 |
 |
2024年16回目のハイクは、夏合宿で長野県の乗鞍岳 (2回目) に向かいました。 府中本町駅前を7:00に1台の車で出発。 中央道を走り、談合坂で一度休憩し、2度目は、諏訪湖で休憩。 諏訪湖が目の前で、さらに南アルプスも見える、眺めの良いサービスエリアです。 松本インターを下りて、途中の蕎麦の美味しそうな店でランチとしました。
|
 |
 |
10割そばで、信州そばが本当に美味しい。 漬物が3種類サービスで食べ放題です。これも旨かった。
|
 |
 |
乗鞍高原エリアにある乗鞍BASEに立ち寄り。 ここからは乗鞍岳がよく見えるスポットです。エリア内にオートキャンプ場もあります。 かなり老朽化した建物は三本滝レストハウス。 ここから三本滝に向かいます。
|
 |
 |
滝に向かう道の途中にある道しるべ。 ここから乗鞍岳へ登る道もあります。川の流れが見えてきて吊り橋を渡ります。
|
 |
 |
そして迫力のある三本滝に。写真の左側に隠れてもう一つの滝が流れていて、計3本の滝が、別々の水源から流れてきます。 三本滝をバックに記念撮影。
|
 |
 |
次に来たのは、国民休暇村の横から遊歩道を歩き、牛留池に向かいました。 遊歩道の途中にある道しるべ。
|
 |
 |
牛留池に来ました。いい雰囲気です。奥に乗鞍岳も見えます。こんな木がありました。おもしろい形。
|
 |
 |
15:00頃、宿泊施設に入ります。宿泊施設で飼っている大型犬のモモちゃんは、大きいので、迫力があり、突進してくると、ちょっと怖いです。
|
 |
 |
夕食タイム 食堂で夕食を食べました。1日目終わり 2日目につづく。
|
 |
 |
RKH 第353回 乗鞍2 (長野県 3026m)2日目。朝5時に起床。しかし雨。迷ったが、とりあえず登山口のある畳平まで行ってみることに。乗鞍観光センターから、8時のバスに乗ります。
|
 |
 |
約1時間で畳平のバスターミナルに着くが、残念ながら雨が続く。雨もやまないので、登山は断念し、下りることに。10時5分のバスに乗ります。
|
 |
 |
11時頃、乗鞍観光センターに到着。下は晴れ間も。でも山の方は雨雲が。登山は断念し、帰路に。途中にある奈川渡ダムに立ち寄り。
|
 |
 |
下をのぞき込むと、かなりの深さがあり、身もすくむ感じ。奈川渡ダムの上を通る道路。近くに野麦峠スキー場があるようです。
|
 |
 |
途中でランチタイムとしました。あまり店もないので、ここで。また蕎麦ですが、やはり信州そばは旨いです。このあと、農産物の販売所に立ち寄り野菜等を買って、塩尻インターから中央道に入り帰りました。今回は天候不良で登山を断念しましたが、また次回に期して。 おわり
|