Hiking-10 | 大岳山 | 東京都/檜原村 |
天気: 晴れ | 登った日: 2006. 7. 15 (土) | 高さ: 1267m |
行 程 | 07:38 JR青梅線御嶽駅 = (バス・ケーブル) = 8:35 御岳山山頂 = 9:52 芥場峠 = 10:27 大岳山荘 = 10:50 大岳山頂 (昼食) 11:50 = 12:30 白倉分岐 = 14:12 白倉バス停 = 15:00 JR五日市線武蔵五日駅 |
同行者 | 2名 ( Iさん、Kさん) |
1ヶ月ぶりに低山ハイクに行きました。 目的地は奥多摩三山のひとつ大岳山。 JR青梅線御嶽駅 7時38分着の電車で待ち合わせ。 今回の参加者は、いつものメンバー二人。 この日は、梅雨の間の晴れ間で朝から蒸し暑い。 おなじみのJR青梅線御嶽駅に朝7時38分着の電車で集合。 御岳駅前から西東京バスで10分、ケーブル下駅(滝本)へ。 |
滝本から御岳山頂まではいつものケーブルカーで |
御嶽山頂で登山準備 |
御嶽神社はスキップして、長尾平の茶店を左に見てまっすぐ大岳山方面に進む。 途中水場があり冷たい水を顔にあびる。 |
ロックガーデン、七代の滝との分岐を直進し、しばらく登りが続き、ばてばてでへたれぎみで、芥場峠の分岐まで来て一休み。 | ||
左に折れるとロックガーデンへ |
芥場峠分岐を右に |
|
||
芥場峠を過ぎると、やがて、うわさの岩の鎖場へ。 | 隊員Kさん |
|
||
宿泊も出来る大岳山荘 |
岩の鎖場を過ぎると鉄の階段。 そしてまもなく、大岳山荘が見えてきた。 |
大岳山荘前には大岳神社の鳥居があり、そこから少し上がったところに大岳神社がある。 神社といっても簡単な小屋のような建物で、かなりいたんでいる。 |
かわいい狛犬 |
大岳神社の左手から岩場の急坂を登りきると、待望の大岳山頂。 暑さと久しぶりの山で、全員ヘトヘト。 すぐに日陰の場所を探して敷物を敷き、ランチタイム。 山頂は狭く、ベンチもない。 季節柄虫も多く、蟻もやってくるし、アブや蜂も来て怖かった。 ランチを食べ終わることから、雷の音がし始め、晴れている空も時々暗くなり、ちょっ不気味な感じなので、早めに撤収指示を出し、 記念撮影をして、下山を始める。 |
||
大岳山頂 |
大岳山頂で記念撮影 |
途中開けたところから近隣の山が |
今日のコースガイドの通り、、来た道を大岳山荘まで戻り、大岳山荘からは右手の馬頭刈尾根ルートへ進む。 この道を通る人はぜんぜんいない。 木々の覆われて暗い尾根道を下っていく。 しばらく道標も無くやや不安だったが、やがてコースガイドにあった白倉分岐の道標があった。 白倉分岐を桧原白倉方面に右折して進む。 |
今日の下りは、これまでで一番長く感じるほど、行けども行けどもなかなか下界が見えてこない。 また下山中、雷の音が途絶えず、時々は近くで大きな音もして、ちょっと怖かった。 途中隊員たちも、かなりバテているのと、足に来ていて、途中からはペースを落とし、休み休みとの下山なった。 |
隊員たちは、このほうが楽だと後ろ向きに歩いている。 |
白倉バス停でタクシーを待つ |
14時12分白倉バス停横に下りてきた。 そしてバスの時刻表を確認すると、なんと次のバスまで1時間45分もあった。 愕然として、疲れがどっと出た感じ。 隊長の事前調査ができていなかったので、隊員に陳謝。 駅までバスで35分もあるので、タクシーを呼んだが、タクシーも出払っていて20分ほどかかるという。 仕方ないので、待つことにして、ベンチでしばし足の疲れを癒した。 タクシーでは疲れのせいかウトウトして20分ほどでJR五日市線、武蔵五日市駅に到着。 雷と雨と風で電車も乱れていたが、やがて途中停車で遅れながらも帰路につけた。 |
今回のコースは、距離も長く、標高も1267mと、これまでで一番きつく感じたコースだった。 富士山も見えるはずの山頂での眺望も期待したが、この季節は無理みたいである。 また夏場の山登りは、沢山汗をかくし、結構きつい事を体感した。 |
◆ハイキングの詳細レポートは、こちら