Hiking-226
黒斑山3
馬・長野川
天気: 曇り 登山日: 2017. 8. 5
2042m

ハイキングの部屋     Blog版    ホームページ

行 程

 新座6:10→(関越道・上信越道)~8:10小諸IC~8:40車坂峠駐車場9:05→表・中コース分岐→10:29シェルター→10:37槍ヶ鞘→10:56トーミの頭→11:20黒斑山(昼食)12:50→13:10トーミの頭→13:16表・中コース分岐→14:15車坂峠駐車場14:45→15:10小諸IC~(上信越道・関越道)~18:00新座

参加者

   2名 (市太郎さん、私)



 R隊定例ハイク2017-15回目は、浅間山の外輪山最高峰、黒斑山に3回目の登山。 新座駅前から車で出発し関越道・上信越道を経由し、順調に走り、小諸ICわ出て、8:40車坂峠ビジターセンター前の駐車場に到着。 駐車場のすぐそばにある広場。  周辺の案内図や噴火警戒レベルの説明版がある。 登山口にある案内板。


 噴火レベルの表示板。レベル2までは登れるようです。 この日もレベル2。9時5分、右手の表コース入口から進みます。 途中から、石がゴロゴロある道を進みます。


 途中、振り返ると、素敵な景色が見られました。 車を置いた付近やスキー場が見えました。 10時29分、見覚えのある噴火時の避難シェルターを通過。


 10時37分、槍ヶ鞘のピークを通過。 目の前に見えるはずの浅間山がガスで隠れてしまっています。 槍ヶ鞘ピークでしばらくいると、ガスが一時的になくなり、ようやく浅間山が姿を現しました。 左、中コースからの合流点。


 10時56分、トーミの頭ピークに到着。 バックは、まだガスに覆われて真っ白。  緊急放送設備。浅間山の噴火時は、このスピーカーで伝えられる。 11時20分、黒斑山の山頂に到着。ガスで何も見えません。


   黒斑山は狭い山頂。 黒斑山 標高2404m 浅間山外輪山の最高峰。 一瞬だけガスが少しなくなり、外輪山の一部が見えました。 左から蛇骨岳、仙人岳、Jバンド (6年前に見えた写真)


 山頂で昼食と休憩後、12時48分、下山開始。 左方向、トーミの頭向かいます。 13時9分、再びトーミの頭を通過。


 13時16分、表コースと中コースの分岐地点。 右方向の中コースを選択して下山します。 表コースと違って中コースはなだらかな下り坂ですが、眺望のない道です。 ただ、直射日光が当たらないので、夏は涼しいです。 13時49分、開けた所に出て、眺望が広がります。


 しばらくは開けた所が続きます。 途中から丸太の階段が続きます。 14時16分、スタートした車坂峠の駐車場まで戻ってきました。 帰りも同じルートで小諸ICから上信越道に入り藤岡ジャンクションから関越道にはいりましたが、関越道で事故渋滞にあい、1時間ほどロスして18時00分に出発地の新座駅前に着きました。

今回、この山は3回目ですが途中からガスが多く発生し眺望が消されてしまいました。 晴れていれば景色が楽しめる山なので、また来てみたいと思います。 終わり。


ハイキングの部屋     Blog版     ホームページ