Hiking-142
黒川鶏冠山 山梨県
天気: 晴れ 登山日: 2013. 05. 18 1716m

ハイキングの部屋      Blog版       ホームページ

行 程

 新座駅前06:45 →(関越・圏央・中央道)~08:15勝沼IC→ 08:50柳沢峠(駐車場)09:10 →10:00六本木峠→10:45横手山峠 →11:15黒川山標識・分岐→11:30 鶏冠山11:45 →12:05黒川山標識・分岐→ 12:10黒川山山頂→12:15見晴台(昼食)13:20→13:45横手峠→14:18六本木峠→14:55柳沢峠(駐車場)15:08→(中央・圏央・関越道)→17:30新座駅前

参加者  4名 (純吉さん、大吉さん、市太郎さん、私)


 R隊定例ハイクは山梨県の黒川鶏冠山に登りました。 前週の予定が悪天候で中止となりこの週もヤバイかなあと思っていたら、好転して良い天気となりました。 新座駅前から市太郎さんの車で出発し関越・圏央・中央道、勝沼ICから411号線を走って登山口である柳沢峠に着きました。 09時10分、柳沢峠駐車場から道路を渡ったところが登山道入り口です。 登山道に入ってすぐのところに、まだ新しそうな熊注意板がありました。 熊に出会ったら、あとずさり。 早朝や夕方に熊は動く。 参考になります。


 緩やかな山道がつづき、9時43分道標がありました。 それにはブナのみち、そして梅の木尾根と書いてあります。 短い木の階段を渡って進み、10時00分、コースポイントの六本木峠の分岐標識のところで一休み。


 10時24分、途中、林道を横切ります。 林道を上下する方向は、左方向が落合方面、右方向は泉水谷方面。 我々は横切って、黒川山方面に進みます。 途中、新緑がきれいでした。



  10時46分、横手山峠の分岐標識を通過。 ここまでに、何カ所かあった標識は、きれいな標識ですが、全て東京都水道局が建てたようです。 山域は東京都の水道水源林として保全されているとのこと。 そして、11時14分コースポイントの黒川山標識のところに来ました。 ここが黒川山? とりあえず、ここから鶏冠神社方向に進みます。 右の写真、左方向が見晴らし台方向、直進方向が鶏冠神社方向。


 鶏冠神社に向かう道は、これまでの緩やかな登山道とは一変し、岩場の荒れた道が続きました。 11時30分、鶏冠山の山頂に到着。 標高は1716m。 さっそく、富士山がお出迎え。 その左端の高いピークは、大菩薩嶺です。 山頂には祠がありますが、鶏冠神社の奥宮です。


  まずは、最初のピークで記念撮影。 記念撮影の後、鶏冠山山頂から再び黒川山標識の分岐に戻り、今度は見晴らし台に向かいます。 その途中に三角点のある黒川山山頂に立ち寄りました。 山頂の標識がなかったですが、他の人のサイトを見ると、以前はあったようです。 この写真左の標識は合成です。


  三角点のある黒川山山頂から5分ほどで見晴らし台に着きました。(12:15)。 見晴らし台というイメージとは違い、岩がごつごつしたピークでした。 でもここからは360度の眺望が楽しめます。 中央の写真、こちらからは雪をかぶった南アルプスが見えました。 右の写真、こちらは奥秩父の山々で左は国師ヶ岳、中央は甲武信ヶ岳、破風山。


  見晴らし台からのパノラマ動画




  見晴らし台を占有してお昼ごはんとしました。おかずは、360度の景色です。陽射しが強く、暑いくらいでした。約1時間ほどランチと休息ののち、13時20分、同じルートを戻りながら下山しました。14時55分にスタート地点の柳沢峠の駐車場に戻り、高速道も渋滞もなくスムーズに走り、新座駅前には17時30分に到着しました。

今回のコースは標高差が小さく、一部を除いては緩やかな勾配の山道だったので、新緑の中、のんぴりと山歩きが楽しめ、予想外に良い眺望も楽しめました。

ハイキングの部屋       Blog版     ホームページ