2013京都紅葉ツアー
2013年 12月1日~2日

旅行の部屋  Blog版  トップページ 

1日目  東京駅7:26=(新幹線)=10:14名古屋駅=(バス)=12:50京都/永観堂~金戒光明寺~南禅寺~哲学の道~清水寺ライトアップ19:20=(バス)=20:55大阪(宿泊)
2日目  大阪08:30=(バス)=10:00京都/嵐山・嵯峨野/常寂光寺~二尊院~天龍寺~醍醐寺=(バス)=18:00名古屋20:00=(新幹線)=22:47東京駅


 ツアー1日目、東京駅からこだま号で出発。 車両は当初のこだま号とは異なりますが、各駅停車の新幹線。 各停に乗ったのは初めてかも。 新幹線の新富士駅付近で車窓から撮影の富士山。 この日はクリアに見えてました。 10時14分、名古屋駅に到着後、待っていたツアーバスに乗車。ガイドさんからウェルカムスピーチ。




 ツアーバスに乗車後、早めの昼食はお弁当(はんなり膳)。おかずがいっぱいで満足。 途中、11時40分頃、新名神高速道の土山SA(滋賀県甲賀市)でトイレ休憩。 このSAは上り下り共通のSA。 建物を挟んで上り下りが分かれているので、うっかりすると、間違えてしまう。


 


永観堂 
 12時過ぎに京都に入り、最初の観光は永観堂。 まずはガイドさんについて入口まで進み、門を入ると、いきなり紅葉のお出迎え。 ちょっと曇りがちですが紅葉がいっぱいです。 すでに自由行動に入っていて、永観堂を初めとして2時間半ほどの間に、このエリアの好きな場所を巡ります。

永観堂の写真集はこちら



金戒光明寺
 永観堂から20分ほど歩いたところにある、金戒光明寺に行ってみました。 初めてのお寺で、予備知識はなかったのですが、ここの紅葉はそれほどでもなかったです。




 南禅寺
 金戒光明寺から再度、永観堂方向に戻って、永観堂近くの南禅寺まで歩いてきました。 こちらの紅葉はもう終わりの感じでした。 庭からの写真はJRのポスターでも有名です。 南禅寺の奥に進むと、竹林や庭の方に池を回る道もあります。 広い南禅寺ですが、いったん外に出ると、大きな門がありました。 歌舞伎の『楼門五三桐』(さんもんごさんのきり)の二幕目返しで石川五右衛門が「絶景かな絶景かな……」という名科白を廻す「南禅寺山門」がこれ。 上にも上がれそうですが、あまり時間もないので次に向かいました。

南禅寺の写真集はこちら





 
哲学の道
 南禅寺から銀閣寺付近まで通じる哲学の道を歩きました。 哲学の道も、ところどころ紅葉が綺麗でした。 銀閣寺付近の駐車場に再集合したツアー一行は、次の観光地、清水寺に向かいました。 清水寺近くのレストランで夕食となりました。 京都と言えば湯豆腐。




 
清水寺
 18時30分からの夜の特別拝観に並ぶ人でいっぱいの中、我々団体は優先的に先に入れました。この時だけはツアーが有利です。 清水寺の社殿や塔もライトアップされてきれいです。  昨年は高台寺のライトアップを鑑賞しましたが、今年の清水寺も劣らずきれいです。 清水寺のライトアップを鑑賞したあと、19時20分頃再集合してツアーバスで宿泊ホテルのある大阪に向かいました。 ツアー代を抑えるためでしょうか、宿も京都ではなく大阪です。 20時55分頃、大阪のホテルに到着。この日は外出もせず、早めに寝ました。

清水寺の写真集はこちら



 嵐山・嵯峨野
 京都紅葉ツアー2日目。 朝8時半に大阪のホテルを出発したツアーバスは再び京都に入り、10時頃、最初の観光地である嵐山にやってきました。 大雨で氾濫した桂川と渡月橋も、以前と同じ風景です。 嵐山でも自由行動となり、昨年と同じコースをたどってみました。 天龍寺を過ぎたあたりを左に入り、野宮神社、大河内山荘方向に歩きます。やがて竹林を通り、途中嵯峨嵐山線の踏切を渡って進むと、野々宮神社があります。 縁結びの神様。 男女の縁だけでなく、人間関係や心の結びつきも縁結びとか。




常寂光寺
そして、常寂光寺にやってきました。 昨年も訪れた紅葉の名所。
今年も紅葉が最高に美しいところでした。

常寂光寺の写真集はこちら



 常寂光寺から数分のところにある二尊院。 こちらは、紅葉が大したことがなさそうなので、入口で引きかえしました。 二尊院から戻る途中、歩き疲れたので、茶店で休憩し、甘酒とみたらし団子を食べましたが、甘酒がうまかったあ。 そして、去年も通った、日本一ちいちゃな美術館もありました。




 天龍寺
 二尊院からの帰り道に天龍寺に入りました。 広大な敷地で昔は天龍寺の一部が嵐山だったとか。とガイドさんが言ってました。 昨年は入らなかった天龍寺。 今回はチケットを買って中に入りました。 広い庭と池が美しいデザインです。 奥に入ると、紅葉がきれいでした。

 


嵐山駅
 そして天龍寺から集合場所に戻る途中、嵐山駅にもちょっと立ち寄り。 嵐山駅のホームからぐるっと着物の柄の筒が並んでいました。 伊勢丹新宿店のリモデルなどを手がけた森田恭通氏が駅のリニューアルとしてデザインしたらしい。 「キモノフォレスト」と呼ばれる友禅をLEDで透過させたアクリルポールを約600本林立。  そしてホームの奥に足湯もあります。 そして12時40分頃、ツアーバスは次の目的地である醍醐寺に向かいました。




醍醐寺
 初めて醍醐寺に来ました。 豊臣秀吉ゆかりのお寺とか。200万坪以上の広大な境内をもつ寺院で豊臣秀吉による「醍醐の花見」の行われた地としても知られています。 国宝の唐門には豊臣の家紋が。 広大なスペースになっていて、門や建物もかなり離れて建っています。 唐門からかなり歩いて、仁王門をくぐると、高い木々に囲まれた道が続きます。 五重塔はかなり古そうな造りで歴史を感じます。 そして奥に進むと、池の周りにきれいな紅葉が広がっていました。 赤い色が目立つ弁天堂付近など秀吉が待ちに待った紅葉の景色とか。

醍醐寺の写真集はこちら



 15時30分頃、醍醐寺の観光を終えてツアーバスで名古屋に向かいました。18時7分、名古屋駅に到着。 新幹線の時間まで自由行動となり、地下街にあるお店で夕食をたべました。 何を食べようか迷いましたが、とりあえず名古屋名物の味噌煮込みうどんのお店に。 久しぶりに食べる味噌煮込みうどん。 麺が固いですが、美味しかった。 追加で名古屋コーチンのネギマも注文。 これもさすがに名古屋コーチンで、普通の鶏肉よりうまい。 そして、サービスで漬物が出てきて、お代りまでくれるサービスに漬物好きの私としては大感激。 ついついたくさん、食べてしまいました。
再集合してホームに入り、20時00分発のこだま号で東京に帰りました。

おわり。



旅行の部屋  Blog版  トップページ