Hiking-191
大山5 神奈川県
天気: 晴れ曇り 登山日: 2016. 1. 16 1253m

ハイキングの部屋      Blog版     ホームページ

行 程

伊勢原駅前8:05→(バス)→8:35大山ケーブルバス停→9:04大山ケーブル駅9:10→(ケーブル)→9:20阿夫利神社駅→9:30阿夫利神社下社9:43→10:46富士見台→11:20大山山頂(昼食)12:32→12:45ヤビツ峠方面分岐→13:44ヤビツ峠13:51→(バス)→14:41秦野駅

参加者 :5名(昌吉さん、KCさん、大吉さん、市太郎さん、私)


 R隊2016年の第1回ハイクは、登山の安全祈願も含め、神奈川県伊勢原市の大山に登りました。 大山は今回で5回目。 前回の大山登山日は、 2014年1月18日 。 小田急線の伊勢原駅前からバスで大山ケーブルバス停に向かいます。 この日はセンター試験があり、学生が多く並んでいました。 8時5分発の大山ケーブル行のバスに乗車。 8時35分、終点の大山ケーブルバス停に到着。


 バス停からケーブルカーの駅までは階段の参道が結構長く続き、最初からきつい洗礼。 階段の途中には、いくつかのQ&Aがあり、手前にあった、ひとつのクイズ「大山の別名は何でしょう」の答え。 バス停から約30分ほど階段を上ってきて、ようやく大山ケーブル駅に到着。


 駅横にあった伊勢原ハイキングコースの案内図。  大山ケーブル駅で切符を買います。 片道630円。 20分ごとに発車しますが、9時00分の次は9時20分なのですが、この日は9時10分に臨時があり、それに乗ることになりました。 2015年の10月にリニューアルされたケーブルの車両はデザインもよく真新しい感じ。  前面と頭の上も広くガラス張りで明るい車内です。 そしてここは大山寺駅。ここで、反対側の車両と、すれ違います。


9時18分、終点の阿夫利神社駅に到着。 阿夫利神社駅を出ます。天気は良し。 阿夫利神社駅からの眺めが良く、大島や江の島が見渡せます。


 阿夫利神社駅からすぐに阿夫利神社下社への階段が続きます。 階段を登りつめると阿夫利神社下社です。 拝殿の手前には茅の輪(ちのわ)があります。 その輪をくぐって無病息災を祈ります。


 阿夫利神社で参拝後、大山山頂へ向かいました。 阿夫利神社下社に向かって左手に進むと、大山への登山道の始まりとなる門があり、鳥居があり、くぐると階段が始まります。 結構急な石段が続きます。 これも修行。 しばらくは石がゴロゴロしていて歩きづらい登りの山道が続きます。 都心に近い有名な山とあってハイカーも多く訪れています。


 10:00 八丁目にある夫婦杉に。 樹齢は500~600年。 10:26 牡丹岩通過。 10:32 15丁目 天狗の鼻突き岩 通過。


  10:34 分岐に 左は蓑毛へ、右が大山山頂へあと40分。 10:46 富士見台に。 富士見台は20丁目。 ここから富士山が見えるはずが、この日は雲に邪魔されてダメでした。 11:08 ヤビツ峠方面との分岐を通過。山頂まであと200m。


 
  11:19 28丁目 阿夫利神社本社の鳥居をくぐり、まもなく山頂。 大山山頂奥の院 社。 途中までは晴れていましたが、山頂は曇り模様で視界不良。


 11:26 大山山頂 1257m。登ってくる途中にも出会った、ワンちゃん。飼い主さんも、私を覚えていてくれて、写真を撮りやすいように、カメラに顔を向かせるようにしてくれました。 山頂の記念撮影。少し下がったところに、テーブルがあったので、そこでランチタイム。 陽が差さなくなって、気温も氷点下くらいで冷えました。


  12:32 昼食休憩を終えて、アンテナ群があるところから下山を開始。 青空かありますが、雲も多いです。ここから見える山たちが記されています。 しかし、視界不良で、富士山はまったく隠れていました。 下山コースはヤビツ峠に向かいます。 12:46 ヤビツ峠への分岐地点通過。 来る時は左手から来ましたが、下りはこの分岐を直進します。


  ところどころ、木で歩道を作ってくれているので、歩きやすいです。 まもなくヤビツ峠。  ここから左に下りると蓑毛への道。 13:44 ヤビツ峠まで下りてきました。 山頂からここまで1時間12分。 登りはもう少し時間がかかっても、やはり山頂から一番近い登山口は、ここでした。 今年初めての山行は比較的短いコースタイムの山で、雪もなく、アイゼンも必要なく、最初に阿夫利神社で安全祈願の参拝もでき、良いハイクでした。 隊員の皆様、お疲れ様でした。


ハイキングの部屋     Blog版     ホームページ