Hiking-155
大山4 神奈川県
天気: 曇り晴れ 登山日: 2014. 1. 18
1252m

ハイキングの部屋      Blog版       ホームページ

行 程

伊勢原駅前8:05(バス)→8:25大山ケーブルバス停→8:50大山ケーブル駅9:00(ケーブル)→9:06阿夫利神社9:24→10:26富士見台→10:50二十五丁目→11:05大山山頂(昼食)12:15→12:32二十五丁目春岳山→13:46ヤビツ峠13:51(バス)→14:37秦野駅

参加者   4名 (昌吉さん、真吉さん、市太郎さん、私)


 R隊始動。 2014年第1回定例登山は、神奈川県の大山に。 安全祈願を兼ねて阿夫利神社に参拝したく大山を選定。 大山はR隊では4回目となるが、過去3回は天気に恵まれず、富士山も一度も見えていない。 伊勢原駅前から8時5分発のバスで大山ケーブル駅へ。  大山ケーブルバス停を降りてから、両側にみやげ店が並ぶ連続する階段を上って約20分、ケーブルの駅へ。 ケーブルカーは9時が始発。 緑の大山号に乗車。  発車して途中駅、大山寺駅で停車したのち、数分で終着の阿夫利神社駅に到着。 ケーブルを降りたあと、石段を登って阿夫利神社下社に向かった。 


 阿夫利神社下社からは三浦半島と江の島、そして相模湾が一望できます。 阿夫利神社下社の拝殿前には茅の輪がありま、古来より茅の輪をくぐることにより罪けがれを祓い清浄な身心になると言われている。 ここで記念撮影をして輪をくぐり、R隊のこの一年の安全祈願。 拝殿を左横に進むと大山への登山口がある。 そして、またしても長い階段があり、登山道は、ここを上がる。  まさに、修行。


 階段を上がり終えて山道に入ると、すぐに子供らしい鹿2頭が。  人間慣れしているのか、カメラを向けても逃げない。 雪が残り石がごろごろする登山道。 一定間隔で丁目表示の石柱がある。 一丁目から登り始め、山頂の二十九丁目をめざす。  登り始めて約1時間、10時25分頃、開けた場所に。 そこは富士見台というところ。 ここから丹沢山系の山々が望めます。 そしてここから見える富士山が絶景と書かれていましたが、この日は雲に隠れて見えなかった。


 10時49分、分岐の25丁目を通過。 左がヤビツ峠方向、右が大山山頂方向。 25丁目の分岐からすぐに見覚えのある鳥居があり、それをくぐるとまもなく山頂の社が見えてきました。 赤い屋根の大山山頂奥の院があり、その隣のスペースでランチタイムとしました。 日当たりが良く心地よい陽気の中、お湯を沸かしていつものカップ麺を食べた。


 大山の山頂。 この日は大学生の運動部そして、少年野球チームの団体は父母も含めて大賑わい。 にぎやかすぎて、やや騒音の中、お昼ご飯を食べた。 天気は晴れ模様ですが、視界はあまりよくない。 山頂で記念撮影の後、下山開始。


 電波塔のある方からヤビツ峠に下山します。 アイゼンを付けたので、雪道も安心です。  アイゼンを持っていない昌吉さんもこの日は珍しく靴の裏に装着する滑り止めを持参していたので、安心しました。 そして、このあたりからの眺望も素晴らしいです。 ここから見える山の名前がプレートに。 手前に二ノ塔、三ノ塔、奥に塔ノ岳などが見え、富士山はかすかに見えましたが、雲で見づらくなっていた。  ここでも記念撮影してヤビツ峠に向かいました。 


  雪が多く残る山道を下り、13時44分、ヤビツ峠の上にある広場まで下りてきました。 そして13時51分発のバスが発車目前。  仲間が一人、足がつって到着が遅れそうでした。 1時間に一本のバスですが、これは無理かなとあきらめていましたが、その仲間は頑張って必死に下りてきました。 発車時間が来ましたがなんとか待ってもらって、2分遅れ位でなんとか乗ることができた。 親切な運転士さん、待ってくれてありがとうございました。 

 14時33分、バスは秦野駅に到着。 この日の山行はコースタイムも短かったので早めにあがれました。 この日の朝は雪もちらつき、天気予報も当初曇りでしたが、登り始めてすぐに、予想外に好転して晴れてくれました。 これも阿夫利神社参拝のおかげか。 参加された皆様、お疲れさまでした。 おわり。


ハイキングの部屋       Blog版     ホームページ