Hiking-87 |
入笠山 |
長野県 |
天気: 曇り | 登山日: 2010. 07. 03 | 1955 m |
行 程 | 府中本町駅前06:50〜(中央道)〜08:48諏訪南IC〜R20〜富士見峠〜09:07沢入登山口(駐車)09:18→10:20入笠湿原→10:42御所平峠→11:07入笠山(昼食)12:05→12:25御所平峠→12:42入笠湿原→13:52沢入登山口14:06→14:45諏訪南IC〜(中央道)〜16:30府中本町駅前 |
参加者 | 参加者:5名 (昌吉さん、真吉さん、大吉さん、市太郎さん、私) |
第87回、R隊定例ハイクは、長野県富士見町の入笠山に登りました。 ガイドブックのコースガイドでは、ゴンドラで途中まで上がるコースですが、それでは楽チンすぎるので、R隊は沢入口からの登山コースを往復しました。 中央道諏訪南ICから約10kmほど走り、9時07分に沢入登山口のある広い駐車場(冒頭の写真)に到着し、車をここに駐車しました。先に停まっていた車は3台だけでした。 |
駐車場の目の前が入笠山への登山口です。 09時18分、登山開始。山道に入りました。 しばらくは緩やかな登りの道を進みます。 |
||
登り始めて50分ほどで入笠湿原あたりまで来たようです。 そして、湿原の手前に来ると、鹿よけのネットが張られていて出入り口が設置されていました。 この先にも何箇所かこのようなゲートを出入りします。 |
||
10時20分、開けたところに出てきました。 どうやら、ここが入笠湿原のようで、大きな標識が立っていました。 入笠湿原は帰りにゆっくり歩くことにして、そのまま入笠山に向かいます。 |
||
入笠湿原から10分ほどで車道に出ましたが、ここがコースポイントの御所平峠です。 スキー場のゲレンデのような、なだらかな緑の斜面があり、案内図が設置されていました。 そして案内図の通り、なだらかな斜面のお花畑の中を通って進みます。 お花畑を上がりきり、10時42分、地図上の目印でもあるマナスル山荘が見えてきました。 この山荘には天文ドームがあり、宿泊すると無料で星空を見られるそうです。 |
||
マナスル山荘近のすぐ前は駐車場になっていて、車で来た人がここに停めて入笠山に行きます。 駐車場脇に入笠山への登山道が続き、ここから30分で山頂のようです。 途中、さっき通ってきたお花畑が一望できます。 そしてさらに進むと、分岐がありましたが、この道しるべにそって岩場の迂回コースをそのまま進みました。 |
||
11時07分、入笠山の山頂に着きました。 入笠山山頂にはすでに多くのハイカーで賑わっていました。 やはり、ゴンドラや車で来る人も多く人気の山のようです。 入笠山山頂はまさに笠のように、帽子のように丸い台状になっています。 広さはかなり広く、人が多くてもゆっくり昼食を楽しむことが出来ます。 |
||
山頂の中央には周りの山の名前が書かれた方位盤がありました。 ただ、この日は梅雨の間の曇りで、ほとんど展望はありません。 方位盤は、まだ新しいのか、きれいで見やすく作られています。 実際に書かれた山が見られたら良かったのですが。 |
||
山頂で恒例の記念撮影をしてから、昼食を楽しみました。 12時05分、1時間ほどの山頂での滞在を終え下山開始です。 ガイドブックの下山コースは帰りに大河原湿原を廻ってゴンドラ山頂駅に戻るコースですが、わが隊は、来た道を戻ります。 |
||
入笠山山頂の動画 |
||
マナスル山荘近くの駐車場を通過し、12時40分頃、入笠湿原に戻ってきました。 広がる湿原に木道が設置されています。 |
||
木道に沿って歩いてみました。 ここ入笠湿原はスズランが群生するのでも有名ですが、すでに時期が過ぎてしまったようで、ほとんど見られません。 それでもしつこく探してみると、ほんのわずかでしたが、見つけることも出来ましたが、もう半分落ち始めていました。 |
||
入笠湿原を歩いた後、朝来た道をそのまま下りて13時52分、沢入の駐車場に戻ってきました。 駐車場に下りてくる途中にほんの少し霧雨程度が降りましたが、ほぼ1日雨に合わずに歩けました。 スズラン祭りが6月末で終わりの予定が7月4日まで延長と書いてあったので、まだ少しスズランも見られると思って来ましたが、ほとんど見られず残念でした。 また、入笠山の山頂からは晴れていれば素晴らしい展望が楽しめるので、いつかまた登りたい山としてマークしておきたいと思います。 |
||
◆ハイキングの詳細レポ(Blog版)は こちら | ||