真を撮りたいからです。

富士山近くの雲は気まぐれで、時々邪魔をしてしまいます。


富士芝桜まつりの公式サイトはこちら

場所はこちら


満開になると、もっときれいだと想像ができます。
次回また、機会があれば満開の時期に来てみたくなりました。
天気と、雲と、開花状況。 なかなか全てが良いタイミングは難しいでしょうが。




14時25分に会場をあとにして、河口湖ICに向かいました。
河口湖インターまでは帰りの車で渋滞と思われましたが、時間が早かったせいか、それほどでもなく、高速に乗り、中央道も特に渋滞もなく16時40分頃府中本町駅前に到着しました。

この日は天気はまずまずでしたが、山の上では富士山に雲がかかって、いい写真が撮れずに残念でした。
また。もう少し渋滞を覚悟していましたが、それほどでもなく予想外に早く都内に戻れてラッキーでした。
R隊の皆様、お疲れ様でした。

◆ハイキングの詳細レポ(Blog版)は こちら をご覧下さい。  


ハイキングの部屋       ホームページに戻る