Hiking-65
六ッ石山2
東京都
奥多摩町
天気: 晴れ 登った日: 2009. 5. 2 標高 1479m

ハイキングの部屋       ホームページに戻る      

行 程 奥多摩駅 08:35 → (バス) → 09:45 境橋 → 09:53 伐採地→ 10:15 山ノ神 → 11:19 トオノクボ分岐 → 12:05 六ッ石山山頂 (昼食) 13:16 → 13:45 トオノクボ分岐 → 15:04 水根バス停 → (バス)15:48 奥多摩駅
参加者  参加者:7名(マッシーさん、ケーシーさん、大吉さん、健吉さん、小太郎さん、市太郎さん、私)


 
第65回Richard隊健康ハイクは六ツ石山にリベンジです。1年前に挑戦した六ツ石山でしたが、その日は予想外のヒョウと雨に見舞われ、途中で引き返した山でした。今回はリベンジという事で、再びこの山を目指しました。





8時28分着の奥多摩駅着の電車で駅を降りると、駅前には警視庁山岳救助隊の人たちが、ビラを配り、一部の箇所で崩落のため通行止めもありますから注意してくださいと言っていました。

とりあえず、ビラをもらって、急ぎ鴨沢西行きのバスに向かうと、隊員の二人がこのバスに乗りますと言って誘導してくれ、すでに他の隊員は乗車済みだと。






8時35分発のバスで10分ほど乗り、境橋で下車。

トンネル手前の道を右方向に向かいます。





途中、小河内ダム造成時に資材を運んだ廃線の高架をくぐって行きます。












最初から急な勾配が続き、杉林の道を登っていくと、前面が開けてきました。

そして広々とした伐採地に出て、背後に本似田山や御前山、大岳山が見えます。








急勾配の道が続き、ペースを落としながら途中、老杉の根方にまつられた山ノ神の前を通過しさらに尾根道を進みます。










 


11時19分、コースポイントのトオノクボの道標のあるところを通過。
山頂からの帰りは、ここから水根方面に下りる予定です。

トオノクボからさらに約1時間。

先に登っていたマッシーさんが山頂だという合図を送ってくれました。











12時5分、ようやく山頂に到達しました。 右の写真は山頂の西方向の展望で鷹巣山などが見えます。

山頂は細長く丸い地形で前方後円墳のような形をしています。

きつい登りの連続だったので、山頂に到達してほっとしました。

山頂では数組のパーティーがすでにくつろいでいました。






 






広い山頂で、暖かい日差しを浴びながら、お楽しみのランチタイムに入り、きつかった登りを振り返りながら談笑しました。

一時間ほど、のんびりと休息した後、13時16分、下山開始です。










朝登ってきたトオノクボの分岐まで下りてきて、ここから、右方向が帰りの道で、水根バス停方面の道です。

下りは登り以上の急勾配が続き、慎重に下りていきます。












急勾配をどんどん降りて行き、産土神社の鳥居をくぐって下りていくと、やがて奥多摩湖が見えてきました。













帰りのバスの時間も本数が少ないので、あまり休まず下りていきました。
そして14時53分、民家の横を抜けて、車道のところまで下りてきました。










しばらく車道を歩き、ようやく水根のバス停に着きました。

バス停の時刻を見てみると、あらかじめ調べてきた時刻と異なっていて、まだ30分ほど間がありました。

そのうち、あとから隊員たちも遅れて到着し、15時20分頃のバスで奥多摩駅に向かいました。





15時48分、満員のバスで奥多摩駅に着き、電車で帰りました。

今日の山は地形から見ても急な勾配がわかり、登りは久々にきつく、気温も高かったので、足も重くバテバテでした。 しかし、1年前途中まで登って、断念した山を、ちゃんと山頂まで行けてすっきりし、心地よい疲労感が残り満足でした。

◆ハイキングの詳細レポ(Blog版)は こちら をご覧下さい。  


ハイキングの部屋       ホームページに戻る